
コメント

退会ユーザー
飲食店で働いていましたが、
悪阻のピーク時は1ヶ月
おやすみいただきました😔
暑い日も続いてますし、
体調第一でお身体お大事に
してくださいね✨

退会ユーザー
6週目はつわりが始まって、これからまだまだしんどくなってくる時期ですよね。
私は吐き気がくるたび、トイレに駆け込んでました(´・ω・`)
友達はつわりが重たくて、ずっと入院してましたよ(;_;)
我慢も限界があるので、あまりに酷い様でしたら、しばらくお休みするのも手だと思います。
保育士さんだと、子どもたちが抱っこして欲しがったりしますし、もしかするとパンチがお腹に飛んで来ることもあるかもしれないですし…
今回も予定日の6週前まで働いて、産休を頂く予定です。
-
あお
これからもっと酷くなるのですね💦
どのくらいひどくなるのか予想ができないので怖いです。
園長先生とお話ししてお休みを取れるか聞いてみたいと思います。
ありがとうございます!- 8月13日

まちこ
1人目の妊娠の時つわりが酷く、仕事を朝連絡したりしていきなり休むのは逆に迷惑な職場だったので落ち着きそうな時まで1ヶ月ほど休みもらいました😅!休みは産前6週から貰いました🙂
2人目のときはつわりは酷くなかったので働いてましたが、切迫早産で入院になったりしたので少し早めにお休みをもらいましたよ🙂❤
-
あお
私もいきなりお休みなどできないので様子を見てお休みを貰えるか聞いてみます!私も出来る限りは働きたいと思ってます。アドバイスありがとうございます😭
- 8月13日

maririn
こんにちは!
わたしも保育士をしていて8/1からやっと産休に入りました。(34週でした) わたしは軽い悪阻で済んだのですが、やはり保育園で吐いてしまったこともありちょくちょく休みを頂いてました:;(∩´﹏`∩);: 妊娠は病気じゃないとよく言いますが、無理なときは本当に無理なので、園長先生に相談されてもいいかもしれません。
-
あお
ありがとうございます!
吐きたくてもなかなかトイレにも行けずという感じなので相談してみます。
もっと自分で耐えればいいのに心が折れてしまって強くなれるように頑張ります。- 8月13日
-
maririn
わたしも保育中ムカムカしてて、なかなか活動に集中できなくてすごく悔しかったです:;(∩´﹏`∩);: しかも、トイレいっても吐けないときありました🤢‼️💦💦
まだまだ暑い日が続くので体調には気をつけてくださいね!!(´,,•ω•,,`)- 8月13日
あお
回答ありがとうございます☺️
お休みいただけるか聞いてみます。
ちなみに悪阻のピークは何週目あたりでしたか??
退会ユーザー
5週くらいから始まり、
ピークは8週から13週あたりでした!
働けるつもりでしたが、
7週頃に、電車も厳しくなったのと
お店の改装工事で一時閉店も
重なったので、合わせて休みました✨
病院でも、診断書を出してもらえれば、傷病手当や、保険に入っていれば、休業保険なども出るかもなので
無理だけはなさらないように
今は、周りの方々に頼っちゃっても
いいと思います😊
あお
そろそろピークが来るかもしれないです💦頑張ります!
手当や保険も未だよくわからないので調べながら体調みて決めていきたいと思います。詳しく教えていただきありがとうございます!
退会ユーザー
とんでもないです💦
暑いのもありますし、
これからピークになると
辛いかと思いますが、
体調お大事になさってください🙏