
コメント

みおな
治療を行ったわけではないので参考にはなりませんが、以前保育園の見学に行った時に、スターバンドをしている子どもを見ました。
私はその時スターバンドと言う物を知らず、何でヘルメットかぶったまま見学してるんだろうと思い、そのお母さんに聞いて、頭の形を矯正していることを教えてもらいました。
私が見たのは今までその子だけです。
まだまだ岡山には浸透していないんですね。

ぶーちゃん
自分の子ではないですが、甥っ子が徳山先生を受診しました!
甥っ子は検査などしてスターバンドしなくても良くなるかもしれないとスターバンドせずに過ごしています💫
今9か月ですが、前ほど頭の形は気にならなくなりました!
なんせ高額だし、親も子も気力がいることなど説明されたみたいです!
始めるなら5-6か月がちょうどいいと言われたみたいです👏🏻
すごく信頼できる先生だったみたいなのでいい方向に進んだらいいですね😊
-
しーまま
コメントありがとうございます😭✨
かかりつけの小児科先生には「頭の形変で何が困るの?」みたいな言い方されて、岡大まで行ってそんな感じだと心折れそうと思って相談しました😅
信頼できる先生だと聞けてよかったです(^^)ありがとうございます!- 8月16日

しーまま
経過報告です!
岡大受診してきました(^^)徳山先生、話しやすくとてもいい先生でした😊
簡易な測定をしてもらった結果、長径と短径の差が17ミリ(10ミリ以下が治療不適応、20ミリ以上で超重度)ということだったので治療する方向でいきたいと思っています。
ついでに折れ耳も相談すると保険適用で手術できるとも教えて頂き🙇♀️
小児科では全く問題ないと言われつつも、やはり形成の専門家の意見を聞けてスッキリです、受診してよかったと思います☺️
ありがとうございました!
しーまま
コメントありがとうございます!
私自身、スターバンド 治療を受けている子を見たことがなくて…😅
ネットで調べてもみんな東京や兵庫に通っている方ばかりなのですし…
やはりまだまだ浸透してないですよね😢ドキドキですが明日病院行ってきます!
みおな
気をつけて行って来てください(^-^)
大学病院なので待ち時間が長いかもしれないので、しーままさんの時間潰しも持って行ってた方がいいかもです。
しーまま
なるほど!私の時間つぶし考えていませんでした笑笑
ありがとうございます😊