
川崎市(多摩区、稲田堤あたり)での保育園事情や時短勤務の条件について教えてください。
川崎市での保育園事情について教えてください!
現在妊娠9カ月で、10月に出産し来年4月から0歳児枠で保育園に預けて職場復帰(時短勤務)を考えています。
いま住んでいるのは東京の調布市なのですが、川崎市(多摩区、稲田堤あたり)への引越しを検討中です。
・川崎市(多摩区など)での認可保育園の激戦具合について
・川崎市では利用の基準算出時に、時短勤務でも本来の雇用契約時間(フルタイム8時間)換算してもらえるか
・調布市、川崎市を比べるとどちらの方が入りやすいか
などなど、保育園事情にお詳しい方情報いただけないでしょうか?!💦
- りん(6歳)
コメント

ままり
多摩区登戸あたりです😃
4月から0歳枠で保育園入れました。
役所に行って説明を受けたら、我が家のランクとか世帯所得は標準的と言われ、入れるかは五分五分と言われました。結果、第一希望入れました。
時短勤務ではありますが、フルタイムとして申請できましたよ!役所の人には、最初は時短でいいけど卒園するまでにはフルタイムで働いてくださいねって言われました。まあ、時短も3歳までなのでいづれはフルタイムです😭
9月あたりは保育園の見学混むので、妊婦さんで大変かと思いますが早めに見学しといた方がいいと思います!
保育園入園の申請も10月だったか11月だったか…。
まずは出産ですが、無事に産まれて保育園受かるといいですね!
調布については知らないのでごめんなさい🙇♂️

すぱっつ
多摩区在住です。
先日区役所で説明会に行ってきましたが、多摩区は今かなりの激戦になってきているようです。ランクA6であれば入れると思います。
稲田堤は新しい保育園も多いですし、小規模や認可外も多いのでそのあたりも加味すればどこかしらには入れると思います。
時短勤務で復帰の場合はフルタイム換算にはならないと説明会では言っていました。
ご近所さんに娘さんが調布にお住まいで認可に産休明け0歳4月で入れず認証に9月から入れることになったとお聞きしましたよ。
ただ保育料は都内と川崎では大分差があると思います。
-
りん
体調がすぐれず、お返事遅くなりごめんなさい💦
同じく多摩区の情報でしたが、激戦になってきてるんですねー😭
ただ、調布もものすごく一気に子供が増えているので調布よりは入りやすいのかもしれませんね!
保育料は、都内と川崎、横浜なんかでも結構違うんですね…知りませんでした。
お子さんが小さく大変ななか、色々と情報ありがとうございました!- 8月17日
りん
体調がすぐれず、お返事遅くなってしまってごめんなさい💦
細かな情報ありがとうございます😊
多摩区エリア検討しています!
時短、0歳で第一希望入れたんですねー希望になります◎
もし引越しが決まったら、すぐに役所に行きたいと思います!