
ただの愚痴になります😭お盆ということで義実家に5か月の息子と旦那と3…
ただの愚痴になります😭
お盆ということで義実家に5か月の息子と旦那と3人で行ってきました
息子に会えてうれしい義両親たちが
息子と遊んでくれるのはとっても有り難いことなのですが
飼い猫を触らせて手をそのままにしたり(指しゃぶりよくする子です指しゃぶりする前に自分が拭きましたが😵)
チカチカ光るスーパーボールのようなものをずっと見せたり
買ったばかりのおもちゃを除菌せず与えたり(舐めさせたり)
心の中でほんとにやめてー😱って何回叫んだことか😭💔
けどグッとこらえて自宅に帰ってきてから旦那に
こういうときは、私からは言いづらいから旦那から言ってほしいとお願いしたら
神経質になりすぎだと言われました😭😭😭
猫は外にも行くしお風呂も入れないしで絶対キレイではないし
チカチカ光るものは目に良くないし
買ったばかりのおもちゃは誰が触ったかもわからないし
説明してもわかって貰えず…
旦那にイライラが止まりません
自分は実家でお酒飲んで自宅に着いたとたん寝たくせに😭💢
- ゆに(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

mom
親が神経質にならなくて誰が子ども守れんだよ!!!!

ぷに
私もよく言われました。
神経質だって。
男の人って何も考えてないしめんどくさいんじゃないんですか?
お腹痛めて産んだのは自分。
心配になるのは当たり前ですよ!!
旦那がわかってくれないなら自分で言うしかない!!
頑張ってください👊✨
-
ゆに
うちの旦那もめんどくさがり屋さんです😰
初めての子なので何かと心配しちゃいます💦
けどおっきな病気になったときあのとき猫に触らせなければなどと後悔するくらいならいった方がいいですよね😭💓
がんばってみます!ありがとうございます☺✨!- 8月13日
-
ぷに
最初が肝心です!
私はあまりズバズバ言えないんですが、これだけは嫌だってことは勇気を出して伝えました!
そしたら、今でも気を付けてくれてます!
お子さん守れるのはゆにさんだけです♥- 8月13日

Rie
愚痴、という事ですが、神経質になりすぎ、だと、私も思います。
-
ゆに
ご意見ありがとうございます!
参考にさせていただきます😊- 8月13日

かほやん
猫は嫌すぎて取り上げました!!!
「大丈夫、何もしないよー(^^)」と言われましたがそういう問題じゃなーーーい!!!
-
ゆに
そーですよね爪とかも恐いですよね😱
実家で犬は飼ってるのですが
ネコは飼ったことがなく、あの外歩いた足でそのまま家に上がらせるのとか抵抗あります😭
その床にうちの子寝転がさないでーってなります😭😭😭- 8月13日

はじめてのママリ🔰
猫は動物なので、とっさに何するか分かりません。近付けないのが当たり前ですよ。菌も持ってますし。ペット好きの人には申し訳ないですけど所詮動物なので…
私も義実家 家の中に犬がいるので 絶対連れていけません。室内犬なのに臭いも強烈。。オマケに凶暴。
神経質になりすぎって 普通なりますよね。もともと神経質な性格じゃないけど我が子産まれてから気をつけます。
-
ゆに
うちの実家に犬はいますが触らせたり近づけたりしてません😭室内犬ですがちょっと乱暴な犬なので(笑)大好きな愛犬ですが我が子が大事です😣!
私もどちらかというとおおざっぱな性格なのですが、子どものことになると色々気になっちゃいます😵
あまり言い過ぎは良くないのもわかってるんですが私も気をつけたいと思います😭- 8月13日

まま
はじめまして、わたしも義実家に猫がいまして、産まれてからを考えると憂鬱になります。
室内だけで飼っているならまだしも、どっちかっていうと野良猫に近いぐらい自由に外に出てる状態です。
家自体は汚くはないのですが、台所の棚の高さまで猫が上がって外にでてく時もあれば、玄関に捕まえたスズメなどを置いておく時もあるそうです。
リビングに座れば服は毛だらけになります。
おじいちゃんおばあちゃんも住んでいて、おじいちゃんおばあちゃんはもちろん毛だらけ、上半身もです、座ってる椅子に座らせたりしてるので😭
もし連れて行ったらそのまま抱っこされるのかなとかすごい考えてしまいます。
旦那が義母に話をした際、義母が新しい掃除機を買い来る前に必ずコロコロをかけるとやれることは協力するからねと、でもあんまり神経質になると疲れちゃうからと言っていたそうです。悪い意味ではないし、とても優しくていい人です。
でも自分以外の人に神経質という言葉を言われたのがとても嫌で妊娠中ということもあるのか涙が出てしまいました。
私も動物は大好きだけど、それとこれとは話が違いますよねほんとに憂鬱です
-
ゆに
コメントありがとうございます!
うちの義実家も野良猫状態です
好きなときに出入りして足も拭きません
土足と同じじゃんってなります😂💔
抱っこしちゃダメとは言えないですよね🌀
協力するって言ってくれるお義母さんもいい人ですね😭孫を楽しみにしてくれてるんですね😭✨
けど外出てる猫は菌をたくさん保有してますし気にしないのは無理だと思います😭私はこういう考えをもってるので、ままさんが神経質だと思いませんし普通のことだと思います😭!
もし可能なら地べたに寝ころがらなくていいように簡易のベビーベッドみたいなのを義実家に行くとき持ってくと猫ちゃんに接触せず毛も多少は気にならないと思います😭
みんなに抱っこしてもらうときはコロコロしてもらいましょう😭!
あともう少しでベビーちゃんに会えますね😊
生まれてくる前に不安なことは少しでもなくなるようにして明るい気持ちで迎えてあげたいですね🎵
自分の子ですもん自分がしたいように育てるのが1番だと思います!✨
あともう少しですしマタニティ生活楽しんでください😘!- 8月16日
-
まま
クーファン?をとりあえず書い、高めのしっかりしたテーブルを用意するような感じで今のところは収まってます😢
コロコロしてください!とも言えないし、わりとほんと田舎の頑固まではいかないおばあちゃんなので、、
おじいちゃんはもうぽやっとしてる感じなので大丈夫なのですが、
そんなのやんなくたって大丈夫だ!って言われそうでそこが怖いです😔
旦那は協力的な人なのでもうあとは旦那に任せる気でもいます
しっかり伝えてくれるといいのですが、、
あとは生まれてその状況になってから考えようと思いました!
今考えてもどーにもできないのに悩んでもしょうがないと母に言われたので😩
それでも考えちゃうんですけどね!笑- 8月21日
ゆに
そーですよね親が気にかけてもいいですよね😭!心強いお言葉ありがとうございます😭💓!