
コメント

退会ユーザー
産婦人科からもらう書類とかにも
載ってないですか?😵
私も準備はギリギリで
やりました😂😂
mamaさんの入院するための
必要な物ってことですよね?😆

mi
入院準備は病院によって異なるので病院のパンフレット見てください😊
出産準備は上の子まだ1歳で使ってたものそのままで大丈夫じゃないでしょうか?
うちも年子なんでそんな感じ特に出産準備するものありません😂
ただ異性なので女の子用の洋服ぐらいは少し買っといてあげなきゃなと思ってます💓
-
ぷ
うちも下の子が女の子予定ですが、使えるものは使いまわそうと思ってます😂
買うのはお洋服くらいですか?✨- 8月11日
-
mi
はい、洋服しか揃える予定は今のところありません😊
洋服もとりあえずは退院着と他に2着ほど用意しとくぐらいで後は産まれた後に様子見て買い足そうかなと思ってます👶🏻💕- 8月12日
-
ぷ
わたしもそうしたいとおもいます!ありがとうございます💓
- 8月12日

はじめてのママ🔰
私もまだ準備してません!
前回の検診で「入院準備とかのリストいつもらえますか?」って聞いたら次の検診でって言われました。
とりあえず私は上の子と性別が一緒なので、今用意しているのは
・新生児オムツ
・陣痛中に使うストロー
くらいです!
-
ぷ
ありがとうございます😊
陣痛中に使うストロー忘れてました!
準備したいと思います😍- 8月11日

m
入院準備については産婦人科から
なかったですかー??
パジャマ 産褥ショーツ
タオル バスタオル お風呂道具
歯ブラシ コップ ガーゼハンカチ
母乳パッド
退院時の自分の服と赤ちゃんに着せる服
母子手帳 診察券 筆記用具
ケータイの充電器
を準備した覚えがあります。
病院によってはパジャマが準備されるところもあったり持ってくるものが指定されていたりとあるので
確認した方が良いかと思います!
-
ぷ
里帰り予定で、まだ里帰り先受診してないので案内もらってないんです😅
持ち物教えてくださってありがとうございます😊- 8月12日

ababa
産院に元々置いてあるものにもよりますが、
パジャマ、スリッパ、産褥ショーツ、授乳ブラ、タオル、夜用ナプキン、お風呂セット、宿泊分の下着、ペットボトルに付けれるストローですかね?
出産準備は肌着数枚、オムツ、お尻拭きが最低でもあれば上の子で使っていたものとか使えたりするんじゃないですか??☺️
私は足りなくなった物や必要なものは随時、主人と母に買ってきてもらっていました💡
-
ぷ
ありがとうございます😊
夜用ナプキンとか忘れてました!!
足りなくても買い物頼めばなんとかなりますね!
ありがとうございます🙏❗️- 8月12日

れい
化粧水、歯ブラシなどの日用品。リップ(唇乾燥しますので)ペットボトルにつけるストロー(体しんどいので横になってのめるストローあると便利)おっぱいが出が良ければおっぱいパッド必須です!
髪ながければゴム。タオル数枚。産褥ショーツ、授乳ブラ、パジャマ
パパママ教室などなかったですか?産院で必ずいるものが書いた紙貰えるはずですが😯
-
れい
それと、自分のものもそうですが、赤ちゃんに使うものリスト、これも産院で聞いていませんか?産院によってはガーゼが数枚いるとかありますよ😱😱1度聞いて見てください!
- 8月11日
-
ぷ
ありがとうございます😊
里帰り予定でまだ入院の案内をもらってなくて💦
詳しく教えてくださってありがとうございます🙏- 8月12日

はる
33週3日で早産で出産したものです!
その時用意出来ていたのが
産褥ショーツ3枚
前開きのパジャマ1着
タオル3枚バスタオル1枚
母乳パッド・産褥パッド
歯磨きセット・洗顔
ぐらいでした!
破水で緊急入院して翌日出産だったので
パジャマを2着プラスで
買ってきてもらって、
旦那さんが毎日来てくれたので
洗濯物を持って帰って翌日
持ってきてもらうってました!
病院でお産セットの
産褥パッド・洗浄綿・馬油クリーム
が貰えたので思ったより入院セットはいらなかったです(笑)
産褥パッドは頻繁に変えるので
多めに買っておくと良いと思います!
-
はる
出産準備は、
チャイルドシート・ベビー布団
ベビー服・オムツ・お尻拭き
ガーゼ(私は10枚ぐらい買って頻繁に替えています!)
ベビーバス・ベビー石鹸
ガーゼタイプのおくるみ
湯上りタオル・爪切り・体温計
↑↑↑
これがあると余裕で
生活出来ると思います!🤔
もしあれが欲しいってなったら
後から買い足すで良いと思います✨- 8月11日
-
ぷ
ありがとうございます😊
旦那に頼んだりすれば、多少足りてなくてもなんとかなりそうですね✨- 8月12日
退会ユーザー
すみません🙏🏻
最後文章がおかしくなってました💦
ぷ
里帰り出産予定でまだ準備するもののリストなどは貰ってないです😭
上の子の時も何準備してたか全く忘れちゃって💦
そうです!😊
退会ユーザー
そうなんですね😣
・母子手帳
・印鑑
・保険証
・診察券
・前開きパジャマ
・産褥ショーツ
・授乳ブラ
・退院時の着替え
・ティッシュ
・洗面用具
こんな感じだった気がします🤔
病院によっている物いらない物
あると思います🙌
母乳パッドも産後はもれるほど
出なかったので退院して
よく出るようになってから
買いました🤗
ぷ
ありがとうございます😊
とても参考になりました✨✨