
コメント

T
病院の先生にはトイレとご飯以外寝とかないとダメとかは言われてないのですか???

ミニちゃん
先生にはなんて言われてますか?
-
かな
とりあえず安静ね〜とは言われたんですけど安静とはどのくらいなんですかね??
- 8月12日
-
ミニちゃん
わたしは19wの切迫流産で入院になり、トイレ以外ベッド上の安静でした😰
- 8月12日

しろ
病院によって言われることは様々です。
わたしは仕事は休み、家事も旦那さんにやってもらいなって感じでした。人によってはトイレ、食事、お風呂以外は横になっていたという方もいます。
わたしも最初の一週間はそんな感じでずっとベッドにいました^^;でも仕事をしなければ出血しなかったので、途中から家事したり買い物したりしてました★
-
かな
出血も人それぞれなんですよね?💦
ほんとおりもの程度なんですが、安静が必要なんですかね??- 8月12日
-
しろ
茶色なら古い血なので大丈夫ですが、鮮血なら安静にした方が良いですよ!また、量が多くなったら出血と一緒に胎嚢が流れてしまうかもしれないのでそのときも安静です!!
わたしは茶おりから鮮血に変わったので、今からでもなるべく安静にした方が良いとアドバイスします。
今大丈夫でも動けば酷くなることがあるからです。自己判断になってしまいますが、自分が大丈夫だと思うならいつも通りでいいと思いますよ^^;- 8月12日

ひよこ豆
私も同じ状況です。毎日ほんとに微量ずつですが、茶色や薄ピンクのおりものが出ています。仕事は休めないので仕事も普通にしています。この時期の流産は胎児側に問題があることが多いので、寝たきり安静にしたからといって流産率が下がるというエビデンスも無いそうで、だから先生によって言うこともまちまちなんだと思います。中期以降の切迫については安静は有効だそうです。一応私はダクチランという薬をもらったのですが、調べてみたら早期の切迫流産に対して流産の予防効果はあまり期待できないみたいで、もうお守りみたいな感覚で飲んでいます。腹痛や張りを感じたら少し休みつつ、私はいつもと同じ生活をしています。流産はおいといても、体はすごく疲れやすいので、無理はしないようにして、あとは赤ちゃんに頑張ってと祈るばかりの生活です。
-
かな
仕事している人もたくさんいますもんね。それだけですごいなって思います😂😂私も神経質になるのも嫌でいつも通りの生活をしています。同じ状況かつ、自分よりもっと頑張っている人がたくさんいることを忘れないで頑張ります!!
- 8月12日
-
ひよこ豆
まあでも、そうは言っても不安になりますよね( ;∀;)
お腹さすりながら頑張れ〜っていつも念を送ってます。
私もやっぱり心配なので先生には先週2週間後にまた来てねって言われたけど、今週もう1回病院には行こうと思ってます。多少の出血があっても、赤ちゃんが大きくなっていればひとまず大丈夫かなと思うので。- 8月12日
-
かな
不安になりますよね💦
私も2週間後に来てと言われました。
毎日心配してます😭😭
つわりとかありますか??- 8月12日
-
ひよこ豆
私は気持ち悪くなって吐くってことはまだ無いんですが、結構な食べづわり傾向で、お腹がすくとムカムカしてきます。
でも一食分しっかり食べると胸焼けというか、胃もたれというか後がしんどくなるので、分割食みたいな感じで少量ずつを何回も食べてます。食べて1〜2時間するとすぐにお腹すいたってなるので、ほんとにこれから体重管理が心配です(−_−;)
毎日食べたい物も変わるし、ちょっとずつしか食べられないしで、自分の体ながらすごくめんどくさいヤツになってます…。- 8月13日
-
かな
私も食べづわりすごいです😭😭
切迫流産で、薬ももらったので毎食三食食べなきゃいけないと思うと結構つらくて💦冷たいものばかり欲してしまいます。- 8月13日
-
ひよこ豆
今の時期は赤ちゃんに必要な栄養はそこまで多くはないらしいので、食べられるものを食べられる範囲で良いみたいですよ。辛い時期ですけどお互い元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょうね( ;∀;)
- 8月14日
かな
とりあえず安静とは言われました!でもその程度が分かりません😭