※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ☺︎
家族・旦那

無知でバカな私に誰か教えて下さい😭調べたのにわからなくて‥。私は旦那…

無知でバカな私に誰か教えて下さい😭
調べたのにわからなくて‥。
私は旦那と離婚してます。
その後妊娠がわかりまた籍戻そうと言う話になり戻すのですが、私は今実家(切迫で入院中)、旦那も自分の実家。
来月には籍入れるのですが、しばらくはお互いの実家にいて産後落ち着いたら住む所探そうという事になりました。なので別々に住むので婚姻届にはお互いの住所を書くのですが‥1人目の息子の住所はどうなるのでしょう?私の実家にしたいのですが‥そーいうのは可能なのですか(..)?

コメント

deleted user

市役所で働いていました。
お子さんもお母さんと同じ住所地に登録できますよ。

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    そうなんですね!
    書く欄があるのですか?

    お腹の子のは、出生届出す時に手続きしたらいいのですか?

    • 8月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供の住所を書くところは婚姻届にはないです。
    戸籍の届書と住民票の変更届は別物です。
    住民票の異動届で住民票を変えられます。

    • 8月12日
  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    なるほどですね。
    同じ県なんですが、旦那は隣の市なんです。
    婚姻届は、どちらで出しても構わないのですよね?
    もし旦那の市で婚姻届出した場合、その後私の住んでる市で、子供の住所を住民票で手続きすればいいのでしょうか(ToT)?
    すみません。無知すぎて😔

    • 8月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    婚姻届はどこで出しても大丈夫です。
    旦那さんの住む市で出して、すぐに住民票を異動させたいなら「婚姻届の受理証明」が必要になります。
    ※すぐに異動させないなら必要ないです。

    あとお子さんの戸籍は、トピ主さんの戸籍に入っていますか?
    それならお子さんの戸籍を移す入籍届の手続きも忘れないでください!

    • 8月12日
  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    おはようございます😃

    住民票すぐに移した方がやっぱりいいのですよね?子供の検診などもこちらの住んでるところでやりたいので😭

    私の戸籍にはいってます!
    いろいろ再婚だと難しいのですね😭

    • 8月13日
たな

子どもの出生届は、
①産院の所在地
②親(届け人)の住所
③親(届け人)の本籍地
いずれかの役所どこでも提出可能です。

ただ、出生届のあとに児童手当の手続きがあります。これは現住所をおいているところでしか手続きができないので、①か③だとまた役所に行かなくてはいけないので二度手間になるかと思います。

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    出生届は、私の住む実家で出せばいいんですよね(´・_・`)!?ら

    • 8月12日
  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    最後のら、間違いました😭

    • 8月12日
  • たな

    たな

    はい、それでよいかと(^^)

    • 8月13日