
愚痴ですお盆に義実家に帰りました。息子が生まれて初めて義実家に泊ま…
愚痴です
お盆に義実家に帰りました。
息子が生まれて初めて義実家に泊まったのですが、義母のことでモヤモヤします😥
私が息子にしてあげたり買ってあげたいものなどすべて否定されます。
お宮参りの写真をスタジオで撮りたいというと「そんなのしなくていいよ〜」と。
離乳食のためにブレンダー買わなきゃね、と旦那が言うと「そんなのいらないよ〜」と。
なのですりつぶしたりできるセットをもらったと話すと「あぁいうのって使いづらくて結局使えないんだよね」と。
抱っこ紐の中で泣き出した時、「そんな狭いところに入れられてるからヤダって泣いてるのよ〜そんなのいらないのよ」と。
最低でも21時には寝かしたいのですが、息子にかまっていて寝かせてもらえず「そんなにすぐ寝なくて大丈夫よ〜」と。また抱っこの後布団に降ろすと起きてしまうのですが、「抱っこしなくてもそのうち寝るからほっときなさい」と。時間はすでに22時だったので私は早く寝かせたかったのですが。
私が神経質なだけなのでしょうか?
なんでもこれはダメ、こうしなさいと言われるのにモヤモヤして、いつかは同居しようお思ってたけど考えてしまいます…
- そそぽぽ(6歳)
コメント

なつ
同居の件はわからないですが…
イライラしますね
私ならシカト、聞き流します笑
義母の子どもじゃないですもん。
自分のしたい子育てを
してあげればいいと思います☺️

退会ユーザー
全然神経質じゃないと思います‼︎
義母さんのその1つ1つの発言が如何なものかと思います😂
実母にもそんなに口出されたら嫌気がさしますが、義母だったら余計ですよね💦
あなたの子供じゃない‼︎私の子供なんだから口出さないでくれ‼︎と言ってやりたくなります。笑
-
そそぽぽ
神経質じゃないと言ってもらえて安心しました😌
ほんとに言われるたびにイライラしました😥
実母は逆にいいじゃん!それー!という感じなので余計にえっ⁉️って思っちゃいます💦- 8月16日

mmmys
私も色々言われた時は、昔と今じゃ子育てってかなり違ってるんですよってハッキリ言いますよ🙌🏻💦
義母が子育てしてたのは30年以上前なので笑笑
-
そそぽぽ
ほんとそうですよね、ハッキリ言えるといいんですが💦
びっくりしたのは30年前に旦那が使っていた布団を出してきて「これ息子ちゃんに使ったら?」と… カビだらけの布団でした😥- 8月16日
-
mmmys
えー😭
気持ち悪い。。
でもそれって結構あるあるですよね💦
旦那が使ってた物を大事に取っておくのはいいけど、使おうとするなよ!って思います😨- 8月16日
-
そそぽぽ
やっぱりあるあるなんですね💦
ケチなのかなんなのか…、新しいの買ってくれって思います😅- 8月16日

退会ユーザー
めんどくさいですよね、わかります笑
たぶん、無意識だとは思いますが
子育てをしてた経験があるので口を挟みたかったりするみたいです。
私も新生児から生活リズムを作るために早めに寝かせたりとかも、
息子は夜中にパパと遊んだりして寝るのは2時過ぎてたけど、朝11時くらいまで寝てくれるからすごい楽だったとか
母乳減らせば、離乳食食べるようになるからもうあげなくていい
など、たくさん言われましたが、、
全否定しました。
へぇ!昔はそうだったんですね。
でも今は〜って指導されてるんで!と。笑
新生児なのに沐浴したあと、白湯を勝手に作って、白湯つくっといたよ?飲ませるんでしょ?って言われました笑
あ、、あの白湯は飲ませなくて大丈夫です。少し経ったら母乳の時間になるので。白湯なんてもうあげないですよ、栄養もないので。
って言いました。
言うこと聞いたって、納得するのは義母で子供のためにならないので、
参考にならないものはハッキリ言ってます。 色々言わなくなりました笑
-
そそぽぽ
その否定の仕方参考にさせてもらいます❗️今度言われたら今はこうなんで!とハッキリ言ってみます😤
しかし義母というのはどうしてこんなめんどくさいのでしょう。- 8月16日

納豆ご飯(サブ)
帰省お疲れさまでした!
嫌な思いをされましたね💦
きっと自分の経験をもとに「使えないんだよね」「そのうち寝るから…」と言ったんだと思いますが、今と昔では全てが違いますよね。
私も知らない人に「今の人は赤ちゃんを前に抱っこしてるよね。変なの」と言われましたし、「ブレンダーなんか使うの?味噌汁の上澄みあげればいいんだよ」なんて言われたこともあります。
神経質ではないです☺
普通の考えですよ✨
こういう人はこれから先も何かにつけて否定してきます。
旦那さんは味方についてくれているようですし、負けずに自分の方法で頑張ってくださいね!
-
そそぽぽ
ありがとうございます😌
これからも否定され続けるのでしょうか…💦
旦那に同居は見送りと話してみます😅
自分はそんな姑にならないように反面教師にするしかないですね💦- 8月16日

バタコ
全てシカトでー😂
自分の昔の子育て論が正しいと思ってる勘違い野郎です!
うちも言われますけどスルーしてます🙋
抱き癖だの風呂上がりの湯冷ましだのってうるさい!
お前の子供じゃないって言いたくなりますよね!!
私も来年早々から同居になるんですけど、ストレスしかないのが目に見えます…
-
そそぽぽ
来年から同居ですか⁉️頑張ってくっさい😭
私は旦那に話してちょっと先延ばしにしてもらいます😅
シカトできるように頑張ります❗️
明日もまた義実家に泊まるので今から憂鬱…- 8月16日

まりっぺ
聞き流すのがベストです😊
私も遅くても21:00までには寝かせてますし、抱っこ紐本当に便利です。
特に首が座ってからだと抱っこ紐でお買い物しやすくなりますよ☺️
母親はそそぽぽさんですから、自分流の子育てをしてください。
うちの息子も今1歳2ヶ月ですが、ママじゃなきゃダメ〜❌ということが出てきました😌
ブレンダー、フードプロセッサー便利です。フードプロセッサーはこれからでもハンバーグなどのみじん切りしたいときに早いですよー
-
そそぽぽ
いろいろ使いやすい情報ありがとうございます❗️
めんどくさがりなのでブレンダーは私に向いてそうと思ってます😊
聞き流せるように大人の対応、頑張ってみます😂- 8月16日

柊0803
生後1ヶ月でしたら寝る時間や起きる時間は気にしなくていいと思いますよ。
が、他の項目に関しては「何でですか?」と聞いていいかと思いますね~!
もう「これやろうと思う」は言わず、事後報告にしましょ!!
-
そそぽぽ
事後報告、いいですね!
もう買っちゃいました〜❗️とあっけらかんと言ってみたいと思います❗️
ありがとうございます😊- 8月16日
そそぽぽ
ありがとうございます😌
やはり聞き流すのが一番ですね、イラっとして真顔になってしまいますがシカトして無かったことにしようと思います😔