
コメント

kmk
やばーい!!まっったく同じ気持ちですー!!!(笑)
子供への愛があって、でも、動くより「口出し」が多いところとか、ほんと共感(笑)
お弁当始まるのは面倒だけど、家にいてご飯作るよりは、ぜーーんぜん楽ですよね(笑)
週2の休み以上一緒にいると、ケンカしそうなので、ほんと、お盆休みはわたしだけ緊迫状態ww
お互い、お盆休み、お疲れさまでした!(笑)

はじめてのママリ🔰
毎日ワンオペお疲れ様です!
うちは育児休暇取って毎日家にいますよ、、、
洗濯・買出し・夕飯作ってくれますが、最初ぶつかって大変でした
今はやるのが遅くても何も言わないようにしています、、、
育児は特に手伝ってもらってはいなく好きな時に構ってって感じです。
ワンオペ大変そうですが何だかんだ、やり方掴めたらいない方が楽ですよね💦
私もいつも感謝してますが一緒にいすぎってよくない気がする。
夫さんごめんなさい
-
みいしゃ
旦那さんの育休取ってくれる優しさには感謝ですが正直疲れますよね💦
うちは家事なーんもしないので特にです(笑)
ワンオペ最初は不安でしたし、確かにずーっとだと大変ですが週に何回か子供を見てもらえればすべて子供と自分のペースなので楽ですよ。
一緒にいすぎるとうちは喧嘩します。ママは1人で十分です(笑)- 8月16日

ひよこ
わかります!!
生後18日で里帰り中の私もすでにいない方が楽って思ってます😅
お盆中はオムツも全部換えるし寝てていいよって言ってたくせに結局飲みに行くし、サーフィン行くしで言ってることと、やってることが違ってイライラしまくりでした!
私の母や家族だって気使うんだから何もしないならわざわざ実家に来るな!と言いたかったです。
みいしゃさんは旦那さんに注意したりしますか??
-
みいしゃ
結局男性は子供生まれても自分一番なところがあって、子育てはママの仕事だからどうにかなるだろうって気持ちもあると思います。
生後0ヶ月ならしんどいですよね😭ほんと寝不足で大変なのに旦那さんイライラさせないで…
私は注意しますよ。多分向こうはガミガミうるさいと思ってると思います。なので産後は喧嘩も増えて険悪ムードな時もあります。でも黙ってばかりはいられないし、産前みたいに旦那のこと優先したりワガママも多少我慢してあげる余裕もないんですよね。
男性って変わらないし、もし我慢できるなら注意しない方が夫婦円満でいいと思いますが、私は無理でした(笑)- 8月16日
みいしゃ
同じですか?(笑)ほんとおつかれさまでしたー❗️
旦那がいるとでっかい子供が増えたみたいに大変ですよね(笑)昼ごはん何?とか聞かれるとウザってなるし🤣自分1人なら残り物でもパンでもかじってれば済むのに。
うちもお盆休み何回険悪ムードになったか(笑)
kmk
わかります!お昼何?って、作る前に聞かれて「やきそば作るよ」って答えたら「他にない?」って言われてカチーンwww
翌日から、聞かれる前に作って出してやった。こっちの献立に文句つけるな!昼飯くらいで!←
その点、お弁当は文句言われないから楽なんだよ…
育児に関しても、「そろそろオムツ見た方が良くない?」とか言われると、思うならやればいいのに。って思うし、毎日毎日わたしはやってるんだから、言われなくてもペースってもんがあるんだよ!とか思っちゃいます(笑)
一緒にいすぎは、わたしはダメみたいです。嫌いじゃないですけどね!好きでいるために。(笑)
みいしゃ
男の人ってやたら食べること気にしますよね。作って貰えるだけありがたいと思って欲しいですよね。こっちは子供見ながらやってんのに。他にない?なんて言われたらイラ〜です💢
うちもミルクの温度大丈夫か?とか毎回聞かれてうざいです。私この子が生まれて何百回と作ってるから口出ししないでと思います。
うちも一緒にいすぎはダメです。今回お盆9連休だったんで辛かったぁ💦
kmk
せっかくなら美味しいもの食べたい、って感じだと思うけど、人間1日3食も食べるから、ほんと嫌。←
休みの日は、ほとんどキッチンにいるんじゃ…ってくらい(笑)
ミルクの温度の指摘腹立つ〜wwうち、それで大げんかしました笑笑
同じく「毎回作ってるんだから大丈夫だよ!」って、わたしがキレてしまいましてw俺は心配しただけだ!と言われましたが、その「心配」がなぜ必要なんだ!とムカつき、大げんかですよ(笑)
9連休やだー…←
うちは5連休だったので、まだマシですね(笑)
みいしゃ
こっちは慣れてるからミルクの温度手に出して確かめなくてももう哺乳瓶の持った感覚で分かりますもんね。
旦那は休みでもこっちは休めないんだからちょっと楽させてよーって思いますね。
9連休鬼でしたよー(笑)しかもインドアだから1人でどこにも行かないし、私と息子が出かけると付いてくるし(笑)次はお正月ですね…
お互い耐えましょうね(笑)