
コメント

くり
5:00
私起床。旦那と子供の朝ごはん、子供の夕飯仕込み。掃除、ゴミ捨て。
6:30
私出社。旦那子供起床。
旦那が子供にご飯あげる。
7:30
旦那が子供を保育園に送る
〜仕事
18:00
旦那が保育園にお迎え。
夕飯解凍してあげる。
19:00
私が帰宅。大人の夕飯作る。
旦那が子供とお風呂へ。
20:00
旦那夕飯。
子供は1人で待てないので、私が子供と遊ぶ。
21:00
私、夕飯。旦那が寝かしつけ。
私はご飯後、お風呂。洗い物、洗濯。
私は職場が遠方のため、旦那が送り迎えして、こんな感じです💦

ママリ
私の場合下記ですー!
子供3歳、3人家族です◡̈⃝︎⋆︎*
私も旦那も職場まで30,40分
5時半 旦那起床
旦那さんが朝イチ洗濯をしてくれている
6時半 私起床
7時朝食、子供起床
7時半 私出勤
7時45分 旦那が子供保育園へ送る(家から徒歩5分)
8時半ごろ? 旦那出勤
17時半すぎ 帰社
18時半 私が保育園お迎え
19時–19時45分 私子供お風呂
8時 旦那帰宅
帰宅後洗濯物取り込み&たたんでくれている
19時45-8時半 ご飯作り
8時半 全員で夕食
10時就寝
旦那が外資系なのでオフィス出勤義務がなく比較的自由に動けるので助かってます😭
泊まりの出張の時もみてくれます
掃除機かけ、ゴミまとめゴミ捨ても旦那さんが勝手にやってくれてます😭
あとは、食洗機導入してめちゃくちゃ家事が楽になりました!
ただ子供の就寝時間が大人と同じ10時ってのがずっと課題です、、、
-
みるみる
旦那さんが朝から洗濯してくれるなんて素晴らしいですね!!
うちは保育園から帰ったらすぐご飯にしないと子供が待てないのですが大きくなるとそのくらいの時間でも大丈夫なんですね!- 8月15日

ゾロりん
旦那さんは早起きが得意なので、朝5時すぎに起きて、洗濯とお弁当を作ってくれます。
私は5:50起床
6:30までに朝食
6:50までに化粧と髪の毛セット
7:30に家を出るまでに掃除。
次男を旦那さんが保育園に送ってくれる。
私が長男を学童、次男を保育園にお迎え行って18:30から19:00頃帰宅
帰ってまず全員入浴。基本シャワーで時間短縮
入浴後すぐに夕食の準備
19:30夕食
20:00 後片付け
21:30 みんな就寝
-
みるみる
やはりみなさん朝早くからすごいなと思いました。ありがとうございます!
- 8月15日
みるみる
やはり五時起きですよね。
みなさんしっかりしていて凄いです!