※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐭
子育て・グッズ

上の子は2歳、下の子は0歳です。学年は1つ差です。2つ差にするには、下の子は3月に産まれていればよいです。

今更な質問ですが😰
上の子が今月の19日で2歳になります
下の子が5月の12日に産まれました!
そこで、、、
この子たちは学年は1つ差ですよね?
考えれば考えるほど訳が分からなくなって学年の計算ができなくなりました😇笑笑
あと、2つ差にするには下の子は何月に産まれてれば2つ差になったのでしょうか?😯

コメント

しゅしゅ

お子さんは2歳差になっていると思いますよ😃‼️
今年2歳の子と、今年産まれた0歳の子なので2歳差ですよ〜🙌💓

  • 🐭

    🐭

    あれ?!そうなんですか?!笑笑
    年子になってお金頑張って稼がないとな〜って考えてたけど少し心に余裕できました!🤤
    ありがとうございます🙏

    • 8月13日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ

    年子だと立て続けにお金が飛んでいきますもんね😊💦
    2歳差だと七五三とか一緒にできていいですね〜😆💓

    • 8月13日
  • 🐭

    🐭

    お!七五三確かにそうですね!
    楽しみです🤤

    • 8月13日
3まま

学年差は2つになるんじゃないですか?
うちは上の子5月で2歳
下の子も5月に生まれて
学年差2つになるはずなので‥。

  • 🐭

    🐭

    冷静に考えるとそうですね🤢

    • 8月13日
けいこ

上のお子さんは 2018年8月で2歳なら2016年産まれですよね。
下のお子さんは 2018年5月に産まれましたから 2学年差ですね。
別に早生まれではないので2学年差ですね。

  • 🐭

    🐭

    3月に産まれてたら年子になってたんですね!
    わかりやすくありがとうございます😌🙏

    • 8月13日
mm.7

1歳9ヶ月差ですよね?!

うちと一緒です💡
8月生まれの、5月うまれ!
学年は2つちがいですよ🙆

  • 🐭

    🐭

    年齢が2歳以上離れてないからてっきり年子かと思ってました〜😵😵

    • 8月13日
Mmama

学年は2つ差ですね。
2016年8月産まれ
2018年5月産まれ

早生まれではないので2学年差です😊

  • 🐭

    🐭

    1月から3月の間に産まれてれば1つ差になってたんですね!😯😯

    • 8月13日
  • Mmama

    Mmama

    そうですね。
    2018年1月〜3月に産まれてれば1学年差です。

    • 8月13日