コメント
もむもむ
わかります!(>_<)
嫌いになったわけでもないし
旦那は旦那なりに頑張ってくれているのもすごく分かるのに、イライラしてしまう時があります😢
特に子供関係が多いです😞
こぐま
わかりすぎてわかりすぎて…(笑)
私は離婚まで考えました。
だけど、今は落ち着いて「なんであそこまでイライラしてたんだ?」って思います。
ホルモンバランスもあると思いますよ!
産後のダメージってすごいと思います。
心も身体も。
-
ママ
コメントありがとうございます😊
離婚まで…!!でも分かります。私も最近このままだと離婚したくなるのかな?とか冷静に考えたりしてます(笑)
ホルモンバランス…そうですよね。気付いてないだけで相当色々とダメージありますよね💦
昨日今日と旦那だけ遊びに出掛けてるのもあって余計にイライラしちゃってます(´・_・`)- 8月15日
-
こぐま
そうなんですよね、冷静なんです(笑)
あーこのまま冷めていくの?もう子供生む前の大好きな気持ちは戻ってこないの?って。
そしたら悲しくなったんですよね。
悲しいってことは気持ちがあるんだって思って、ホルモンバランスのせいにしました(笑)- 8月16日
-
ママ
ほんとに(笑)結婚前みたいな好きー!って気持ちは沸いてこないですw
向こうは子どもができても自分中心で、私はやっぱり子ども第一になったので構ってる暇もなければ気持ちもないです😱笑
ホルモンバランスが整って、育児に余裕が出てくるまで頑張るしかないですね(;;)- 8月16日
-
こぐま
男性は子供と一緒に成長していくって言いますよね😑💧
こっちだって慣れない、わからないことを手探りでやってきてるのに、なんで旦那に手かけないといけないんだよって思いますね〜
それでも半年経って少しは旦那への気持ちもマシになってきたので、みーママさんも今よりマシになる日が来るはずです😁💕
好き好き〜って気持ちは、我が子にいきました(笑)- 8月16日
ままり🌿
すっっごいわかります!
産後一時的なものかと思いきや未だにです😇
ちなみに今も絶賛イライラ中です笑
一緒に寝たくなくて、旦那歯磨いてたのでもう寝るんだな、私時間ずらそうとまったりしてたら、youtube見始めて音でかいしイライラ…
-
ママ
コメントありがとうございます😊
私も一時的なものだと信じたいですが、若干違う気もしてます。笑
自分で言うのも何ですが、この1年で精神的にすごく自分が成長したなーって思うんです(笑)でも、旦那は昔のままで、なんか冷めた目で見ちゃいます。
分かりますw 一緒に寝たくないですよね(笑)わざわざ向こうの行動を推測して寝るの待ってるのに、まだ寝ないんかいって思った時のムカムカイライラモヤモヤ😱😱やんなりますね。- 8月15日
ママ
コメントありがとうございます😊
私も子ども関係でどうしてもイライラしてしまいます…💦
育児手伝ってもらってもなんか違くてイライラするし、手伝わずにだらーんと携帯触られてもイライラするし。笑
どうしたらいいんですかねー😭笑