※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子がおっぱいを拒否し、重たい感じがします。この状態でも母乳ケア可能でしょうか?桶谷式の所です。

1歳2ヶ月の息子を育ててます。
火曜日あたりからいきなりおっぱい拒否になりました。拒否する前も少ない時間の授乳でした。
今は張ってはいないのですが、つーんとするというか、重たい感じがあります。
このような状態でも母乳ケアしてもらえるのでしょうか?桶谷式の所なのですが…。

コメント

りんご

卒乳されるのなら、卒乳用のケアみたいなのをしてもらえると聞いたことがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    卒乳ケアあるのですね!なんか断乳のイメージばかりで。
    聞いてみようと思います❗

    • 8月16日
ママ

うちもおっぱい拒否でそのまま桶谷でケアしてもらいました❗️
来週の土曜が最後で卒業証書渡すって言われました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。今日連絡して、明日ケアしてもらえる事になりました。
    卒業証書なんてあるんですか!?でも今日電話越しにおめでとうございますと言われました❗
    ケアは何回くらい通われましたか?

    • 8月16日
  • ママ

    ママ

    そうなんですよね🤣私もおめでとうございますって言われました🤣
    一応私が通ってる桶谷は卒業証書あるみたいです(笑)
    ケアに入ってからは来週で4回です❗️

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうは言われるのですね!いきなりでなんかリアクションがとれませんでした😭
    4回なんですね!お金が心配で…。

    • 8月16日
  • ママ

    ママ

    お子さんのひとり立ちって意味でおめでとうございますっていうのと、ママ頑張りましたねって意味合いのおめでとうございますらしいです✨

    お金結構しますよね‥‥
    うちの自治体は1年に1回、2万円分の子育て応援券というのが貰えてそれを桶谷で使えるのでタダなようなもんなんですよ。
    これがなかったら何度も行けなかったです。
    あまり張っていなければ回数少なくてもよさそうなんですけどね。
    明日聞いてみてください😊
    実際私はもうおっぱい張りもしないし出ることもないので、来週行く必要あるかな?って思いますもん。
    ただ、生後1ヶ月の頃から通っていたので、最後だしと思って行くようなものです🤣

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような意味合いがあるんですね!子どものひとり立ち…。なんか寂しいなぁ😭
    ママさんの自治体羨ましいんですけど‼️そんなのうちの地域にありません😭あまり張ってなくて、少なくしたいけどこればかりは私の判断じゃ無理ですよね…。なんか色々言われて回数増やされてらどうしよう…。

    • 8月16日
  • ママ

    ママ

    わたし聞いた時泣きそうになりましたもん😭
    でも断乳するのも大変って聞いてたので、拒否してくれて良かったーっていまは思います😊
    うちの自治体は結構子育てに力入れてるのでこういうの有難いです😊
    本当地域によって全然違いますよね。
    ニコンさんのおっぱいが卒乳したことによってこれから悲鳴あげないようにしっかりケアしてもらった方が安心ですね✨

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなおめでとうなんて言ってくれる人いませんもんね…😭
    ちょうど断乳したいと相談しに行った1週間後くらいにいきなり拒否だったのですが、向こうからごめん!のほうが本当に良かったかもしれないです!
    頑張って?卒乳してきます!
    ありがとうございました!

    • 8月16日
  • ママ

    ママ

    同じです!私も断乳の事を聞きに行った1週間後ぐらいでした!
    同じ月齢で似たような状況で親近感湧きました😊
    無事にケア終わりますように😊

    • 8月16日