
赤ちゃんが寝ている間におしっこをしないことがあります。授乳中でも8時間以上おしっこしない場合、脱水ではないか心配です。
寝てる間全くおしっこしない赤ちゃんいますか?
いつもしなくて、起きてからします。
昨日は3時間寝て、授乳で起きたのですが、すぐまた寝てしまい、また2時間寝て、また授乳してすぐ寝て、また2時間寝て· · ·
結局授乳中にしないで、8時間おしっこしませんでした。
その後も朝3時間寝て、起きて授乳しましたがすぐ寝たのでまたおしっこせず、また2時間寝て、その間5時間おしっこしません。
熱はなく、授乳もしてるので、脱水ではないと思います。
(以前同じことがあった時、小児科で脱水検査したけど、脱水ではなかったです。)
- R(6歳)
コメント

退会ユーザー
だんだんおしっこが貯められるようになってきて、夜間は少なくなったり出なかったりしますよ😊
朝起きてオムツカサカサだとびっくりしますよね💦

退会ユーザー
しないですよ〜😊
なので夜中はオムツ変えしないので12時間はそのままで、朝起きてちょっとしてからオムツパンパンになるくらいします😓
-
R
同じ方がいて少し安心しました😭
いつも起きてすぐするのですが、パンパンではなく、何回かに分けてします;_;
(たとえば、普通の量をしてオムツ替えた数分後にまたするって感じで、、、)
それでも出てれば大丈夫なんでしょうかね?
あと、起きてどのくらいでしますか?
昨日は初めて、起きてからするまで1時間かかりました😭- 8月15日
R
きしめんさんのお子さんも、寝ている時はしないのですか?