※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ゆあままあいまま
ココロ・悩み

実の家族との連絡が難しい状況で悩んでいます。自立できていないのか不安です。どう接すればいいでしょうか?

私は今の生活に不満がある訳ではないのですが、
実の母親や1歳3ヶ月離れた実の姉がいるのですが、旦那のお母さんやお姉さんに会ったり連絡取ったりするのが、極端に違います
やっぱり気を使わなくて良い関係だからかついつい連絡してしまいます。でも、実の母親や実の姉からは嫌われているんです。それをわかってても連絡をしてしまいす。それって私自身が、まだ、自立できていないのでしょうか?音信不通にまでなるぐらい
連絡取らない方が良いのでしょうか?
連絡を取る事が早いまめすぎて避けられています。
私はこれから、実の母親やと実の姉にどう接していけば良いのでしょうか?どなたか良いアドバイスをください。お願いします⤵️⤵️⤵️

コメント

まお

どのような内容で連絡するのですか?

もみじおろし

便りがないのは元気な証拠といいますし、兄弟でも頻繁に連絡する理由がくだらない内容なら毎回そんなことで連絡してこんといてって思います。

ちぃ

実の母親とお姉さんから何故嫌われてるんですか?💦

私も母には週に3回ほど、姉とは毎日連絡とってますが、仲良しです。💦
姉や母からも服どれがいい?や晩御飯何にするの?などのラインきますよ😊
自立できてたら連絡とらない、なんてことはないと思いますよ!

deleted user

連絡している内容にもよると思いますが😓愚痴や自分の話ばかりだととかだったら、嫌になるかもしれないですね😥

まず、旦那さんに話してみるのはどうですか??

ご結婚されて、自分達の新しい家族を作ったわけですし、何かあったときは一番に旦那さんと話したり、相談したりするのがいいのかと✨それでも、スッキリされないようなら実母やお姉さまに連絡するのがいいのかと思います🎵

私は音信不通まではいきませんが、子どものイベントの用事や帰省する前の連絡する感じですね✨そのときに雑談もしますが😊

deleted user

音信不通になる必要はないと思いますが、嫌われてる理由が連絡取りすぎることなら、控えた方がいいのでは?
それぞれの生活もあるし、忙しい時に連絡してこないでほしいって時もあると思います。

と言いつつ、私は実の姉と週5回くらいはテレビ電話してます💦
LINEはほぼ毎日チャット状態です。