
コメント

りん
妊娠8ヶ月?生理ですか?

ゆう
妊活ですかね😃?
生理中に採決で確認するホルモンもあるので、検討してる病院に電話で確認するといいですよ。
場所によっては、1〜2ヶ月待ちのところもあります。
-
とり
妊活の間違いでした。すみません。
病院に聞いてみます。- 8月14日

こっち♡
不妊治療してた経験があります。
8ヵ月だと微妙ですかね…、自分で妊活頑張って一年過ぎてしまったら不妊と診断されるんですが💦
病院行くにしても、まずは基礎体温を測ってきてと言われると思うので2〜3ヶ月分の基礎体温表をつけておくとィィと思います。
まずは病院行くまでに、事前に基礎体温表を準備しておくと色々とスムーズだと思います☺︎
-
とり
やっぱり1年、なんですかね。
まずは問い合わせてみようと思います。- 8月14日

ムーニー
1周期の中でいくつかの検査があるので、いつ行っても大丈夫だと思います♫
生理が始まってすぐ行くと、ちゃんと一周期以内で多分検査終わるので予定は組みやすいかなと思います!
-
とり
ありがとうございます。
生理すぐの検査もあるみたいですね。- 8月14日

ムーニー
あります!
わたしは最初の病院では基礎体温毎回見せてましたが転院してから一度も見せてと言われたこと無かったです。
上の方も仰られてますが、目安として結構大事になるかもなので、体温表は持参された方が良いかと思います( ﹡ˆoˆ﹡ )

とろろいも
私は9ヶ月目に行きましたよ!
基礎体温表もつけ始めて1週間経たないくらいでしたが、
検査しながら記録していけばいいよというスタンスの病院だったので大丈夫でした😌
目星がついている病院があればホームページやお問い合わせフォームで病院の方針や初心のタイミングを尋ねられると良いと思います。
私は無知のまま先生にメールをして指示を仰ぎ、
カウンセリングと検査から始めてもらいました。
生理中でも出来る検査があるので、
それから始めることができるかもしれません。
すぐにでも妊娠希望・検査希望であれば早い方がいいと思います。
私はまだ早いかなぁと思いながら自己流で9ヶ月過ごしましたがもっと早くいけばよかったと思っています。
基礎体温つけてらっしゃってもこれからだとしても、
それも含めて病院に相談してみられるのがいいかなぁと思います😌♡
いろんな意見があると思うので、
あくまで一意見ですが…
参考にならなければ申し訳ありません(><)

退会ユーザー
私は34歳、妊活6ヶ月で病院に検査も兼ねて行きました😊
30代半ばでそんなに時間的に猶予がないですし、何か原因があれば早期に改善したいと思ったからです!
生理周期に合わせて検査も色々あるので一通り終わるのに1ヶ月から2ヶ月かかると思います🙌🏻
私は生理後10日目で行きましたが、いつ行っても大丈夫だと思います😊
初診は問診などもありますし、予約が必要なので電話で確認してみるといいと思います〜😊
今日より若い日はない…とよく言いますが、思い立った時に行動できて素晴らしいと思いますよ♪
同じように通院している方もたくさんいるので安心して、できるだけ早く行かれた方がいいと思います😊

かのん
私は妊活9ヶ月目で妊娠しました。
8ヶ月くらいで産婦人科に行って(予約の電話をしたら初診は予約だけで1ヶ月半待ちました😭)、妊娠できる体なのか内診してもらいました。私の場合は子宮筋腫があったので多少妊娠しづらかったみたいですが、タイミング法をしたら、その一度で妊娠できました。
まずはご自身の体の状態を知ることが大事だと思うので、是非早目に病院に行ってみて下さい‼️
とり
すみません。
妊活の間違いでした。