
赤ちゃんの首すわりについて、活発な動きについて不安があります。活発な赤ちゃんで、子育ての注意点を教えてください。
先輩ママさんに質問です!
はじめての育児なのでわからないことだらけです。
教えてください😣
赤ちゃんの首すわりについてです。
産まれて10日経った頃から、
首を左右、後ろに動かすようになりました。
まだ首はすわってないはずなんですが。
首を動かしすぎて、枕から頭が落ちたりすることはよくあり、落ちた頭を自分で枕に戻したりします。
また、寝返りもしそうな勢いで気づくと
上を向いて寝かせてても左向きが右向きで寝ていて、足で踏ん張ってうつ伏せになろうとします。
助産師さんには3ヶ月ごろになると
首が座ったり寝返りをしたりすると聞いたのですが😅
産まれて数日で、赤ちゃんて
こんなに動いて活発ですか?
また、活発な赤ちゃんで、子育て気をつけていたこと教えてください。
- はじめてのママリ🔰

かんちゃん
うちの息子はそうでした!
生まれたときから首の力が強い子って
結構いるみたいです!
そこから徐々に力つけて首がすわるらしいです!

ゆーママ
首は座ってなくても筋肉は少しずつついてくるので動かすようになりますよね☺️うちも直しても直しても反対方向向いてたりしました
足の力もうちも強くていつもバタバタしてましたよー👀3ヶ月入ってすぐ寝返りしましたが顔の周りに物を置かないってことくらいですかね☺️

さき
うちの子も首をみずから動かしているので今では頭の形きれいです(笑)😉

みちゃん
うちも新生児の頃からゲップさせようと肩にもたれかかると頭を起こしてました!
どこかにぶつけたりそのまま後ろに倒れないよう首だけ気をつけて支えてあげればいいと思いますよ♡

ひまわり
うちの子は1ヶ月なる頃には足で蹴っ飛ばしてベットの上をぐるぐるまわってました(笑)
赤ちゃんによって色々だと思います(^^)
コメント