※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

川崎市で育休中の住民税減免は退職者のみ対象です。川崎市在住者で減免受けた方いますか?

先日、育休期間に住民税の減免が出来る場合があると知り、直接詳細を伺おうと思い区役所に行きました。

先に問合せた方には、育休中の減免は出来ます。
下の階で手続きやってるので『減免の手続き』と伝えてくださいと言われました。
さっそく下の階に行き、窓口の方に伝えると…
『はぁ?育休の方ですか?退職した方じゃないと減免出来ません』と真顔でキッパリ言われてしまいました💦

結果、私の住む地域(川崎市)では減免が出来ないとの認識であっているのでしょうか?
川崎市在住の方で減免した方いらっしゃいますか?

コメント

ぷうたん

私も気になってかわさき市税事務所に電話で聞いたところ、川崎市ではそういうのはありませんと言われましたよ😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり川崎市はないんですね…
    期待値高まってたので残念です🤣

    • 8月16日
deleted user

育休中は減免なしですね。。育休手当てから少しずつためておくしかないと思います。

その代わり、復帰後一年は住民税かかりませんから。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    出産して4ヵ月経ちますが、まだ出産手当金も育休手当金も振り込まれていないので大打撃です🤣
    来年かからないのはありがたいですね!!

    • 8月17日
Ruu*

川崎市ではなく茅ヶ崎市の話になってしまうので、全然答えにならないかもしれないのですが、、

私も先日市役所で聞いてみたところ、
前年度までの自分の稼いだ額で決まっているため
減免はできず、分割払いにすることしかできないと言われました😞

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    もしかしたら神奈川県が対象じゃないのかもですね💦
    残念過ぎます〜😢

    • 8月16日
初めてのママリ✴︎

横須賀ですが、恐らくそのような制度はなさそうです💦
1年分一括払いか数ヶ月ずつの分割かは選べました💡💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね💦
    本当に一部の地域だけなんでしょうか😭

    • 8月17日