※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
子育て・グッズ

子育てと介護で疲れている女性が、おじいちゃんに子供たちの甘え場所を期待していたが、おじいちゃんが注意し怒ったことで困惑している。他のお母さんたちはどう思うか気になる。

三姉妹のママをしています。
5歳(来年小学生)、3歳、5ヶ月の赤ちゃんがいます。
お盆休みだったので私側の父が遠方から実家に帰ってきていました(単身赴任中、年に7回前後帰ってきます)
歳も60過ぎてますが後継ぎが見つからず、老体にムチをうって過労働しているようです。
私の娘二人は保育園ではとてもいい子ですが、プライベートではとてもやんちゃで言うことを全く聞きません。
危ないことは平気でするし、落ち着きがなく、かなり活発です。
オンとオフを使い分けているので、保育園で良い子にできているならいいかなと少し目を瞑っているところもあります。
危ないことやいけないことはもちろん注意もしますはし、いらいらしすぎるとつい大声で怒ることもあります。
旦那は気が短くなんでもかんでも頭ごなしに長女に対して怒る一面があり、それをみて私は居る時間も少ないくせに怒ってばかりいるな。っと腹がたちます。
そのような日常の中、お盆に私の父が帰ってきて2日ほど滞在していたのですが、孫と仲良く遊んでくれたり、服をめくられたり髪の毛をつかまれたりしてもにこにこ許してくれていました。
その度注意はしてましたがやはりなかなかゆうことを聞かず久しぶりに会うおじぃちゃんに甘えてました。
二日目のよるご飯でホットプレートを使っているときに(私は授乳中でその時いませんでした)長女があまりにも危ないことをするので父が怒り(怒鳴ったりはしてません)
「おじぃちゃんは言うことを聞かないからもう帰るね」と言っていました。
私が授乳から帰ってきたらそのようなことになっていて、父に「いくら孫でも限界がある。おじぃちゃんを困らせたら帰ってしまうんやとわかってもらいたい。また夫婦間でちゃんとこどもたちのことは話し合っておけ」と言われ
子育てに対して一気に自信もなくなりましたし、たまにしかいないおじぃちゃんという甘えれる存在なんやからそうゆう態度はとってほしくない気持ちになりました。
その他にも今、実母が入院していて、介護は私がメインにしてますが、いろんなことが重なって3人子供を見ながらの介護疲れもある、育児も完璧にもできない、5歳の子にまだおじぃちゃんが帰ってしまった理由もそこまで理解できない、いろんな感情が一気にくずれ、今とても辛いです。
話にまとまりがなくすみません。
兄はこのことに関しては気持ちわかるでと言ってくれましたし、私もお父さんが考えていることも分かりますが、そこは世代間の意見の違いだから仕方がないともおもっています。
結局はそのままの流れで口論のまま帰ってしまいました。
同じ子育てをするお母さんてたちはおじぃちゃんやおばあちゃんには子供たちの逃げ場や甘えれる場所であってほしいと思うものだと私は考えているのですが、どうなんでしょうか?
いろんな感情が重なり、これからどう子育てをしていいかわからなくなりまた。

コメント

あゆたま

育児介護お疲れ様です。

私は ひとみさんとは違い、祖父母を甘えれる場所とは思っていますが、逃げ場とは思っていません。
むしろ、逃げ場や甘えがそこにばかりいかないように育てています。
曾祖父母、祖父母はちゃんと敬って欲しいです。
私自身、祖父母には優しくも厳しく接してもらいそれが今 活きているところもあります。
祖父母は優しいだけではないと思います。

介護しながらの育児は大変ですよね……。
チョッと旦那さん頼り無さすぎです。

  • めい

    めい

    ありがとう御座います☆.*・。
    確かに「敬う気持ち」が無く、お友達のようになってしまっているのはいけないですね。。
    少しずつ分かってもらうようにお話してみます(>_<)
    私もたまにしか帰ってこないんやから、24時間毎日いて疲れてる私に追い打ちをかけんといてって思ってしまいました。。
    父も母に愛情はなく、専ら私に頼りっきりで、そこはとても感謝してくれて今回孫の面倒やご飯を振る舞ってくれたりしてましたが、疲れが溜まってしまったんでしょうね。
    旦那は家事は掃除、家事言わずにしてくれますが手にかかる長女にはお手上げでかなりいらいらした接し方です。
    今日は私が滅入ってるので上二人を1日遊びに連れて行ってくれていていいところもあります。
    夫婦間話し合わないといけないですね。

    • 8月13日
  • あゆたま

    あゆたま

    祖父母もやっぱりお孫さんは可愛くても、人間なのでチョッと限界ってことだってあると思います。
    お父さんが限界を感じるのなら尚更だと思います。

    長女さん来年から小学生なら、これはやって良いこと悪いことがちゃんとわかる年頃だと思います。
    わかっているからこそ、家では暴れているのかと……
    今のうちに直していかないと、小学校に上がったときどこかで家庭での行動が出ると思います。

    基本お母さんが怒って、ここぞと言うときに旦那さんに怒ってもらうと効果的だと良く聞きます。
    もちろんお母さんに負担がかかりますし、怒るのを我慢しなければならないお父さんにも負担がかかります。
    夫婦で話し合いを持たれるべきだと思います。

    お母さん本当にお疲れ様です。

    • 8月13日
  • めい

    めい

    歳も歳なのに働いてて、せっかくの休みに疲れてしまったので。。

    本当に癖が強い子で。
    保育園ではしっかりできてて先生から叱られたこともないので、
    それを日常生活でもしてはいけないことはしないようにと小学生になるまでにしっかり教えてあげようと思います。。
    時間はかかりそうですが、根は優しい素直な子なので(>_<)

    旦那には優しい存在でいて、私が怒り役になるから!とはいってますが、私がいないときや見てない時に限ってやらかしてるので。。
    ありがとう御座います☆.*・。
    息抜きしながらも長い目で教育していきます。

    • 8月13日
たまちょみ

ホットプレートを使っていて、娘さんが怪我したりすると危ないから、怒ってくれたってことですよね(^ ^)?
それだったらありがたいし、そこは甘やかすところではないと思います…甘えるのと甘やかすのは全然別な気がします(^ ^)
お父様はそこをキチンと分けていたからこそ、今まではニコニコとしていたのではないかな?と思いました(^ ^)
そして、やはり普段子供と生活してない人だと、相当疲れてしまうと思います…キーキーうるさい声やドタバタ足音は一緒に生活している自分たちからしたらマヒしていて生活音に近いと思いますが、他の人からしたら、全くそうではないですから…
うちの母も孫はとっても可愛いし、楽しい時間だけど、バイバイすると、少しホッとするーと言ってます笑
長女さんはもう全然理解できる年齢だと思いますから、怒らずにママパパからしっかりお話をしてあげたらいいと思います(^ ^)

  • めい

    めい

    ホットプレートを使っているのにふざけていて父が注意をしてくれてたのは全然いいんです!
    ただ帰ってしまうまではちょっと。ってなってしまって。
    自分の子供がしたことなので悪いことは分かりますが、帰るわ!って言われるとすごく自信がなくなってしまいますね。。
    昨日のことを聞いたらなんで帰ってしまったのかは理解してる様子でしたが、次合ったらまたリセットされてそうです。
    次会うまでに、おじぃちゃんやおばあちゃんは、特別な存在だということをしっかりおしえてあげようとおもいます。

    • 8月13日