2歳の男の子と2人目の赤ちゃんを持つママが、噛みつきや物を投げる行動に悩んでいます。対処法を教えてください。
もーすぐ2歳になる男の子と
先日2人目を出産したママです。
以前より噛みつきグセがありましたが
そこまで酷くなく噛み付くたびに
注意してた感じです。
2人目が産まれて最近特に
噛み付いたり物を投げたりといった
行動が目立つようになりました。
その度に注意してますが
中々治らず、悩んでいます(*_*)泣
こーいった場合、みなさんは
どんな対応をされてますか😭❓
良ければ参考にしたいので
こーしたら噛み付いたり物を投げたり
そーいった行動が減った等の
意見があれば教えて頂きたいです(._.)
- sk-mama(7歳, 9歳)
コメント
るる
怒ったときにやっていますか?
だとしたら、自分の主張をうまく言葉に表せなくてやってしまうのかなと思いますがどうでしょうか。
うちは次男が2歳くらいになってから長男とケンカするときに噛み癖がありました。お兄ちゃんほどしゃべれないから言い返せない分悔しいのだろうなと思い、思いを代弁してあげつつ噛むことについては繰り返し注意してきましたが最近は無くなりました。
成長とともに理解したのだと思います。
sk-mama
コメントありがとうございます😊♩
怒った時もやる事もあります。
その都度、注意したり
噛んだら痛いよって教えたりは
してますが中々ですね...(*_*)泣
やはり、親が根気強く見守って
注意したり代弁したりしながら
理解させてあげないとですね😭🙌🏻