
コメント

くみちゃん
はい!やってますよ!

ちゅけまま
法律で決まっているので会社の制度ではないと思います。但し一年以上働いているとか復帰予定とか条件があると思います。(詳しくなくてスミマセン)
-
Yuu
そうなんですね😫
ありがとうございます!- 8月16日

✩sea✩
パートですが、2人目3人目の時に産休育休貰いましたよ^^*
-
Yuu
何人もそのような方がいて安心しました😭
差し支えなければ、職業教えてもらえますか?- 8月16日
-
✩sea✩
歯科助手してます^^*
勤務先の歯医者は2人目を妊娠した時、まだ開業して4年くらいだったので、私が初めての産休育休取得者です(*´▽`*)- 8月16日
-
Yuu
歯科助手なんですね!
器具の名前など覚えたりするんですか?💦
求人はどのようにして見つけました?- 8月16日
-
Yuu
初めての育休産休取得って周りのこと気になりませんでした?😭
私、変なとこ気にしちゃって😣- 8月16日
-
✩sea✩
器具や治療の流れ、歯の部位(専門用語)を覚えます^^*
求人は携帯のタウンワークでたまたま近所の歯医者で募集していたので、そこに応募しました!
2人目妊娠した時にはお局様がいて、復帰も急かされ、復帰後も嫌味を言われました(T_T)
ですが、その人が辞めてから3人目妊娠した時には、周りのスタッフの人達はとても好意的に受け入れてくれ、安心して産休育休貰いました(◍•ᴗ•◍)- 8月16日
-
Yuu
仕事内容難しそう😫
携帯ですか!
やはりそんな人どこにでも一人はいますよね…
心ない人。
3人目の時は安心してお休みもらえて良かったですね😊✨
仕事探し頑張ろう!
育休産休は正社員じゃないととれないと思ってて3人目諦めようと思ってました😭
フルタイムで育児はきついのでパートでも取れる仕事があって良かったです!
ありがとうございました✨- 8月16日
-
✩sea✩
覚えてしまえば、楽しいですよ(*´▽`*)
歯って一生物だから、大事にしよう、と思いました( ᵕᴗᵕ )
自分にも子どもの為にも、勉強になります^^*
いますよね、どこにでも...
自分の時はこうだった、と話してきて、遠回しに嫌味を言ってくる人(>_<)
パートでも産休育休は貰えますが、雇用保険を支払っていて1年が経過している、育休に入る前の勤務日数の条件などがあるので、ここは最低限クリアしないと貰えないので、注意してくださいね^^*
よい職場が見つかりますように( ᵕᴗᵕ )- 8月16日
-
Yuu
確かにこどもにも教えられるのはいいですよね✨
雇用保険とは旦那の扶養なんですが大丈夫ですかね?💦
丁寧にありがとうございました!- 8月16日
-
✩sea✩
私は扶養内(旦那の会社の社会保険に加入)で、雇用保険(週20時間以上勤務で雇用保険加入)は職場で給料天引きになってます^^*
週20時間以内の勤務だと雇用保険に入れないので、育児給付金が貰えなくなってしまうはずです💦
難しいですが、ママリで相談すると、この話を詳しく教えて貰えると思います^^*
私はこれくらいしか分からなくて(^_^;)
すみません💦- 8月16日
-
Yuu
いえいえ💦
ありがとうございました!- 8月16日

ままり
サービス接客業で働いていて
産休中です!
育休も1年頂く予定です!
-
Yuu
サービス接客業とはどのようなお仕事ですか?😫💦
パートさんでももらえるのありがたいですね😊- 8月16日
Yuu
本当ですか!!!
パートは育休産休ないとばかり思ってて3人目諦めようと思ってました😭
試しに調べると出てきたので✨
どんなお仕事されてますか?
くみちゃん
会社によるとおもいます。
私は美容系です。
産休はあっても、育休ないところ結構ありますよね