![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母の方への質問です。年齢とともに母乳量が増え、授乳回数が減るのでしょうか?母乳量は変わらず授乳回数で補うこともあるのでしょうか?混合になる場合もあるのかな?
完母の方に質問です❗️
年齢が上がっていくにつれ胃が大きくなり母乳を飲む量も増えますよね❓
例えば完ミルクだと生後1ヵ月だと100mlを7回〜8回で生後3ヵ月だと160mlを5〜6回とかって言う風に
完母だと、年齢が上がっていくにつれその分母乳量も増えていって授乳回数が減っていくんですか❓
それとも母乳量は変わらずに授乳回数で補う感じになるんですか❓
もし母乳量が変わらずに授乳回数で補うとしても胃が大きくなって一回量が本人が足りない❗️って言い出したら混合にする感じになるんですかね❓
質問が分かりにくくてすみません💦
- もも(6歳)
![🍍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍍
わたしは母乳量が増えて回数が減ると思ってます☺
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
私も気になり母乳外来の助産師さんに確認しました!
結論、そこまで母乳量は変わらないらしく、母乳の成分が変わっていくらしいです!
完ミの子は、少しずつ飲む量を増やして胃を大きくし、その時期に必要なカロリーを摂取するためにミルク量を増やします。母乳の子は、胃の大きさはそこまで変化せず、母乳の成分、質が変化し、その時期に必要なカロリーを摂取できるようになるらしいです🙌
-
もも
そうなんですね⁉️
知らなかったありがとうございます❗️
へぇー赤ちゃんも母乳も良くできてるんですね- 8月15日
![みゆみゆ606](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆみゆ606
母乳量最近また増えた気がします😃
しばらく大丈夫でしたが、最近また乳腺炎になりかけたので😓
体重かなり大きいので三ヶ月半から完母で1日5回です✨
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
赤ちゃんが吸えば吸うだけ母乳量があがってくると思います😄
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
回答ありがとうございます😊
上がってくるんですね❗️
ならよかったです
![SNOOPY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SNOOPY
私も完母なのですが、
足りているのか気になっていました。
母乳回数は6回くらいです。
でも今までと泣き方や機嫌が変わらないので、大丈夫かなぁ〜母乳が増えてるのかなぁ〜と思っています。
-
もも
気になりますよね需要と供給があってるのかわからないから😅
私も今授乳回数は6〜7回です
お腹すいてもあまり泣かない子なので適当にあげてるんですよなので余計に心配で😅- 8月15日
-
SNOOPY
心配ですよねぇ‥
あとは体重はかるしかないですね☆
うちにもありますし
気になってイオンにもあるのではかっています^_^- 8月15日
コメント