※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

寝返りができるようになってから寝相が悪くなり、うつ伏せになるとすぐ起きてしまう悩みがあります。寝返りを制限するべきか、対策があるか相談したいです。

寝返りができるようになってから
寝相が大変なことになってしまいました😂

最終的に必ずうつ伏せになるのですが
うつ伏せだと短い時間ですぐ起きてしまいます💦

寝返りさせないようにした方がいいのか…

何か対策ないですかね?😂

コメント

Himetan❤️

脇の所にタオルやバスタオルを丸めて置くと良いですよ😄

くま

寝返りかえりが出来るようになるまで、ベッドの両側にクッションを置いて寝返り出来ないようにしてました。

みそ

うちは、夜中のうつぶせ寝は怖いので…横にクッションを置いてうつぶせにならないようにしています!!

お昼寝だったら、クッションなしで…寝返りして起きたら起こすし、寝返りしても眠そうだったら元に戻してあげて寝かせてます♡

なつ

横にペットボトルの上からタオルを巻いて、寝返り防止してました!

でもうちの子はうつ伏せ好きすぎて、永遠とうつ伏せで寝てしまいます😂
5回戻したら、瞬間で5回ともうつ伏せになるレベルです😔
なのでもう諦めてうつ伏せ寝してます😂😂

ありたん

寝返りし始めの頃は、ペットボトルをバスタオルでくるんで体の横に置いてました!
そのうちパワーがついてきてタオルをはねのけて寝返りするようになりました🙄⚡️
何度も仰向けに戻しますがすぐにうつぶせになるので、顔を横に向けて朝までうつぶせで寝ています。