※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み!グッドアンサーに選ばないで🫣
ココロ・悩み

子どもがパパを選ぶのは普通のことです。9、10ヶ月の月齢でパパに懐くのはあります。最初は喜んでいたけど、今は悲しいと感じているようです。

ママよりパパの方が好きってお子さんいらっしゃいますか?抱っこしててもパパの方に抱っこをせがんだり、パパが部屋に入ってくると私をスルーしてパパの方に寄っていきます😭パパ見知りはよく聞きますが9、10ヶ月の月齢でこういうことってあるんですかね😭最初はパパと仲良くしてて良いことだなと思っていましたが、あまりにもパパに寄っていくので悲しいです😭

コメント

deleted user

あると思います(´ω`)
うちの子も私がいれば
私大好き~!ですけど
夫がいればパパ大好き~!
で全く同じような感じです(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    同じ月齢で同じ様子のお子さんがいて安心しました😭ありがとうございます😢💕パパの方がしっかり遊んであげてるせいかな?とか思って凹みます…笑

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の夫も私より夫の方が
    しっかり遊んであげてるからか
    どっちがいても
    パパ~パパなので
    それが原因かなって
    思ってます(´×ω×`)
    どっちも好きでいてくれてるので
    あまり気にしてないですけど
    ちょっと寂しいですよね( ´•̥ ̫ •̥` )

    • 8月12日
mog

息子もパパ大好きです🙌❤️
たまにしか帰ってこれないのもあるかもですが、3-4ヶ月の頃から、パパに対してテンションMAXで、パパがいなくても「パパ」「パパ」言ってますよ笑 9-10ヶ月の頃ももちろんパパ大好きでした❣️
でも、眠い時とかはママっ子なので、ママは安心する存在として大好き、パパはダイナミックに遊んでくれる存在として大好き、なのかなって勝手に解釈してます笑

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    そういえばうちもパパが帰ってくるとテンション高かったです😳💕確かに夜中起きた時は私じゃないと泣き止まないので安心する存在にはなれてるんですかね😭💕すごく前向きなご意見でホッとしました✨ありがとうございます!

    • 8月11日
󾇡3人年子ママ󾇡4人目妊娠中🐝

上の子はパパっ子です(*゚▽゚*)
少しいなくなるだけでパパいないと泣くほどf^_^;

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    泣くほどパパっ子なんですか😳💕パパは嬉しいでしょうね😂💕うち以外にもパパ大好きなお子さんがいてホッとしました✨ありがとうございます!

    • 8月11日