![*みーまい*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夕方になると大泣きして寝つきが悪いです。テレビの音で泣き止みますが、1時間以上格闘しています。夕飯の準備も大変で、いつまで続くか不安です。体験談を聞きたいです。
黄昏泣きについて質問させて下さい( > <。)
現在5ヶ月の男の子ですが、
3.4ヶ月あたりから夕方になると大泣きです!
ミルク、オムツ、気分転換に遊ぶ、
抱っこで寝かせようとしても泣いてなかなか寝れない…こんな感じです( > <。)
少し泣かせてテレビの音などを聞かせるとだんだん泣き止んで自然と寝てくれますが、いつも1時間以上格闘してます(´・。・`)笑
ちょうど夕飯の準備をしたい時間なので、
こちらも泣きそうになります( > <。)
今だけ、もう少しで落ち着くはず☆
と自分に言い聞かせながら頑張ってはいますが…いつ頃まで続くものなのでしょうか??
みなさんの体験談をお願いします( > <。)!
- *みーまい*(9歳)
コメント
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
うちはまだありませんが友達が黄昏泣きはなにしても意味ないから、10分ほど抱っこしながら外を散歩しなよー!と教えてくれました♪( ´▽`)
夕方の家事が忙しい時間ですが試してみてください( *`ω´)
ちなみに、うちはお昼寝後がグズグズなのでその時間に合わせて散歩に行ってます♪
![ハルヒママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルヒママ
うちの子もそうでした(*^_^*)外に連れて出てもダメで諦めておんぶしてご飯作ったりバウンサーに乗せて足で揺らしながら作ったり(笑)
たそがれ泣きも一時だけなので過ぎ去ってしまえばそんなこともあったなぁと思える時が来ます(*^_^*)
大変だけど頑張ってくださいね(*^_^*)
-
*みーまい*
回答ありがとうございます(●´∀`●)!
ハルヒママさんもそうだったのですね( *´艸`)私ももう少ししたら、懐かしかったなって思えるのかな(*゚v゚*)♪
その日が来るのを楽しみに、育児がんばります♡
ありがとうございました(●´∀`●)- 12月8日
*みーまい*
回答ありがとうございます(●´∀`●)!
うちは昼寝前にお散歩をしていて、お散歩中に寝るんですけど帰ってきて抱っこ紐からおろすとギャン泣きします( > <。)笑
アドバイスありがとうございます♡どうしてもの時は、その時間にもう一度外に連れてってみたいと思います( *´艸`)!