
今日あったことでどうしてもモヤモヤしちゃうので吐き出させてください…
こんばんは*
今日あったことでどうしてもモヤモヤしちゃうので吐き出させてください。
はじめて人様の子供にムカついてしまいました。
今日の夕方、夫の車検などの手続きの付き添いに娘とお供し、キッズスペースがあったのでそこで待機してました。初めは他の家族がいて、その子達が遊んでるのを眺めながら娘と遊んでました。
その家族とすれ違いに1人の女の子が入って来ました。まっすぐわたし達の所に来るなり、「かわいいねー!」と娘のほっぺを指でツンツンしました。まだそこまでは良かったのですが、その後口すれすれのとこまで頬ずりをしたり、抱っこさせて!とせがまれました。
「まだ首が座ってなくて、ぐらんぐらんしちゃって危ないからごめんね」とやんわり断り、女の子が離れた時に立ち上がり、触られないようにしてました。ですが、どうしても触りたいのか飛びついてきたり、手を持ってブンブン振ったり、足を引っ張ったり、顔にその辺の床に落ちてた風船ぶつけられたり、お願いだから抱っこさせて!と言われて、同じように断ったのですが、首持ってるからお願いだから抱っこさせて!とベタベタベタベタ…。
え?保護者いないの?え?え?え?という困惑と、頼むからこれ以上触らないでくれ(今までそう思うことはなかったのですが、あまりにも乱暴にされたため)という嫌悪感で頭がぐるぐるで😱
女の子は自分は5歳で、いまお母さんにも赤ちゃんがいて、今日はお父さんときてると言っていましたが、一向に姿を表さないお父さん。
これはもうダメだと思い、「そろそろオムツを交換しにいくね」と去ろうとしたら、引き留められ😂
ベビーカーだったのですが、寝かせたらとんでもないなと思ってそのまま立ち去ろうとしたら
寝せないの!?なんで?これこの子のでしょ?寝せようよ!と言われて、それも「抱っこがすきで、おろすと泣いちゃってお店じゃ迷惑だからこのままいくね」と伝えたら、ベビーカーにめっちゃ寄りかかられたり、最後にバイバイさせて!と手をグイグイ引っ張られたり、しつこくついてきたり…
途中、立ちさりを決意する前に違う家族がきたのですが、完全に女の子を自分の子供だと間違われていて、違いますと行ったらその方も困惑していて、
でもさすがに女の子の前でお子さん気をつけてくださいとは言えず、さらっと逃げてしまいました。途中できた家族のかたごめんなさい。
話は長くなってしまいましたが、キッズスペースって保護者なしで子供だけで遊ばせるものなのですか?
それとも私が気にしすぎたのかな…
キッズ怖いなって、正直だいぶ嫌な思いをしました。
- はるちゃん(7歳)

まる
まだ5歳の子はそんな感じですよ(笑)うちの姪っ子も抱っこしたい!って聞かなかったり、ほっぺスリスリしたり…親族なので気になりませんが、他所様の子はちょっとってなりますね。
その女の子は無邪気ってことで、問題は父親の目が全く向いてない事ですよ!女の子の話し声聞こえてなかったのかなー?普通なら気にかけて遠くからでも注意しますよねぇ(^_^;)

ふう
私も娘が3ヶ月ごろ小児科の待合室で同じようなことがありました。
5歳くらいの男の子がいきなり娘のほっぺたをグーで押してきたんです!
しかも2回も。
最初咄嗟にやめて!と大人気なく強く言ってしまいましたが、その子のお母さんはすみません、と軽く謝っただけ。
次に来た時もほっぺたを触ろうとしたので娘を隠しました。
ほんと、私も子供恐ろしいな…と思いました。
近寄ってきていきなりですからね。
やっぱり子供を守れるのは親しかいないので、気にしすぎじゃないと思います。
コメント