
コメント

ママリ
90%くらいの人は連れて行かないと思います😅

なち
カラオケは連れていかないです😳
うちの子は大きい音が苦手で泣いてしまいます😳
-
ドキドキママさん
そうですよね。
赤ちゃんにとっては、大人が感じる以上に大きな音に感じるでしょうしね。- 8月14日

みい
私も2ヶ月でカラオケはないと思います!
友達の子も4ヶ月ですがカラオケはまだ早いと言ってたのでおかしくないと思います😊
海も、こんなに暑ければ赤ちゃんにとっては辛そうです😅
-
ドキドキママさん
カラオケでも、なぜ??ってなってたのに、先日海に行ったことまで聞いて、さらになぜ??ってなりました。
- 8月14日

退会ユーザー
連れて行かないですよ~💦部屋によってはタバコ臭いし、音量が…(・・;)音量小さくするならいいんでしょうが…😑海なんて絶対無理ですよ💦暑すぎますし、子供が可哀想です💦
-
ドキドキママさん
そうですよね!!私もそう思います!!一緒の感覚の方が多くて安心しました!
- 8月14日

lemon
2ヶ月ならカラオケも海もバーベキューも絶対に連れて行きません。
よくパセラのキッズルームは行きますが、誰も歌わないし、音はオフしますよ。
ふにゃふにゃの赤ちゃん連れてまで遊びたい自分勝手な親なんですよ、かわいそうですよね。
-
ドキドキママさん
そうですよね!!キッズルームの場所を使ってご飯食べたりするのはわかるんですが、そこで歌まで歌おうっていうことが理解できず。。海なんて、本当に理解に苦しみます。
- 8月14日

クッキー☆
私もドキドキママさんと同じ感覚です。
仲の良い友達はみんな私と同じ感覚ですが、確かにそういう人もいますよね。
小さな子ども、赤ちゃんを連れて夜居酒屋でお酒を飲んでる人とか…
私からしてはあり得ませんが、その人がそれでいいならいいんじゃないと他人事です(ᵔᴥᵔ)
-
ドキドキママさん
そうですね!他人事として捉えたら良いですね!
なんか、あまりにも普通にカラオケだの海だの言ってるので、私の方が神経質になりすぎてるのか?と心配になってしまいました。- 8月14日

みみ
普通ならそんな早く連れていかないし
それすらも我慢出来ないのか?って
思ってしまいます😣😣
長男も初めて連れてったのは3歳前後くらいで
音もだいぶ小さくしてました!
むしろ2ヶ月なのにカラオケや海に連れて行く必要がないし
それなら親に預けるなり我慢するなりしなよ
って思っちゃいます(-∀-`;)!
-
ドキドキママさん
そうですよね!でも、カラオケはその親、兄妹もみんなで行くんです…
- 8月14日

退会ユーザー
連れて行きません。
まともな神経してたら連れてかないと思います。たまに見かけますが親大丈夫?って冷めた目で見てしまいますね。
-
ドキドキママさん
そうですよね!連れて行かないですよね!もう、何が常識的なのかわからなくなる時があります。
- 8月14日

ママ
キッズルームがあるカラオケを歌わずにお茶しに行くならまだ分かりますが歌いにはいかないし海も行かないですね〜
-
ドキドキママさん
そうですよね!カラオケをそういう場所として使うのは、まだわかるんですけどね。
海は、完全に理解できません。特に今年の夏は暑すぎて、近所の外出ですらためらってるのに…- 8月14日

みーちゃん
わたしも海で生後間もない子を連れた親を見かけたことあります😱
虐待だと思いました。
カラオケも有り得ないですね。
-
ドキドキママさん
私も同じ感覚です。
共感してくださる方が多くて安心しました!- 8月14日

べべ
一歳すぎてやっとキッズルームのカラオケに一緒に行ってみたくらいです!
まだまだ海もデビューできてません😅
親の考え次第かなとも思いますがまだまだ二ヶ月じゃしんどいと思います😭
-
ドキドキママさん
そうですよね。
色んな親御さんがいますね。- 8月14日

ままり
カラオケに初めて連れて行ったのは長男本人が行きたいと言った小3くらいです。
わざわざ環境の悪い場所に赤ちゃんを連れて行く考えはないです。
海のすぐそばに住んでおり数分のお散歩なら分かりますが
数時間の移動に数時間の滞在でしたら
個人的にはあり得ません(^^;;
-
ドキドキママさん
私も同感です。
海、わざわざ車に乗って数時間の移動。さらに、数時間滞在だったようです。
はい。あり得ないと思ってしまいます。- 8月14日

たっくん
2ヶ月でカラオケに海はありえないです😩😩
私は転勤して友達も親もいなくて孤独が辛くて、、息子と2人でカラオケいったりしますが(気分転換です😭)カラオケの音量も低くするし私自身歌ってもマイク使わないし、子供向けの映像が流れるアンパンマンとか童謡とか流してあげてます。
あとはコロンってできるスペースのある禁煙ルームを選びます。海も浅いところにおすわりさせて連れてったこともあります、7ヶ月の頃です。
赤ちゃんの時にカラオケや海はダメ!とかではなく、月齢的な問題ですよね😩2ヶ月なんてまだふにゃふにゃで連れ回す方が怖いです😩
-
ドキドキママさん
そうなんです。首も座ってなくてフニャフニャだけど、結構どこでも連れて外出してます。上の子がいるから、その子を遊ばせないと…と思うからですかね。
- 8月14日
-
たっくん
まだ2ヶ月なら遊ぶ場所を考えてほしいですね😭海だっておうちでプールすればいいし、カラオケもどうしてもいきたいなら親に預けて上の子と二人で行けばいいのになぁと思います。- 8月14日
-
ドキドキママさん
その親も一緒にカラオケ…
みんなで!!って思いが強いのか…- 8月14日

さゆ
うちの息子4歳ですが、まだどっちも連れて行った事ありません😅
-
ドキドキママさん
そうですよねー。
- 8月14日
-
さゆ
というか、親になった時点でカラオケだの遊びに行ったり自分の時間が欲しいだの言ってる時点で違う気がします。私は、未婚で産んでるので尚更でしたが…
- 8月14日
-
ドキドキママさん
海に行ったのは、自分の誕生日で旦那さんからのお祝いも兼ねて…とかで。母親だけど、まだまだ考えが幼いと感じてしまいます。
- 8月14日

꙳★*゚
カラオケも映画館もまだ連れて行ってません
お祭りなどは連れて行ってますが…
海は連れて行っていません
行って何かあったら大変ですからね怖くてなかなか行けないですよね
-
ドキドキママさん
そうなんです。私は、怖いな〜と思うんですが、そう思っている私のほうが間違ってるの??ってなってました😅
- 8月14日
-
꙳★*゚
連れている人もいるかもしれませんが
私は可哀想だと思ってしまいます。
でも何歳からいいとかないからまた悩む問題ですよね- 8月14日

とも
カラオケもないですけど、海に連れて行くなんて赤ちゃん可哀想ですね😣
泣くことしかできないのに、きっと暑くてたまらないでしょうね😵
ドキドキママさん
ですよね。良かったです。
私の感覚がおかしいのかと思ってしまうぐらい普通に行ってて…
ママリ
全然おかしくないですよ!
みなさん同じ考えです!
まだ3人目、4人目で上の子が小学生とかだったらカラオケも仕方ないのかもしれないですけど、それでも普通数時間なら親に預けますよね😭
というかそういう遊び以外を考えろよって思います😭
赤ちゃんの耳に影響でないことを願うばかりです…😭
ドキドキママさん
共感していただけて良かったです😭でも、そのカラオケ、親も一緒に行ったりするんです😱ほんと、赤ちゃんの健康が心配です。。。
ママリ
ほんとになに考えてるんでしょうね😭
親も一緒に行くなんてごめんなさいですが非常識ファミリー確定ですね。笑