ミルクの粉を何回入れたか分からなくなって困っています。目印が欲しいです。夜中や朝方のミルク作りが心配です。140mlや160mlで量を変えているので、間違えないようにしたいです。
昨日から、寝不足だからかミルク作るのに粉を何回哺乳瓶に入れたか途中で分かんなくなって何回も捨てちゃってます😩
ちゃんと声に出して数えてるにも関わらず、分かんなくなっちゃいます😂
何か目印みたいなのって皆さんありますか?
確か160ml作るのに8回入れたらちょうど50mlの線らへん…だった気がするんですが、今朝8回入れたはずなのに30mlと40mlの線の間で…。
でも8回入れたよなー…と思って160ml作ったんですが、さっきまた同じ量作ったら今度は50mlの線…。
どうやら作り間違えちゃいました😱
皆さんはこんなことよくありますか?
1番夜中や朝方の、ちょうど寝てる時に作るミルクが心配です😓
時と場合によって140mlにしたり160mlで量を変えてるので…余計寝ぼけてたら怖いです😩
- えぬママ(7歳)
きき
ダイソーの粉ミルク入れる容器買って、夜中の分は寝る前に入れておくようにしたら、測る手間が省けましたよー!
𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
今ダイソーでも赤ちゃんコーナーに、一回分の量で4段くらいになってるカップが売っているのでそれ便利ですよ!!わかんなくなったら缶に戻せばいいので^o^
れっぴー**
キューブタイプはどうですか?😊
瓶に入れてからも数えられて安心です🎵
ママリ
分かんなくなる事ありますよ!笑
捨てるのもったいないので多分これぐらいだったかな?ぐらいでつくってますよ。少しの誤差なら問題ないんじゃないですかね?
いちごみるく
よくあります😂
哺乳瓶も消毒してるし、粉ミルク缶も1週間ほどで無くなるし、、、と
分からなくなったら一旦缶に戻して測り直してます😅
とっことし
眠たいときは、キューブタイプのを使ってました😊
うちの子は、どのメーカーのも飲んでくれたのでよかったですけど。
(*´꒳`*)
分かります!私もよく、あれ?今何杯目だ?ってなってました(笑)
その時は、一、二杯ぐらい大丈夫でしょって深く考えずに適当に作ってました😅
捨てるの勿体無いですし💦
-
えぬママ
なんか、ちゃんと量を守らないと薄かったり濃かったりしたら赤ちゃんの肝臓が悪くなる!って記事を前に読んで……😩😩
- 8月14日
K
私もよくやるので、夜は特に辛い😭昼間も他のこと考えたりしてると、何杯目だっけな?ってよく思ってやり直します😭
なのでこの間、私は100均でミルカーを買ってきて、計量しておいてあります😅
ミルカーへの計量も、間違ったら意味ないんですけどね笑!!🤣
ママリ
私はキツイ時やバタバタしてる時や外出先では、キューブタイプを使ってますよ🍼
計り間違えないし直ぐ作れるから便利です✨
自宅で意識がはっきりしてるときは缶タイプを使ってます😆
ふー
50のスプーンもらってみてください
だいぶかわりますよ!
コメント