
2歳の子が捻挫した可能性があります。病院へ連れて行くことをお勧めします。休日でも対応可能な病院を探して診てもらうことが大切です。
2歳の子が捻挫する事はありますか??
私は店内を見ていたので
実母に見ていてもらって
よくある赤ちゃんスペースみたいな
柔らかいクッションの敷いてある
場所で遊んでいました。
そこで息子より大きな男の子がぶつかってきて
前に手を付いて転けたようです。
その時は転けて泣いたと思っていて、
そのままお昼寝2時間ほどベビーカーに
乗って寝ていました。
起きてから左手を使っておらず、
動かしたら泣きます。
ギャン泣きまではいきませんが
えーんと泣きます。
腕を持ち上げたり手首を曲げると
泣くので捻挫なのかな?と思いますが…
すぐ病院連れてった方が良いですか??
また休日になるのですがどの病院に
連れて行ったら良いか分かりません…
どうしてあげたら良いでしょうか💦
- ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂(生後1ヶ月, 3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

まーたママ
肘が外れてるのではないでしょうか?
娘もソファーで腕に体重がかかるように倒れて、腕がぶらーんとしたまま、動かすと泣いてました。
お正月期間だったので、ネットで休日の担当医を調べて、子供を見てもらえるか聞きました。
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
肘が外れることが
あるんですね💦
たしかに少しだらーんぶらーんと
腕をさせている気がします。
ネットで調べても小児内科は
見つかるのですが…
この場合整形外科ですよね?
まーたママ
小さな子供は、ちょっとしたことで抜けやすい子がいるそうです。
動かしてごらん?と聞いたら、自分で動かせそうですか?
娘は肘が少し内側に入っていて、動かしてごらんと言っても無理で、抱っこしようとしても、痛い腕だけは私を掴んでくれませんでした。
整形外科がいいと思いますが、2歳の子供でも見てもらえるか、電話してみてもいいと思います。
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
そうなんですね💦
動かしてみてと言っても無理で
少し触ると びえーんと泣きます‼︎
息子も痛い腕では抱っこしても
掴んでくれてないです( ˊ°_°ˋ )
電話してみると今日は
診療してないようでした…
お腹空いてるみたいなので
ご飯食べさせて20時からの
#8000に掛けてみます💦