
里帰り中で、実家でのサポートがありがたいですが、家に帰ると旦那さんが気を使うのが心配。家に帰って一番大変だったことは何でしょうか?
今里帰り中です。 生後1週間後の母乳外来のあとに家に帰ろうか迷ってます。
実家にいると赤ちゃんのお世話の仕方、ご飯、洗濯などやってもらって本当に助けてもらってます。旦那さんも仕事を終えると会いにきてくれてますが、バイバイするのが寂しくて仕方ないです。
ただ、逆に家に帰って旦那さんが気を使ってしまわないか心配でもあります。
里帰り1週間とかしなかった人に聞きたいのですが、家に帰って一番大変だった事ってなんですか?よろしくお願いします。
- 2Lii(7歳, 9歳)
コメント

黄緑子
とにかく、何で泣いてるのか分からない赤ちゃんと、孤独との闘いです(;Д;)(;Д;)
経験者のいない空間なので、全部自己解決。
寂しくて里帰りしなかったんですが、後悔しました。
3週間は誰かの世話になるほうがいいと思います。
旦那さんが会いに来れる距離なら尚更^^*

ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
里帰りしませんでした!
大変なのは何が嫌で泣いてるのかも分からず、話し相手も居ない、旦那も夜中にしか帰ってこない、1人じゃないけど1人ぼっち、お風呂もトイレもご飯も急がなくちゃいけない。
などいろいろありました笑
何回も爆発して号泣しましたが、今はあの時経験してよかったな〜と思います⑅◡̈*
ご主人が気を使わないかも心配ですが2人の子どもなので、心配する必要はないと私は思います◡̈
私は夜中起こして寝かしつけてもらってました笑
そのおかげか今も、育児大変だよね、いつもありがとう。は毎日のように言ってくれます⑅◡̈*
-
2Lii
うちも旦那さんが帰ってくるのが遅いので母親が心配してくれてます。
泣き声もやっと慣れきたんですが、夜中にギャン泣きされると、焦りまくります💦
家事はやってくれてますが、沐浴など赤ちゃんに対しては母親に見守るだけにしてもらって、用意とか全部自分でやるように!戻って困らないように…で最近頑張ってます!!
戻ってご飯とか家事全部自分でやれるのか、すごい不安ですが、戻ってしまえばやるしかないので、って思ってもいますが、甘いですかね…。
旦那さんとちゃんと話して決めようと思います!- 12月8日
-
2Lii
すごい優しい協力的な旦那さんですね!!
- 12月8日

ヨギーニ
ご出産おめでとうございます😄
ひとりでやるとなると大変ですよー!
泣けば抱っこするので、手首が痛くなる方が多いですし…
そうすると沐浴すら辛い辛い(;o;)
あとは産後、1ヶ月ぐらいはやっぱり安静にしててほしいですねー!
産後の体のダメージって本当にすごいんです。
私は仕事でそういう方(産後、無理をして体を壊される方や歳をとった時に更年期障害になりやすいです)をたくさんみているので、育児以外なにもしないでいられる環境ならそれに甘えてほしいですね
だから今は旦那さんと一緒にいられなくて寂しいと思いますが、ご実家の方と旦那さんと話し合って赤ちゃんとお母さんにとって一番いい答えを出してくださいね♡
-
2Lii
やっぱりそうなんですね。
旦那さんも私の体を心配してくれてて、実家にまだいなって言ってくれてます。
ちょっともう一度ちゃんと話ししてみようと思います- 12月8日
2Lii
実家が近いので最悪お母さんが来てくれるって話になってるのですが、 旦那さんとちゃんと話して決めようと思います。
旦那さん帰りが遅いので、お母さんは心配してくれてるんですよね。(´・_・`)