
桶谷式に通ったことがある方へ質問です。夜間授乳を続けるべきか悩んでいます。息子の体重増加が心配で、3時間ごとの授乳を続けていますが、寝ている息子を起こして授乳するのが良いか迷っています。メリットやデメリットについて教えてください。
桶谷式に通った事のある方に質問です。
基本的に、卒乳や断乳するまで3時間ごとの授乳と言われていますが…夜間授乳を最後までしていた方いますか?
息子の体重増加が思うように行かず通っていますが…体重が増えはじめても夜間授乳を続けるか止めるか悩んでいます。
今は、体重を増えて欲しいので3時間ごとで頑張っていますが…今後も寝てる所を起こして授乳するのは、息子にとっていいのか。。
正直、私の体力も持つのか。。色々と気になっています。
メリット、デメリットがあればお聞きしたいです
- ゆう
コメント

こむぎこ
こんにちは
桶谷式、通っていました〜
卒乳まで3時間!!
知りませんでした…
離乳食が始まれば、おっぱいの役割も減ってきます。
1歳になる頃には安心するから寝る時にただくわえてるだけ…という感じでしたよ。
1歳1ヶ月の時に勝手に卒乳されました…
息子は小さく産まれたので、起こしてでもあげなさいと産院から言われましたが、起こしても飲まず、結局2歳くらいまではガリガリでした。
今は嘘のようにガタイが良くなりました。
その子その子によって、大きくなる時期があるので、大丈夫🙆♀️

えるぼ412
断乳まできっちり三時間でした。
寝ているとこを起こすというが、三時間であげるようにしていると逆に三時間で起きてくるようになっていましたよ。
-
ゆう
返信ありがとうございます。
断乳はいつだったんですか?
息子は、寝てしまうと目覚めるまで起きないので…起きてくれるなんて羨ましい- 8月16日
-
えるぼ412
断乳は一歳11ヶ月でした(笑)
- 8月16日
-
ゆう
それまで3時間ごとだったなんて凄いです!
離乳食は食べてくれましたか?
質問ばかりですいません- 8月16日
ゆう
返信ありがとうございます。
桶谷式でも、やり方や方針が違うんでしょうか?
私の通ってる所では、離乳食がはじまってもメインは母乳だと言われました。
3時間ごとだと、なかなか大変ですよね。うちの息子も起こしてもなかなか口を開けず…
寝かしておきたいところです