
愚痴、独り言です義実家のお盆 本家次男嫁です義実家の法事の時に県外…
愚痴、独り言です
義実家のお盆 本家次男嫁です
義実家の法事の時に県外(飛行機の距離)から帰ってくる義伯母がやっかい!
数十年前に嫁ぎ、元実家には今は弟夫婦(私からしたら義両親)が家を継ぎ住んでいます
今の住人は誰もタバコ吸わないのに
帰ってくる度に当たり前のように居間でタバコ吸います
0歳の息子と法事に行く際、居間にはいけません
元実家とはいえ、どうなの?っと思うのは私だけでしょうか?
拘束時間も長くて0歳一緒だと疲れるし
長男(未婚)は法事にも顔出さないし
旦那も独身の頃はこんなの全くないとか言って、お盆は私とずっと一緒だったし
とりあえず、疲れました
泊まったりはしないし、長男嫁でもないし、義両親も嫌な人達ではないから世間的なお嫁さんの中では楽な方だとは思いますが・・・
疲れた:( ;´꒳`;):
毎年こんななのかー・・・
みなさんも、お盆お疲れ様ですm(*_ _)m
- ぬいこ(7歳)

Mama
地域によってもお盆の習慣を大事にするところ、その家庭でも様々ですもんね。
うちも帰省するたびに、旦那の両親の両家の墓掃除と墓参りに行かされます。笑
たぶん、旦那の実家では当たり前にしている感じです。
長男(義兄)の嫁が精神的に弱く、すごく気を使うのでめんどくさいです。笑
コメント