※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ree
妊活

これってきちんと高温期になってますか😅?

これってきちんと高温期になってますか😅?

コメント

もも‪‪☺︎‬

全体が36.7以上なので高温期かと思います♡

  • ree

    ree

    コメントありがとうございます😊

    あまり高温期持続しないのと
    二層にならない時もあるので
    気になって…🤣

    • 8月16日
  • もも‪‪☺︎‬

    もも‪‪☺︎‬

    だいたい何日ぐらい高温期続きますか?

    • 8月16日
  • ree

    ree

    いつもは本当に
    3日とかで下がります😅💦

    高温期でもあまり高くなく
    少し高いかなー?ぐらいです🤔

    高温期と低温期の差が
    あまりない方だと思います🤢

    • 8月16日
  • もも‪‪☺︎‬

    もも‪‪☺︎‬

    3日とかで下がっても2日以内にはまた体温上がってたりしますよね?(ˊ˘ˋ*)

    私もあまり差がありませんでしたよ!(♡)

    • 8月16日
  • ree

    ree

    上がる時もありますが。2.3日で下がって、少しだけ上がってって感じですかねー🤔
    全然上がらない時もあります😅💦

    • 8月16日
ぽち

4日の排卵を機に高低で分かれていると思いました♪

  • ree

    ree

    コメントありがとうございます😊

    排卵は病院で3日の金曜日に
    排卵済みの大きさって言われたんですー💦💦
    でも、排卵後すぐ上がらなかっていないのでどうなのかと😂

    • 8月16日
  • ぽち

    ぽち

    低温期から高温期への移行は2-3日かかっても大丈夫ですよ(*´ω`*)
    なんなら1日に排卵して2日に体温上がったけど、3.4日は体調やエアコンの関係で体温が低く出ただけかもですし!
    ダラダラ〜と4日ほどかけて体温が上がるようならちょっと問題ですが💦

    • 8月16日
  • ree

    ree

    2.3日で徐々に上がっていっても
    いいんですね🤔✨
    病院で見てもらった時も体温は聞かれて、排卵済みなら上がるのにって言われたので、どうなのー?って感じでした😂
    1日は寝過ごした‼️と思い若干焦ったので高くなったんだと思います😅

    • 8月16日
  • ぽち

    ぽち

    あと、正常な方でもストレスやその周期によって体温の上がり方は変動するみたいです💦
    私もなかなか上がらない周期とスパッと高温期に移行する周期ありました!

    毎回、ダラダラと上がるようで不安なら血液検査でホルモン値を調べると原因あり、もしくは正常が分かりますよ(*´ω`*)

    • 8月16日
  • ree

    ree

    私も全然上がらないときあります。
    ストレスも関係してくるんですね😅

    毎回ダラダラではないですが、
    上がっているのか、いないのか
    わからないときもあります😱💔

    • 8月16日
  • ぽち

    ぽち

    私、今回の妊娠、上がっているのかいないのか分からない体温で妊娠してました笑
    必ずしも高低はっきり分かれていなくても妊娠できるみたいですね💦

    毎回でなければ酷に心配する必要はないと思います(*´ω`*)

    • 8月16日
  • ree

    ree

    そうなんですか😳✨

    高温期が長く続かないと
    着床しずらいとか聞いていたので
    高温期がほぼない私には
    どうなのかと…😂

    でも、少し出血があったので
    そのうち生理になると思います🤣

    • 8月16日
  • ぽち

    ぽち

    高温期は排卵後、基礎体温低くても高温期として考えるので排卵日から12日間生理が来なければ大丈夫!
    排卵して9日とかで生理くる上に基礎体温の上がりも悪いとかなら検査して黄体ホルモンを補充することをお勧めします(;ω;)💦
    高温期がないと着床はするけど続かなくて流産になるみたいですね💦

    真っ赤な血が出るまでは分かりませんよ(p`・ω・´q)

    • 8月16日
  • ree

    ree

    そうなんですね😳‼️
    9日で来ることはないですね😃✨


    真っ赤な血ではないだすが、
    少しずつ生理っぽい出血が
    増えてきた気がします😅

    今月は諦めます🤣💔

    • 8月16日
  • ぽち

    ぽち

    それなら妊娠は可能だと思いますよ(p`・ω・´q)
    薬で補充もできますし♪

    また来月ですね(;ω;)💦

    • 8月16日
  • ree

    ree

    もう2年になるのですが、なかなか…
    血液検査などしてみてもいいと思ってるんですが、診察に行ったときも先生からは何も言われなくて…😐💦

    こちらから言えばしてもらえるんだろうけど、先生が言わないのに、お願いしてもいいものか🤔?
    と、変に悩んでしまって😱💔


    来月タイミングがうまく取れそうなら
    お薬もらいに行きます😊✨

    • 8月16日
  • ぽち

    ぽち

    二年も…それは検査しましょ!
    というより、それでも検査しましょうって言われないんですか💦
    普通なら病院に診察に行った最初に血液検査する気が…
    お願いしてもいいと思います!
    それか妊活に積極的な病院を探すとかですかね💦

    チャンスを逃さないようにしないとですね(p`・ω・´q)

    • 8月16日
  • ree

    ree

    毎回病院に行っている訳でもなく、
    仕事の都合など、行ける時に行くって感じだからですかね🤔?
    最初クロミッドをもらったときに
    検査もしてくれるかな?と思ったのですが、それも無しでした🤣🤣

    私も妊娠のことで病院に行ったので
    血液検査もするのかな?
    と思っていたので、ぁ、しないんだ😗
    って感じでした😅

    近くに不妊外来もあるのですが、初診からすでに半年以上待ちで…

    もう少し自分たちで頑張ってみようかと😓💔

    本格的に考えた方がいいですね😃🙌🏻

    • 8月16日
  • ぽち

    ぽち

    なるほど🤔
    検査してからクロミッドのイメージが強かったですが病院によるのですかね💦

    不妊外来で半年待ちは絶望ですね(;ω;)
    結構人気なところなんですかね💦
    うち検査したら多嚢胞なのと主人は乏精子症でした!笑笑

    でも確かに、がっつり病院になるとストレスすごいので自分たちでなんとか出来る間はフリーに妊活した方がいいかもですね!
    ストレスは本当に大敵なので(´xωx`)

    • 8月16日
  • ree

    ree

    そうですよね🤔
    私も病院に行く前はそう思ってたので、検査しないでいいのかな?と、思ってました😅

    とりあえず、基礎体温表を見て…
    って感じでしたね😓


    結構不妊に力入れている病院なので
    かなり混んでいるみたいで💦💦
    半年待ちだと次の予約はどうなるの?
    と思うし
    半年間次に進めないと思うと
    それもキツイかなあと(´・ω・`;)

    それだと自分たちの力で
    頑張っても同じかなあ?
    とかも思ってしまって🤣

    • 8月16日
  • ぽち

    ぽち

    あと半年でまだなら検査したいって伝えましょ!

    確かに…
    不妊治療になると再々通うことになるし、そうなると予約取りやすいのがいいですよね(;ω;)
    そもそも初診を待つ半年の間に妊娠するかもしれないし!

    • 8月16日
  • ree

    ree

    おはようござきます☀️

    そうですね🤔
    血液検査はしておいた方がいいと思いますし、そうします🙋‍♀️

    そうなんです💦💦
    病院は家から近いのですが、次のステップに半年や短くても2.3ヶ月かかりそうなら行く意味?ってなります😅

    それ、私も思いました🤣
    妊娠したら行かなかったらいい話ですが、そうなったらどうする?って話もしました😲
    結構その病院に行って
    妊娠する方も多いみたいで
    行ってみたい気持ちもあるんですが…


    今朝体温36.41まで下がりました‼️
    出血は昨日みたいに少量トイレに行った際に出るぐらいで、まだ本格的生理の出血はないですが、もうこれは諦めた方が良さそうですね☹️💔

    • 8月17日
  • ぽち

    ぽち

    先生に伝えるのも気を使うかもですが、頑張ってください(p`・ω・´q)

    半年っていうのが一番ネックですよね💦
    半年かかるなら、ひとまず予約だけしておいて、タイミングは夫婦で取って、妊娠すればキャンセルしたらいいし、考えたくないけど妊娠できなければ初診して色々お話を聞くだけでも違うかもしれないですね(*´ω`*)

    体温下がるとショック大きいですよね(;ω;)
    生理来るなら早く来て!来ないなら妊娠してて!って感じの一番モヤモヤしちゃう時期ですね💦

    • 8月17日
  • ree

    ree

    頑張ります(´・ω・`;)

    そうなんです💦💦
    ただ、大きい病院は平日のみの診療なのでそれがちょっと…
    半年後予約して、あまりにも先すぎて仕事のこともあるし…とか
    悩んでしまうんですよね😭

    とりあえずの予約する?って話もしていたんですが、半年かあ…って2人でなってしまって😅

    予約しなかったら何も始まらないので
    ちょっと考えてみます😃🙌🏻



    ショックですが、まあ出血もあったのでそのうちなるだろう😪
    ぐらいの気持ちだったので🤣

    でも、なるなら早くなれって思いますね💔

    • 8月17日
  • ぽち

    ぽち

    確かに仕事との両立は難しいですよね…
    私のところは比較的人が少なかったのと仕事もパートなのでなんとかなっていましたが💦
    本気で通うとなると都合が合わない日も出てきますもんね(>_<)
    ご夫婦でしっかり相談されているようで羨ましいです(*´ω`*)
    少しでも後悔しない選択が見つかるといいですね💦

    リセットしたら、また気持ち改められるのに来そうで来ないと何も始まらないですもんね(;ω;)

    • 8月17日
  • ree

    ree

    派遣ですが、ガッツリフルタイム勤務してるのと休み過ぎても申し訳ないのと、派遣切られても困るので…🤣💦

    本気で通うなら
    パート、アルバイトの方が
    良さそうですよね🤔✨

    会社自体が妊活に協力的な会社で
    休んでもいいよ✨
    ってところならいいのですが☹️


    もう少し2人でもいいかな?
    って感じでもいるんですが😊

    年齢も考えそろそろ頑張っていかないとって感じです🤣💦


    少し出血多くなったのかなあ?
    って感じです🙄
    早く出血してくれー💔

    明日ぐらいですかね☹️
    月曜日から仕事が始まるので
    なるべくなら休みの間にきてほしいです😭

    • 8月17日
  • ぽち

    ぽち

    ガッツリフルタイムだと中々時間も取れないですよね💦
    女性中心の会社とかなら割と融通が利きそうですね(*´ω`*)
    陰口も一流ですが…笑

    子ども産まれると2人の時間が極端に少なくなるから今のうちに2人の時間を楽しむのもありですよね♪
    私も旅行とか✈️いきました♪
    主人の年齢考えて本格的に妊活してみたり笑

    わかります!
    生理2日目で仕事とか辛いですよね💦

    • 8月17日
  • ree

    ree

    そうなんですよね🤣💦
    忙しい都合で休めなかったりするし…
    女性中心で理解あるといいですが、逆に妊娠したらそれはそれでキツイ事言われそうですよね😭💔

    2人しか出来ないことも
    たくさんありますしね😃✨


    そうなんです😂
    立ち仕事なので、余計にです…😭

    • 8月17日
  • ぽち

    ぽち

    今、写真スタジオで女ばっかりの会社に勤めていますが、理解あって助かってます(>_<)!
    でも入社してみないと会社の雰囲気分からないですもんね💦
    仲良くなるのも女の職場で、仲が悪くなるのも女の職場ですもんね💦

    2人しかできないことしまくりました(p`・ω・´q)

    立ち仕事同じです💦
    偏頭痛も出るし、汚いけど動くと血がでる感覚もするし、なんか色々と嫌です💦

    • 8月17日
  • ree

    ree

    どこの職場でも同じですね🤣💦
    今は比較的にいい人ばかりですが、やっぱり少しの陰口はありますねー…😭
    こればっかりは人間同士なので
    仕方ないですね😅💔


    2人しか出来ない事してから
    妊娠できたら良いですよね😊✨


    動くと血が出るわかります‼️
    ほんとにその通りで…😂

    ぁっ‼️漏れてないかな?
    ってなりますよね☹️💦

    • 8月18日
  • ぽち

    ぽち

    陰口いやですよね(;ω;)
    女子特有のアレ…怖いです💦
    人それぞれだからそれはもう自分との違いも感じますよね💦
    そこから悪口に…

    漏れないか心配なのに仕事中でなかなかトイレに行けない苦痛(;Å;)

    • 8月18日
  • ree

    ree

    おはようございます😃

    いやですよね💦💦
    放っておけばいいのにって
    思いますよね😂

    それですー😅
    それでいざトイレに行ったら
    あぁ😩みたいな😓

    • 8月18日
  • ぽち

    ぽち

    おはようございます☀

    ほんと放っておけばいいのに💦
    難しいもんですね(>_<)

    テンションが下がりますね(;Å;)
    どうしても忙しい日と生理2日目が被ったらタンポンしてました💦

    • 8月18日
  • ree

    ree

    合わせないと標的にされたり…
    とかもありますよね💦💦
    学生とか学校じゃないのにって
    思います🤣


    下がりますよね😂

    お腹痛かったり、眠かったりで
    仕事に集中できないし😓

    私タンポンした事なくて‼️
    なんだか痛いイメージが…😲💔


    今朝も36.56でしたが
    まだ生理ほどの出血がなく…
    少し付く程度で…😩

    でも、色は生理のような
    少し汚い感じの血の色なので
    生理だと思うのですが…💦💦

    明日とかですかねー😓

    • 8月18日
  • ぽち

    ぽち

    あ〜ありますね!
    女の人ってそういうところ子どもですよね(´・_・`)
    巻き込まないでほしい…笑

    タンポンなれたらラクですよ!
    挿入で失敗すると痛いそうですが、私は感じたことないです(p`・ω・´q)
    まぁ化学繊維を体内に押し込む物なので極力使わないようにはしていますが💦

    排卵している体温だったから無排卵の不正出血ではないはずですし…
    なんなんでしょうね(;Å;)

    • 8月18日
  • ree

    ree

    こんにちは✨

    いつまでも言う人は言いますよね💦
    ほんと自分たちだけで
    やってくれって思います😭


    うちの母もタンポン派でした🙌🏻
    痛くないと言ってましたが、やっぱり慣れですね😓


    まだ出血なしです💦💦
    一応ナプキンは付けていて、ごく少量の出血はあるものの…って感じです💔

    • 8月18日
  • ぽち

    ぽち

    おはようございます☀

    タンポンなんて20超えてから初めて使いました笑
    結婚して主人と寝るようになって、布団に漏れないように(;∀;)
    なれたら大丈夫だけど、最初は怖かったです💦

    まだ生理が始まらないのも何か変ですね💦

    • 8月19日
  • ree

    ree

    こんにちは☀️

    本日、やっと生理になりました😭🙌🏻
    そこまでまだ量は多くないですが、出血してきたので生理の1日目とカウントしますー😓

    明日から仕事なのに…って感じです💦
    もう少しだけ早くきてほしかったですね😅💔



    そうなんですか‼️
    でも、そろそろ年齢もあるので
    若い時より量が少なくなったんですよね🤣
    タンポン使うほど大量出血しない気がします🤩笑

    下手したらナプキンも変えるか…変えないか…
    ぐらいのときもあります😲💦

    • 8月19日
  • ぽち

    ぽち

    明日が一番キツイのに明日からお仕事なんて(;ω;)
    無理なさらないでくださいね💦

    私もここ1年くらいは無排卵とかだったので思い返せばタンポンあんまり使ってないかも笑笑
    変えるか変えないかの量だとナプキン勿体ないと思いつつ衛生的に変えないといけなくてモヤモヤします笑

    • 8月19日
  • ree

    ree

    ありがとうございます😅❤️

    もう、明日もお休みしたい気分です🤣💦笑


    無排卵のときってわかりますか?
    検査薬での判断ですか?

    私も排卵しているのか、していないのかわからない時があって…🤔
    病院に卵胞チェックに行ける時はいいんですが、仕事の帰りに寄るのがしんどくて😅

    • 8月19日
  • ぽち

    ぽち

    無排卵は基礎体温で低温期のまま茶オリのような出血がダラダラ続いてました💦
    多嚢胞で検査薬は常に反応するのでしてません♪

    仕事帰りに寄るの嫌ですよね💦
    私はパートなので仕事前に行ってました!

    • 8月19日
  • ree

    ree

    高温期がなく、生理が来る感じですか?
    茶オリはいつごろの時にましたか?

    そうなんですねー🤔


    仕事帰りは疲れているし
    うちは犬がいるので、早く家に帰りたくて😅💦
    残業のときもあるし、排卵日近いときの卵胞チェックぐらいしか行けません🤣💔

    • 8月19日
  • ぽち

    ぽち

    30日で来たり、50日で来たり、、、
    無排卵なだけにバラバラで不規則でした💦

    トップ画像のワンちゃんですか(*´ω`*)?
    病院閉まるの早いですしね💦
    仕事しながらだとなかなかですよね…

    • 8月19日
  • ree

    ree

    生理周期が、ですか?
    無排卵は不規則になるんですね💦💦

    私も基礎体温からみて
    無排卵かもと言われた事がありましたが、そこまで不規則になった事はなかったですね🤔
    あの病院、大丈夫かな😅?笑


    そうです😊❤️

    仕事終わって向かっている間に
    閉まりますね😂

    そうなんですよね😭
    でも、辞めることも経済的に無理なので…😓

    • 8月19日
  • ぽち

    ぽち

    生理周期がです(;∀;)
    めちゃくちゃ不順でやっと生理が来ても量が少なくダラダラ。
    病院では生理にカウントせず不正出血と言われる始末です💦

    体質とかもあると思うので不規則にならない人もいるかもしれませんね(*´ω`*)
    私の場合は多嚢胞なので卵胞が成長したくて頑張っても成長出来ずに諦めた結果、無排卵月経です💦
    だから卵巣が頑張った分、周期が長くて💦
    多嚢胞じゃない人はそもそも周期が始まった時に既に卵巣がお休みしてたりするので(p`・ω・´q)
    でも疑問に思ったら病院は変えてもいいかもですね、私も何回も変えてやっとです。

    辞めたら病院通えないですよね(;ω;)
    うちも治療するなら辞められないので病院行く時間が空く程度にパートしてました💦

    • 8月20日
  • ree

    ree

    そうなんですねー🤔💦

    私も以前のように生理の出血も
    多くなくなり、不安に思ったのですが
    量が少なくても毎月きちんと来ていたら大丈夫と言われました😅
    でも、それはがん検診のときに行った
    総合病院の産婦人科で言われて
    そこの総合病院は不妊外来もある
    有名なところです😓

    いつもは個人病院なのですが
    このときにそう言われたから
    まあ、いいのかなあ?年齢もあるしー…
    と思って😂💦



    絶対通えないです‼️
    1回の診察で2.3千円は
    軽く超えるので、週で通うとなったら
    無理ですー😭💔

    • 8月20日
  • ぽち

    ぽち

    不妊外来もある産婦人科の先生なら信頼はできますよね🤔
    病院によっても方針も違うし、異常と捉える数値にも違いがあるから難しいですよね💦

    出血が少ないと子宮内膜が薄かったりしないんですかね?💦
    そこが一番心配です💦

    週1〜3回は通いますもんね(´xωx`)

    • 8月20日
  • ree

    ree

    私もそう思って
    じゃあ、大丈夫なのかなー🤔
    ぐらいに思ってます😅

    血液検査をしていないので
    なんとも言えないですね🤣💔


    子宮内膜は薄いです‼️
    8月初めの卵胞チェックのときに
    子宮内膜8ミリって言われました💦💦
    でも、薄すぎる薄さ?ではないから
    大丈夫だね。
    と言われました😓

    ↑を言われたのは
    いつも行く個人医院ですが😅

    内膜薄いと着床しずらいし
    流産しやすいって聞きますが
    そのせいなんですかねー…😭



    週3もなかなか😩

    • 8月20日
  • ぽち

    ぽち

    今回の妊娠は病院に通っていなかったので子宮内膜わからないですが、
    私も病院に通っていた頃は8mmとかでしたよ!
    薄いかな〜とは思っていましたが、8mmあれば妊娠できるらしいのと、排卵後にまた子宮内膜は暑くなるから大丈夫と言われていました!

    内膜薄いと着床しづらいって言いますよね💦
    流産もしやすいのは初めて知りました!
    ホルモンバランス整えないといけないですね💦

    排卵日付近は週3回通っていて月1〜2万くらいでしたね…

    • 8月21日
  • ree

    ree

    こんばんわ🌙

    そうなんですね😊

    子宮内膜って自然と厚くなるもんなんでしょうか🤔?
    排卵後には厚くなっても、普段の厚さ?が8ミリ以上の厚さに成長?するんでしょうか😐?

    説明が下手でわかりにくいですよね💦💦

    排卵前にみてもらって
    大体いつも病院に行ったときは
    8ミリぐらいなんです😅

    なので、排卵後に厚くなったとしても
    普段の厚さはそのままで
    8ミリ以上になることはないのかなあ?と😓


    私も8ミリあればまあまあと
    言われてました😐

    着床しずらいから、着床してもそれが長続きしない?みたいな感じで
    流産しやすいとか😭💔

    ホルモンバランスって
    どう整えたらいいんですかねー🤣

    ストレスフリーも難しいですし😓



    週3ですか‼️
    月1.2万も…😂😂

    • 8月21日
  • ぽち

    ぽち

    おはようございます☀

    子宮内膜は自然に厚くなるけど、
    黄体ホルモンが少なかったら厚くなりにくいみたいですね💦

    排卵前に見て、排卵後に厚くなりますよ!
    私も排卵前は8mmで排卵後に確認したら11mmとかになってました!
    普段8mmとかでも排卵後に多少は厚くなりますし、受精卵が着床するのは排卵後1週間ほどなので、排卵前に8mmでも問題なく着床時期には8mm以上になっているはずです(p`・ω・´q)

    だから先生も8mmあればまぁまぁと言えるのでは(*´ω`*)?

    ストレスフリー難しいですね💦
    ホルモンバランスはひとまず規則正しい食生活と最終は病院で治療ですね…

    そうこうしていると月に1〜2万いきました笑

    • 8月22日
  • ree

    ree

    おはようございます☀️

    黄体ホルモンも少ないか、多いか
    検査が必要ですねー😲🙌🏻

    詳しくありがとうございます😊💕


    なるべくお野菜も
    取るようにしていますが、
    難しいですよね🤣💦

    そんなにたくさんの野菜を一度に食べるのもなかなか…😅💔

    病院では注射になるんですかね🤔?



    なかなか厳しいですね😓💦

    • 8月22日
  • ぽち

    ぽち

    黄体ホルモン重要ですね〜💦
    ストレスや体調にもよるので結果も良い時あれば悪い時もあるので参考までにしかならないですが💦

    野菜難しいですよね💦
    茹でたら栄養素抜けるし…
    でも生だとたくさん食べられないし(´xωx`)
    青汁とか?笑
    苦いから絶対つづかない…

    病院では注射の時もあれば服薬の時もありました♪

    • 8月22日
  • ree

    ree

    こんばんわ🌙

    体調によって変化もするんですね💦💦
    女性の身体は難しい😓


    今、フルーツ青汁とか
    ありますよね😃
    あれっていいんでしょうか😅?
    普通の青汁でも豆乳とかと混ぜたら飲みやすくなりますかね😲✨?


    その時によって
    注射か服用か変わるんですね😃

    • 8月22日
  • ぽち

    ぽち

    体調によって左右しますね💦
    1度めの検査では黄体機能が悪いと言われて、次の検査では大丈夫と言われたのに、病院変わってまた引っかかったり💦

    フルーツ青汁飲んだことないです笑
    普通の青汁を豆乳やヨーグルトに混ぜて飲んだら飲みやすかったけど続かなかったです…
    基本飽きやすくて…笑

    前回の周期の成長を見て今回の薬を決める、みたいな感じだったので(*´ω`*)

    • 8月23日
  • ree

    ree

    こんばんわ🌙

    病院や体調によっても
    変わるんですね😅


    豆乳は毎日欠かさず飲んでいるので
    まだ続けられるかな?
    と思います😊✨

    でも、味変しないと
    続きにくいですよね😓💦

    私も飽きっぽいので
    美味しい青汁じゃないと
    無理です🤣💔笑



    昨日辺りで生理も終わって
    そろそろ病院に行くか
    迷っているところです🤔笑

    • 8月23日
  • ぽち

    ぽち

    こんばんは🌙

    病院でそれぞれ基準が違いますもんね💦

    豆乳は苦手でそのままだと飲めないですが、牛乳を豆乳に置き換えて料理します(*´ω`*)
    豆乳は卵胞ホルモンにいいみたいですね💕

    病院行ってみましょう(p`・ω・´q)

    • 8月23日
  • ree

    ree

    あっちの病院、こっちの病院に
    行かないとダメになりますね🤣笑


    私も無調整豆乳は飲めませんー🙋‍♀️💔
    調製豆乳を飲んでます🤩

    豆乳は卵胞ホルモンにいいんですね‼️


    卵胞チェックだけでも
    行った方がいいですよね😲🙌🏻

    • 8月23日
  • ぽち

    ぽち

    おはようございます(*´ω`*)

    病院選びってほんと重要だと思います💦
    私も色々行きましたし笑

    豆乳は卵胞ホルモンと性質が似ているみたいで妊活中の女性には最適らしいです💕
    すごいですよね(*´ω`*)

    卵胞チェックもそうですし、前の周期の卵胞が残留してないかも確認した方がいいと思うので!
    時間があればですけど💦

    • 8月24日
  • ree

    ree

    こんにちは😊

    病院によって対応違いますよね‼️

    私も近所の病院に何度か行きましたが、すごく先生の対応が悪くて…
    出産もできる病院なのでそこそこ大きいし、患者さんも多いので忙しいのか
    妊娠していない私は適当にされているような感じがして…😭😭

    今の病院もいいのか、悪いのか
    わからないけど
    対応はいいので通ってます😅


    そうなんですね🤔✨
    ますます飲まなければ😲🙌🏻


    前の卵胞残留ですか😳
    見てもらった事ないです😨💦


    今回は、基礎体温も
    生理中もあまり低温にならず、
    少し高めなんです😓

    あまり気にしない方が
    いいですかね😩💦

    • 8月24日
  • ぽち

    ぽち

    病院によって全然違います!

    私も初めて通ったところは対応悪いし出血があっても診てくれなくて結局流産したのでトラウマで行くのやめました💦

    今回通っていたところは親身で待ち時間も少なくて不妊治療で有名で私にも合っていましたが産めないので転院しました💦

    基礎体温下がりきらないのも心配ですよね…
    なおさら時間あれば病院に行ってたほうがいい気がします(;ω;)

    • 8月25日
  • ree

    ree

    おはようございます☀

    そんなに対応悪かったんですか?
    出血があっても診てくれないとか
    病院なのに?って感じですね😭💦

    親身になってくれるところが
    やっぱりいいですよね🙋‍♀️✨


    やっぱり下がりきらないのも
    ダメですよねー…
    今朝は低かったんですが😅💦

    • 8月25日
  • ぽち

    ぽち

    おはようございます(*´ω`*)

    そうなんですよ!
    熱出ても受診させてくれなくて…
    それが原因ではないけど流産しちゃってもう行くのやめました💦

    親身になってくれるのが一番!
    そう言うところって技術もしっかりしてますし(*´ω`*)安心できます!

    下がりきらないと何が原因か分からないから💦
    何が原因かによって大丈夫かそうでないかも関わってきますし…

    • 8月25日
  • ree

    ree

    こんにちは🍀

    それは病院としてどうなんでしょう😓💦?
    ちょっとビックリですね💦💦


    そうですよね😭💔
    来週末あたり排卵と重なってくるので、時間あったら行きたいです😩🙌🏻

    • 8月25日
  • ぽち

    ぽち

    病院としてありえないし驚きですよね💦
    もう行くことはないです笑

    あんまり何回も行くと毎回、エコー料金かかりますもんね(;Å;)

    • 8月25日
  • ree

    ree

    ほんとですよね💦💦
    そんな病院あるんですね😨💔


    それですー…😭😭
    エコー料金って意外と高いですよね😂

    • 8月25日
  • ぽち

    ぽち

    エコー高いです…
    しかも月に何回まで保険適用て決まっているのでそれ以上になると自由診療で実費になっちゃうんですよね…

    • 8月25日
  • ree

    ree

    おはようございます☀

    保険適用回数決まってるんですね‼️
    自費になるとエコーって
    いくらぐらいになるんですか😨?

    • 8月26日
  • ぽち

    ぽち

    おはようございます(*´ω`*)

    なんか決まっているみたいです!
    普段が5000円の3割で
    実費だと自由診療で2000円くらいなのでそんなに変わらないけど、若干高くなりました💦

    • 8月27日
  • ree

    ree

    おはようございます😃

    そうなんですね😲💦
    月何回までなら保険適用なんでしょうか😳?

    なんか、本当に大変ですよね😭💔

    • 8月28日