子どもが大きくなったら乳児院や児童養護施設で働きたいと思っていますが、自分の子どものことや資格取得のタイミング、夜勤や連泊の可能性など悩んでいます。養子も考えたが旦那が反対しそうです。
テレビでやってるのを見たことがきっかけで、子どもが大きくなって手がかからなくなったら乳児院や児童養護施設で働いて、子どもを救いたいと思いました。
今までニュースとかテレビをみてもどこか他人事で、乳児院や児童養護施設のときのような私も親がいない子どもや、虐待されている子どもの助けになりたい、1人でも多くの子どもを救いたいと思ったのはこれまでの人生で初めてです。
ただそうなると、心配なのは自分の子どものこと…。
資格もとらなきゃいけないため、体力的にもできれば20代のうちに資格を取って働き始めたい。
けれど、29歳で始めたとしても子どもはまだ7歳。
まだまだ甘えたい時期…。
乳児院や児童養護施設は夜勤とかも多いし連泊することもあるみたいだし…。
けれど自分の子どもが1番大切なのは変わりはない。
どうしようか悩むなぁ…。
養子も考えたがたぶん旦那が反対すると思うし…。
- りんちゃんママ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
いちばん早いのは保育士資格で就職することですかね。もちろん夜勤もありますが。
養子縁組も、永久に養子にするのではなく施設の子に家庭的雰囲気を味わってもらうための養育里親というものもあるので検討してみてください💕
kmt
素敵です。そんな風に思って、考えて、行動に移そうとされてる姿に頭が下がります。私なんてただただニュースを見て悲しむだけ…。
そのお気持ちが素晴らしいなぁと思いました。
どんな資格が役に立つのでしょうね?
役に立たないコメントしてすみません…。
-
りんちゃんママ
私も以前はそうでしたが、子どもができてからその可愛さに圧倒され、同時に虐待のニュースだったりとか、事情があって親と一緒にいられない子どもたちもいるんだなと思うと胸が痛くて😭😭
生まれてくる子ども全員が愛されて育ってほしいと心から思います💦
資格はネットでしか調べてないので確かかは分かりませんが、基本は保育士資格で、あとプラスで社会福祉資格や看護師資格などあれば尚良いみたいです😊- 8月12日
どんぐりマンマ
社会福祉士とかですかね?
大卒ですか?社会福祉系の実務経験あれば福祉系大学でてなくても取れたと思うのですが。。あとは保育士かな。保育士は大卒だと実務経験なくても試験でパスすれば資格取れたと思います。
たしかに夜勤もあるし、子どもが小さいうちは厳しそうです。
私の友達で、乳児院、児童養護施設を経て市役所に就職し、一時保護所(子ども相談所管轄)で働きたいと思ってたけど、結婚後旦那さんに反対され、まだ実現はしてないです。自分自身も今は難しいと実感されてます。福祉系の部署では働いていますが、、、
通信制の大学もあるし、資格がないと働けないわけではないと思います。
-
りんちゃんママ
ユーキャンとかで保育士の資格取れるみたいです🙆♀️💦
子ども小さいうちは厳しいですよね…💦
そうなんですね。
私もしばらくは難しそうです😱💦
自分の子どもが最優先なので…- 8月12日
こまめ
友達が乳児院で働いてます😊
ただ、友達は管理栄養士として働いて子供達と関わってるみたいです!
-
りんちゃんママ
管理栄養士さんも子どもと関わるんですね😊
- 8月12日
ゆづき
私は児童養護施設で働いてました。主さんと同じ気持ちを高校生の時に持ってから資格を取り新卒で働きました。
資格としては、主に保育士と児童指導員として教員免許や社会福祉主事を持っていると働けます!
働いていた者として言うと、大変なことも多いけどやりがいはとてもあります^ ^
勤務時間は、施設ごとで違いますが私が働いていたところは不規則勤務で朝は6時45〜9時15分までその後すぐに帰れることはほぼ無く、16時30分から22時までの勤務でした。
担当を持つと子どもを外出へ連れて行ったりイベントを子どもと体験したり出来ます。
その分、園にいる時間が多くなるのでこの仕事に捧げることを覚悟でした方がよいと思います。
時間的には小さなお子さんがいる方は難しく、私も結婚妊娠を機に続けられないと思ったので辞めました。
メリットも沢山あります。
子どもとの時間が沢山あり、楽しいことや辛いことを一緒に乗り越えながらも体験出来、信頼関係が身につけられること。
生活の中で子どもを褒めたり叱ったりとし、善悪やマナーを子どもが大人になって困らないようしっかり身につけていくことが出来る。
実際、私も新卒で就職し分からないことだらけでしたが…子ども達に学んだことも多く今ではとても良い経験だと思います。
子どもとぶつかり合うこともあり、他人同士でなおさら難しいですが…
どう伝えたら子どもが理解するか考えながら日々子どもと接してきました。
テレビ等では、あまり詳しく出てない部分もあり実際生活してみるとまた違うと思うので実習などしてみるとよいと思います。
お子さんが小さいということですが、まずは目の前のお子さんを大切にして欲しいです。子どもが自立や成人してからでも働いている方は居ますし、その方が働きやすいと思います。
頑張ってください!
はる
わたしも同じような考えです
なので、目標をきめ
わたしは高卒しかないので
金銭面的に学校には通えないので
無料でうけれる研修。講習を
来年の夏うけ。そこから2年間
児童系の仕事をしたら
保育士の資格を受けることができるので受けて子供関係の仕事をと考えてます!!!
お互いに頑張りましょ
🌼💞yuyu💞🌼
わたしは結婚する前まで障がい児の施設で働いてました!職種は保育士です!他にも社会福祉士や児童指導員もいましたよ☺
わたしのところは変則勤務で通し勤務だと7時~20時で休憩6時間(勤務時間は8時間)でした。休憩時間に家に戻って家事したり、買い物行ったり、休憩はわりと自由でした笑
夜勤は月に2~3回で、12時~9時まででした!
他にも日勤、遅番、早番もありました!
ただ、通し勤務、夜勤は拘束時間が長すぎるので子持ちの女性は続けられないため、独身しか正社員はいませんでした😓子持ちはパートに移行することが多かったです。
ただ、他の施設の時は早番、遅番、日勤、夜勤(16時~9時)の勤務もありました🎵
いきなり正社員にならなくてもパートで働くのもアリかな?と思います✨✨
パートだと日勤になると思うので☺
施設によってはパートだと資格なしでもオッケーで、資格取得援助してくれる施設もありますよ!
ぜひ探してみてください😌
ちーママ
私も虐待のニュースを見て子どもを救いたい、あなたは大切な存在だよ、と伝えてあげたいと思い乳児院や児童養護施設で働きたいと思うようになりました。
うちは旦那が転勤があるし、息子はまだ小さいため今は無理だと思います😣
今出来ることは保育士の資格をとることだと思ったので、勉強しています。
そして保育園などで子どもとふれあい、自分の生活が落ち着いたら施設で働きたいです。
同じような考えの方がいてうれしいです。
頑張りましょう☺️
りんちゃんママ
資格も取ろうと考えていました😵💦
そうなんですね!
はじめて知りました✨
いろいろあるんですね😊
旦那に相談してみます!
ありがとうございます😊
退会ユーザー
ステキな考えだと思いますし、なかなか行動に出せることでもない素晴らしいことだと思いますので、ぜひ頑張ってください🌸🌸
りんちゃんママ
行動どころか、まだ誰にも言ってすらない思ってるだけですが😱😱
まだ子どもが小さくて先の話になりますがチラッと旦那に相談することから始めてみます😂
ありがとうございます😊