
保育園の送迎で悩んでいます。自転車や車は使えず、ベビーカーがベストか悩んでいます。1歳9ヶ月でベビーカー登園は適切でしょうか?
こんばんは
いつもお世話になります。
保育園の送迎の事で困ってます。
現在徒歩10分の保育園に抱っこ紐で送迎していますが、体重11キロを超え、更に保育園の荷物も抱え…本当にしんどくなってきました。
前提として…
•自転車はアパートに駐輪場が無いため、不可です。本当は自転車がベストなのですが…。
•車はありますが電車通勤の為、送迎の為に使うのは非現実的。
•息子は歩けますが、保育園までまっすぐ歩く訳がないので💦交通量もかなり多く危険な為考えてません。
…上記もあり、消去法でベビーカー(バギー)が候補です。
が、現在1歳9ヶ月。この歳でベビーカー登園?て、どうなのかな?と思いまして…。
同じ位の歳でベビーカー登園されてる方いらっしゃいますか?
- osryou(8歳)
コメント

ミッチー
2歳間近のとき、保育園登園にベビーカー使ってましたよー。
自宅から徒歩と電車で登園していたのもありますが、ほかの方も同じカンジでした!

むーさん
私は下の子妊娠中、上の子二歳でしたがバギーで登園してました。
ただ、抱っこして!!でバギー拒否するのでなだめて乗せるのに大変でした、、、
うちも交通量が多い道なので歩いて登園の時は必ず手を繋いで余裕をもって登園してました。
ただ、お仕事行く前とかだと厳しいですよね、、、
-
osryou
ありがとうございます。妊娠中の送迎!お疲れ様でした…
確かにバギー拒否が発生すると結局抱っこせざるを得ない事になりますねー😭‼️
そうですね、息子連れて歩いて登園したら確実に毎日遅刻です…😂- 8月14日

ちっち
私の通ってる保育園では
もうすぐ2歳ってなると
ベビーカーはダメでした🙅♂️
もともと保育園に
置く場所が狭いこともあり
歩く練習も兼ねてできれば徒歩もしくは
自転車って言われてます😂
解決策ではなくてすみません😭
-
osryou
ありがとうございます。
保育園から指定があるんですね😵うちはベビーカー◯なのは確認済みですが、ベビーカーの子が他にいなくて💦
1回園にも相談してみます…❗️- 8月14日

退会ユーザー
今までは主人が車で送ってましたが
今年は私が育休なので徒歩で行くしかなくて未だにバギー使ってます😅
歩いて行くには子供の足じゃ
時間がかかりすぎて9時前には
もう暑いしで使ってますよ〜💦
-
osryou
ありがとうございます。
バギー使われてる方のご意見ありがたいです。
登園時間には既に猛暑ですよね。。
最近の猛暑も、もう抱っこ無理❗️って思ったきっかけでもあります…。せめてバギーにすればくっついて無い分マシかなぁと思います。- 8月14日

rose
普段はベビーカー乗るんですか?うちの子は小さいときから乗せなかったせいか、ショッピングカートすら嫌がります😭買い物も息子を片手に抱っこ、もう片手に普通のカート、やんちゃな息子を抱えたり下ろしたりしながら何とか買い物している毎日です💦
ちなみに保育園は車なので参考になりませんが、保育園の荷物だけでもベビーカーに乗せれたら少しは楽かもと思います。子どもが乗ってくれるならそれはそれでいいかと👍徒歩10分、近いようで遠いです💦子どもと荷物を抱えては辛い‼
-
osryou
ありがとうございます。
最近はバギー乗せていないのですが💦お店のカート大好きだから大丈夫かなぁと😅
万が一拒否されたら荷物置きとして使う!ナイスアイデアです💡特に週始めと週末はタオルケット類もあり、旅行行く人状態ですので…😂- 8月14日

べーさん
うちのアパートも駐輪場はないですが、階段の下のスペースに停めてますよ!
他の住人のバイクも隅っこに置いてあったりしてますが、特に注意を受けた事はありません。
管理会社か大家さんに相談するのは難しそうですか?
ベビーカーはいいと思いますが、自転車で登園出来るのがベストならダメ元で相談してみるのがいいと思いますよ(⍢)!
-
osryou
ありがとうございます。
正確に言えば駐輪スペースはあるのですが、砂利で野ざらし😭なんです。うちも子供生まれる前に自転車置いてましたが、雨風にやられてボロボロになって捨てました😵
屋根のある駐車場完備の所に引っ越せば全て解決なんですが😂- 8月14日
-
べーさん
階段の下と言っても一段一段と隙間があるので雨には濡れます(´;ω;`)
なのでカバーをかけてなんとか凌いでる感じです!
カバーは100均にも置いてあるみたいですし、何処でも手に入りますよ!- 8月14日
-
osryou
ありがとうございます。
カバー、考えてなかったです!以前の自転車はカバー無しで錆び錆びになりましたが…そりゃそうですよね😂確かに引っ越すより自転車+カバーでしのいだ方が現実的ですよね😅- 8月14日

ペペト
行きはベビーカー、帰りは保育園で疲れて甘えん坊になりベビーカーには乗りたがらず抱っこ紐か、お友達が歩いてるのを見て歩く気になると歩いて帰ります。荷物が掛けられるだけでだいぶ楽です😊
-
osryou
ありがとうございます。
ベビーカーだと荷物置きとして使える利点がありますよね。
いつかは徒歩登園になるんでしょうけど、この月齢って難しい時期ですよね😭- 8月15日
osryou
ありがとうございます。
ベビーカーで登園されていたんですね!場所柄なのかベビーカー登園の子がおらず、変な目で見られるかな?とか余計な事考えてました…😭
ミッチー
他の方へのコメント見たんですが…
うちに自転車ありますが、野ざらしですよー。
なのでカバーかけてます。
戸建てなんですが、屋根とかつけてないので😅
osryou
ありがとうございます!
野外に置かれてるんですね。そういえば…近所の戸建てにはカバーかけた自転車置いてあったかも…って今更気付きました😅
ひとまず自転車も選択肢に戻して検討しようと思います!