
コメント

ぬぴこ
忙しかったり、習慣がないとなかなか難しいですよね😣
資格や勉強を何の為にするのでしょうか??
目標を明確に持って、計画を立てられたら習い事をどう生活に組み込むか考えていけるのではないかなと思います😊

Eritama
勉強する時間の確保が日々できるかが問題ですよね✋🏻
英語系の大学を出て、英語を使って事務職ですが働いていたので、ある程度の資格は持っています。
沙彩さんがどのぐらい今英語や英会話ができるのか分かりませんが、中学や高校で英語が苦手だったとかであれば、英検やTOEICなどの資格はいきなり難しいと思います。
海外旅行英会話の本とかCD付きのを一冊買って、
-
Eritama
あ、途中で押してしまいました🙏💦💦
将来お子さんと海外旅行してお店やホテルで困らない程度を目指してみるのはいかがでしょう??
海外旅行の本じゃなくても、起きてから寝るまでの生活を英語で言えるようになる本とか、身近な生活の本もたくさん本屋にありますよ!
お金も1000円前後から買えますし、少しやってみるとかなら、まずはそこからかなあと思います😊- 8月16日
-
ひまわり
資格とかとれるレベルでは無いんですよね。
生活を英語で言える確かに良いですね。
長続きしないのが一番問題なんですが、
本屋さんに行って見ます♥︎︎∗︎*゚
ありがとうございます- 8月16日

マチコ
私の親は、自分ができなかったことをさせたいという思いで、私たち兄弟にいろいろ行かせてくれたんですが、
申し訳ないですけど私が続いてるのは一個だけですw
ピアノもお茶もぜんぶ近所のおばあちゃんみたいな先生に、すごく安いお金で教えてもらってて、楽しかったですけど子供なんてすぐ飽きちゃうし、私に適正とかセンス無かったんで、せっかく通わせてくれたのに、今となっては何したか全然おぼえていません😅
こちらの思いがあって習わせても、それを吸収するかどうかは子供自身、本人しだいなので「好きなら頑張って続けてみれば」っていうスタンスで親はいいのかなーって
私は思ってます💦
親は、合唱の習い事してたんですが、
子供心に、好きなことやってる親って楽しそうだし、私だけに集中されるとちょっと重く感じるところを、親は親で好きことやってるんだなーっていうのがとても楽だしちょっと誇らしくもありましたね
これも近所の合唱サークルみたいなかんじで特に立派な合唱団ではなかったようですが、楽しそうでした!
なんか興味があることをやるのがいちばんかな?って個人的に思います😄
無理してやることでもないですしね
ひまわり
コメントありがとうございます😊
そうですね。
英語が実際無くても生きていけるのが現実なのですが、
子供に英会話いかしといて親の自分が話せないのが段々と嫌になってしまい。
周りの友人は、資格をとってちゃんと目的果たそうとしてるのに自分は資格が無くて自信が無いのもあります。
目標を持つまずは、そこからですよね。
ぬぴこ
お子さんが習っていらっしゃるということですか(^^)?いいですね!
お子さんと一緒に勉強されるのもいいかもですね😊
なんとなくだと、途中でめんどくさくなっちゃうので(私は笑)、、、
検定に向けてなど、期限や期間を明確にして学ぶと、伸びやすいみたいですよ!
ぬぴこ
私も今ちょうど何か資格を取りたいなと思って、まだ決められてないところなので、偉そうなことは言えませんが😰
お互いがんばりましょ(*⁰▿⁰*)
ひまわり
検定ですか!
英会話は、まだまだ検定どころじゃないんですが家だと長くできないので。
途中めんどくさくなるのわかります。
私も中々長続きできないので
お金の事も倹約しなきゃとか思ってしまって。