
腎臓疾患で経過観察中。二人目を考えているが、妊娠・出産経験のある方の体験談が知りたい。体調や注意点、神奈川県内の腎臓内科のおすすめも教えて。
息子を出産後に腎臓疾患になり現在経過観察中です。
といっても、急を要する感じではなく、まだ精密検査は(腎生検)うけてません。医師からは腎炎だろーねー。といわれています。
年齢的にも二人目が欲しいのですが、腎炎、もしくは腎臓疾患を抱えながら妊娠→出産された方がいらっしゃったらお話聞かせてくださいm(__)m
医師からは悪化するか現状維持か五分五分と言われています。実際体調はどうでしたか?妊娠中気を付けていたことはありますか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
また神奈川県内(横浜市川崎市)で腎臓内科で良い先生がいらっしゃるところを教えていただきたいです。
- なぱん(6歳, 11歳)
コメント

ゴロぽん
川崎市内で腎疾患で出産しましたよ😃

ほむら
うちの母が、私の妊娠中腎炎になり、産後悪化して入院しました。
私はしばらく祖父母に育てられました。
妊娠中になったので、治療できませんでしたが、そこまで緊急性の高いものではなかったみたいです。
しかし、出産や育児で体力を奪われ、一気に悪化したそうです。
かなりガリガリに痩せ、三姉妹で私だけがミルクで育ちました。
医者から妊娠を止められていないなら、妊娠、出産が不可能ではないと思います。
腎臓のほうのかかりつけのお医者さんと、産科医の両方に、妊娠しても大丈夫か、今はリスクが高いなら、治療にはどれくらいかかるか、などよく相談した方がいいと思います。
何かあった時に助けてくれる家族がいるかも重要だと思います。
-
なぱん
リスクはあるけど、年齢的にも妊娠→出産を優先したほうがいいかな。と主治医には言われております。
今治療するのなら一年。もしかしたら、検査次第では何にもないかもしれない。とも。
主人も義母も協力はしてくれるので、大丈夫かとおもいます。
コメントありがとうございました。- 8月15日
なぱん
腎疾患の病名はついてますか?
妊娠中の尿蛋白やむくみ、体調はどうでしたか?
現在も妊娠中なんですね!
実は一週間くらい生理が遅れてて、そろそろ検査しようかな?と思っているところです☺️
ちなみに川崎市はどこの病院ですか?
質問ばかりですがよろしくお願いいたしますm(__)m
ゴロぽん
ANCA関連糸球体腎炎と、IgA腎炎、どちらもです。
尿蛋白はまぁまぁ、多い時でも2プラスくらいでしたかね?
むくみはすごいですね。
中期からもう指輪はしていられなかったです。
体調ひとりめはまぁまぁ良かったですが、
今は1人目よりも疲れがあったり、だるいシンドイ感じがします。
育児しながらなので尚更かなと思います😅💦
私は日医大武蔵小杉病院です。
なぱん
お返事ありがとうございます☺️
私もiga腎症かも?と言われていて、血液検査などでも問題なしで、尿検査だけひっかかります😢💦
主治医があまり合わなくて脅かされてる感じがしてしまい、医学的にはドクターストップではないけど~と言われていて、実際に疾患を抱えてる方はどうなんだろうか。と疑問に思っていました。
実際にお一人目を出産されたあとは悪化しましたか?
腎炎の治療されてますか?
色々気になることばかりです。
小さいお子さんの育児でも体力削られますよね😅
息子が同じくらいの時に二人目!なんて考えられないくらい疲れてたので尊敬します☺️
ゴロぽん
私も産後はどうなるか分からないって言われてますよ😃
でも今の病状なら大丈夫だろう、と。
妊娠中は一時的によくなり、そして産後悪化しましたが
投薬でまた妊娠可能になるまで落ち着いてます。
そして妊娠するなら年齢は早ければ早い方がいいと言われていました。
アラサーになったら妊娠ダメっていう方針の先生もたくさんいますからね。
IGAだけなら大丈夫な気がします。
私の場合、顕微鏡的多発血管炎による腎炎の方が大きな問題になってます。
まず生検をして腎臓がどのくらい機能してるのかそれを知るところから妊娠できるか(年齢的にも)
を、主治医と相談だと思います。
なぱん
実は第一子の段階で33歳、今年38になります。なので年齢的にも限界かなぁ。と半ば諦めてはいるのですが、息子に赤ちゃん欲しいといわれると、なかなか諦められず・・・。
血液検査やエコー検査でも腎機能の低下は見られず、今の主治医は腎生検を強く進めてきません。
このまま経過観察しててもいいし、気が変わったりしたら検査しますか。でて感じです。前の先生は本当に合わなくてとにかく腎生検、腎生検!って言ってきて、私の話も聞いてませんでした😅💦
今のままなら妊娠しても大丈夫。でも妊娠中は特に腎臓に負担がかかるからどっちになるか。
妊娠したはそれはそれで頑張ろう。と言ってもいたし、何より病気と向き合っている方のお話きけて良かったです。
ゴロぽん
息子さんの希望も分かりますが…
私も実母に言われてるのが、
娘の母親は1人しかいないんだからよく考えなさい。
(実母は1人元気に産むことが出来ただけで大満足、2人目は不安で反対寄りだった)
と言っていました。
でも私は兄弟作ってあげたかったし、
何より義母が何とかなる!(協力するわよ、私も孫はもう1人欲しい)
だったので、トライしました😊
なので、万が一何かあった時のための周りのサポートを確保してからのが安心かと思います。うちは幸い義実家と仲良く距離も電車で1時間ほどです。
私は生検しましたよ、発病した時なので10年近く前になりますが、60〜40パーしか機能してなかったです😅現実を知って愕然とするとともに体調管理への関心が高まりました。
しっかり腎臓と妊娠中の管理をしてくれるところで妊娠、出産されてくださいね👍✨
なぱん
そうなんですよね😅息子の気持ちも分かるし、兄弟いたほうがいいのも分かるし、でも体が・・・というのが主人の思いで、でも二人目が欲しい気持ちも判ると。
我が家も幸いにして義母とは良好で車で一時間の距離、何かあればすぐに助けてくれる人なので、サポートはしてくれます☆
実家より頼りになります😅💦
何かあれば母もサポートしてくれるので、そのあたりはクリアできるかな?と思います。
本当に色々ありがとうございましたm(__)m
同じように病気を抱えても妊娠出産できると心強くなりました!
なぱん
色々コメントありがとうございましたm(__)m
生理もこないし、体温も高いのでまさかと思いつつも先ほど妊娠していることが分かりました💦💦不安な事はたくさんありますが、体調管理など気を付けて先生や家族に助けてもらいながら、なんとか頑張ろうと思います☺️
ゴロぽんさんも頑張ってください❗
ゴロぽん
そうでしたか、おめでとうございます😊
とにかく疲れやすくなるので無理せずお過ごしくださいね✨
なぱん
ありがとうございます☺️
無理せずやっていこうと思います☺️