
コメント

ぱんぬ⑅
おかず作り置きしてるので、卵焼きだけ朝焼いてあとは詰めるだけで10~15分弱くらいですかね(´・ω・`)

ゆうき0303
15~20分ですかね( *´꒳`* )
-
agak
ありがとうございます♡同じくらいの時間の方がいて安心しました♡
- 12月13日

退会ユーザー
20分くらいです(*^^*)
-
agak
ありがとうございます♡やはり、そのくらいかかってしまいますよね(;_;)
- 12月14日

きくらげ
私もまとめて作って冷凍しておくので卵焼きぐらいしか作りません。
おかずいっぱいあって、卵焼きも作らない日は1分とかで作れちゃって申し訳ない気持ちになります(笑)
-
agak
事前に作っておくの偉すぎです!私は、作ろう作ろうと思って作れず当日焦るパターンです(^_^;)
- 12月14日

おさつ
1つだけですが同じくらいか、どうしても凝ってしまってもう少し時間かかることもあります😅
-
agak
ありがとうございます♡あれこれ隙間埋めるのに時間かかりますよね(T_T)朝の貴重な時間が…💦
- 12月14日

ネボスケ
旦那が6時過ぎ出なので、4:30遅くても5:00には作り始めます。
残り物がない時は、朝から米炊いておかず作って汁物も作るので、ほんとめんどくせーって感じです(^_^;)
オマケに朝ごはんも持たせるので朝から疲れます笑
-
agak
ご主人、早いですね😱おまけに朝ごはんも持ってくなんて…Σ(゚Д゚)これから寒くなるとキツイですね💦
- 12月14日

はらぺーにょ、22
1個の日も3個の日も時間は変わらず片付け含めて15分から30分かからないです(*・ω・)
煮物系の日は30分ぐらいだけど、パスタとか丼を弁当にするときは15分ぐらいです💡
冷食等は一切使ってません(^^)
-
agak
やっぱり、一つでも時間かかりますよね💦私はひとつの時は作りません(笑)
冷凍食品使わないなんて、偉すぎです!- 12月14日

まかろに
急げば5分で終わります(^ ^)笑
昼間などに
お弁当用のおかずを全て作り置き
小分けにしておいて、
前日の夜の時点で
お弁当箱にその小分けにした物を詰めてます。
なので、当日は白米詰めるだけor卵焼き作るだけです(^ ^)!
-
agak
素晴らしいです〜!!私もフルで働いているのでなかなか作り置きができず、平日は本当戦争です(^_^;)
- 12月14日
-
まかろに
私は今ほぼ専業主婦ですが
フルで働いてた頃休みの日に作り溜めしてました(^ ^)
半日くらいかけて笑
毎朝の睡眠時間確保する為!って言い聞かせ…
あとは、日々の夕飯で多めに作り
冷凍したりもしてました\(^o^)/- 12月14日
-
agak
休みの日、半日潰れますよね〜!作っておくと時間の節約になりますよね♡私も見習います♡
- 12月14日
agak
おかず作り置き偉いですね♡
私はついつい冷凍食品に手が伸びてしまいます…(笑)