※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁこ
子育て・グッズ

3ヶ月の女の子が泣き止まない。トイレに行くと泣くが間に合わない。泣かせて行くか、ほっといていくか、他の方法が知りたい。

子供が泣いてばかりいます
3ヶ月の女の子です
最近、私の方が下痢が酷くて1日に何回もトイレに行かないといけないのですが、トイレに行くと泣くんです
けど、間に合わないし…
みなさんは泣き止ませて行くか、泣いてるのほっといていくか、それか他の方法があるのか
どれか教えてください

コメント

よっしー

トイレの前にバウンサー置いているよー!というのをしたことありますよ!

  • まぁこ

    まぁこ

    それが和式トイレです
    狭くて…
    バウンサー置けないです

    • 8月15日
  • よっしー

    よっしー

    まぁこさんへ ちょっとあれですけど、扉を開けて外に置いてみるのはどうでしょうか????

    • 8月15日
ママリ

その頃は抱っこ紐しながらトイレ行った時もありました笑笑
でも大概泣かせたままごめんねー!って行ってました😂

  • まぁこ

    まぁこ

    和式トイレなので抱っこ紐、使えないです
    とゆーか抱っこ紐いやがります

    • 8月15日
deleted user

まだ寝返りなどしない時はほっといて行きました😅寝返りしたり動きそうなときはハイローチェアに乗せてトイレまで連れていってました🤣
用事してて泣き出しても少し放置とかあるしそんな気にしてませんでした!

  • まぁこ

    まぁこ

    まだ寝返りしないので、泣かせてもトイレ優先でしないともれると大事なので泣かせて行ってますが、すごい罪悪感にかられます

    • 8月15日
しーまま

私はいつも抱っこ紐ですが、和式だと難しいですね…首すわってるならおんぶですかね?
まぁ多少泣かせても死ぬわけじゃないし、どうしようもなければ泣かせておくしかないですかね😅
首座る前はドア開けてドアの外で座布団に転がしてましたけど💡

ちゃー

仕方ないのでギャン泣きしててもトイレ行きます!とりあえずおもちゃを与えて行くのはどうですか?ベビージムとかあれば、転がして行くのもアリかなと!

ユーリ's mama

私もまだ寝返り打てないので放置でトイレです。

寝返り打ち始めたらどうしようなとは思ってました。
座布団トイレの前に持って行ってポイっ。私もそれにします。