![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食に悩んでいます。食べない時が多く、困っています。どう乗り越えたか教えてほしいです。
離乳食を始めて約1ヶ月。お粥や人参、カボチャ、小松菜、サツマイモなどの野菜を試してみましたがほとんどと言っていいほど食べてくれません。豆腐なら食べるかもと思い今日試してみましたがダメでした。まだ1ヶ月だから食べないこともあると言い聞かせていますが、心がおれそうです。
スプーンで口に運びますが、2〜3口目からのけぞって嫌がります。その度にため息が出てしまいます。
このような経験をされた方はいらっしゃいますか?どのように乗り越えたのか教えていただけたらありがたいです。
- ゆうこ(7歳)
コメント
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
まだこの時期は、ご飯から栄養どうこうよりも
食べることはポジティブな事だと覚える時期だと思うので
ママがしんどかったら少しお休みしてもいいんじゃないかと思います😊
娘も全然食べなくて、1週間くらいお休みしたことがあります。
ゆうこ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね❗️私がネガティブになっていたので、ちょっとリセットするためにもお休みしてみます😣
みーちゃんママ
人間ですから、いつかは食べてくれます🙌
ゆうこ
そうですね😂
今日もダメでしたが、いつかバクバク食べてくれるのを気長に待ちたいと思います😌
ありがとうございました🙇♀️