
赤ちゃんが吐き戻しをする原因は、おっぱいが勢いよく出ることかもしれません。おっぱいを絞りすぎないようにして、飲みやすい状態に調整すると良いでしょう。
もうすぐ3ヶ月迎える赤ちゃんを完母で育ててます。
最近、おっぱい飲むたびに吐き戻しがひどいです。
げっぷと一緒に全部出ちゃうってことも多々です。
新生児のとき全く吐き戻しなかったのにだんだん増えてる感じです。
赤ちゃんにはよくあるけとだし何か病気とかではないのはわかってますが。
たぶん私のおっぱいが悪くて
吸ってないのに勝手にピューっと出たりするから勢いよくガブ飲みみたいに飲んじゃってむせてることもあるからかなぁと、、、
あまり絞ったらますます作られてしまいそうだし。
吐き戻し減らすにはどうしたらいいでしょうか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

R.Rmam
あたしも同じ感じです💦
ここ最近吐き戻し少なくなったね~なんて旦那と話ししてたら昨日は少量ですが回数多くて心配になりました😭
少し授乳の時間を短くしてみるとかですかね?
上の子も結構吐き戻しをしてた子なので、そこまであたしは気にしてませんが…これから四つん這いやハイハイが始まるともっと動くようになるので吐き戻ししてました(笑)

neokoyo
私も、次女が4ヶ月の頃でもゲップと一緒にドパーって吐いたりありましたよ♪ヽ(*´∀`)
私も出が良かったりで、何回も吐かれました。
もし、吐いた時や吐いた後に具合が悪そうだったら病院ですが、様子を見てあげて、ママさんの方は適度にオッパイを絞り要らなければ捨てたり、冷凍か冷蔵をしてみてはいかがでしょうか?(*´꒳`*)
私は絞り取っておいて使わらければ捨てるというスタンスでした♪

🔰🔰🔰はじめ
上の子が吐き戻し凄かったです。心配になりますよね…分かります。
上の子はオッパイの出が良すぎて、吸わなくても出てくるため満腹感が得られず泣く!オッパイ!吐くの繰り返しで。結果、かいん症候群。でした(><)
調べたら症状が出てくると思います。
病気では無いので大丈夫ですよ🙆もし、かいん症候群なら先に搾ってから飲ませると大丈夫だと思います🎵
ママリ。
たしかに寝落ちしない限りずっとグビグビ勢いよく飲んでます💦
うちも上の子も吐き戻しひどかったです。
私のおっぱいがわるいのかなぁと😵
R.Rmam
あたしもお風呂に入って身体が暖まったり張ってる時はピューっと出ますよ💦💦
飲ませてる時むせたりすると「ごめんよぉぉぉ😭💦」と思いますが悪いおっぱいと言うより逆に良いおっぱいぢゃないですか?✨
上の子はあまり母乳が出ず混合で育ててたんですが下の子はそんな感じで出るので完母です😊
完母の方が楽だわーと最近思うようになりました(笑)
とりあえず吐き戻しがあっても元気で機嫌が良かったら問題ないと思います❗
成長するにつれ胃の形も徳利から普通の形になっていくようなので吐き戻しも減ると主思いますよ🌟