
授乳時に赤ちゃんが飲みたがらない様子が続いており、遊び飲みなのか不安に思っています。飲ませすぎて吐き戻しもあるため、心配です。体重は増えているが、最近の症状が気になると相談しています。
3ヶ月半くらいの男の子がいます。
授乳のとき、起きていると1,2分すって離して、くわえさせてもすぐ離して、無理やり押さえて飲ませても唸って、しまいには泣き出し…とりあえずいつもは10分ずつ飲んでいたんですが、このようになった時はせめて片方5分は飲ませて、もう片方は最初から泣くときもあるので5分も経たずに終わりになるときもあります。
少し落ち着かせてから飲ませてもダメです。
ただ、寝起きや寝かせるときのウトウトしているときは10分ずつ飲んでくれます。
母乳拒否なのかと思っていましたが、少し調べたら遊び飲みなのかもとも思いますが、
「やはり遊び飲みなのでしょうか?」
その調べた時に、お腹が減れば飲むと書いてありましたが、3時間を越えても起きていれば飲まないし、4時間近くあいてしまっても起きていれば飲んでくれません、それ以上は恐いので眠気を誘って飲ませます。
「今の月齢で授乳間隔が日中で4時間以上あく方はいますか?」
夜になるとお風呂上がりとか寝る前の間隔の関係で授乳から3時間たたないで飲ませたりします(もちろん眠そうなときを狙って)そうすると吐き戻しをしてしまうようになりました。今まで吐き戻しをする子ではなかったので…
「やはり飲ませすぎなのでしょうか」
体重は先月末に計ったときまで順調に増えていました。今も一応増えてはいますが、この症状が出たのが先週くらいで、特に飲まなくなったのが一昨日くらい、吐き戻しも一昨日くらいなのでまだ体重が順調かははっきりいえないです。
おしっこもウンチもいつも通り出ています
機嫌は今日は眠くて泣くことが少しはげしく、なかなか寝付けなかった感じですが、元気がないとか熱っぽいとかはありません。機嫌が悪かったくらいです。
この時期じゃなければあまり気にしなかったかも知れませんが、適温の室内でほとんど部屋にいるとはいえ、なんだか心配で…
「」の中が主な質問ですが、その他の遊び飲みの経験のはなしや期間、色々な意見が聞けると気持ちが落ち着きます。
3ヶ月初めまではリズムも出来てきて、3時間ごとに泣かなくてもあげれば飲んでいたので、成長の証しとはいえ、なにかできることがあればなぁと思います。
色々なお話を聞かせてください。
- りょーはは(3歳2ヶ月, 6歳)

o
あそびのみだと思います!!
うちの子も同じくらいの時に
同じようなことで悩んでいました!!
5分も飲んでないじゃん!大丈夫なの?って心配で
無理にくわえさせてしまったり、、
体重が順調に増えているのなら
あまり考えすぎずに、
お子さんがほしい時にほしい分だけ
あげてもいいのかなと思いますよ!!
うちの子もお腹すいた時は
寝てても起きてても泣いて教えてくれたので!
あそんだら、いらないなら終わりにするねといって切り上げたり
泣いたら片方のおっぱいにかえる
それでも泣いたらすぐに終わりにするってやっていました!!
1ヶ月たった今では、またちゃんと飲むようになりましたよ!!
飲まないと本当に心配になりますよね。
でも、お子さんにとってはきっと
成長の1つなのだと思います😊😊

わたげ
うちも3ヶ月半くらいですが、四、五時間空きますよー、ちなみに完母です🤱
だいたい一日7〜8回くらいですかね、2時間で飲む時もあれば5時間空く時もあるし、気にしてません🤗❣️
きっちり三時間おきは新生児だけ、むしろ新生児期も適当でしたが順調に育ってます。

ころ
うちの娘も遊び飲みが
激しいです(>_<)
訳あって搾乳したものを哺乳瓶に
入れての授乳ですが3時間空いて
飲ませても泣いて飲まなかったり
唸ってみたり遊んでみたり、、
かと思えば飲みだしたり、、😂
なんで泣いてるのか分からないん
ですよね、、😭😭
ここ最近は遊び飲みもおさまって
きてら完食することが多かったの
ですが、また復活してしまいました😂
以前は全部飲まないとって必死に
飲ませてました😩きっと険しい顔で
飲ませてだと思います。。
でもご機嫌だし体調もいいし
体重も増えてるので飲ませなきゃ
飲ませなきゃと必死にならずに
残したら残したでご機嫌ならいいや
と思うようになって気が楽に
なりました😭😭
飲めたらたくさん褒めてあげてます😭
今の時期は4時間以上開けるのは
脱水とかが怖いので3時間で飲ませてます🍼
4時間あけたほうが飲みっぷりは
いいときもあるのですが、
ぐずるのであげてます(>_<)

ももも
うちも3ヶ月半くらいの、女の子です。
毎回、授乳後にミルク100を飲ませてるので腹持ちも違うだろうし、あまり参考にはならないかもしれませんが…
最近は平気で4時間空きます、寝たりしたら5時間空きに突入したり!
さすがにその時は泣かなくても授乳タイムにします。
朝昼夕夜と4回の授乳で、夜寝たら朝まで起きないので、ここしばらくずっと一日4回だけの授乳です💦
大小ちゃんと出てて元気なので、ちょっと心配しつつもとりあえず良しとしてます。(大は生まれた時は1日1回ペース、2ヶ月くらいから2、3日に1回ペースになっちゃいましたが、でも元気です)
出かけて帰宅した後と入浴後の、喉が渇きそうなところに授乳タイミングが合うようには意識してます。
と、いう感じでうちの子みたいなのもいます。
思い切って子どものペースに任せて、唸りそうになったらストップして様子見てみるのでもいいんじゃないでしょうか?
あまり押さえつけてしまったら、幸せなはずのお乳の時間がイヤになっちゃいそうでもったいないです。

ももも
あと、うちも私の都合で欲しがりそうな時間より早めに飲ませると吐き戻したりします💦
吐き戻すってことは、ちょっと容量オーバーしてるのかも知れないですね。
まあそれでもいくらかはお腹に入っただろうし、「あ、多かったかな?ごめんごめん!😝」で済ますこともあります笑💦
あ、そういえば、なんだか最近になって感情表現がハッキリしてきた気がします!
コメント