※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつき
子育て・グッズ

ベビーフードは一歳半ごろまで食べることが多いです。柔らかいので、予備や災害時にストックしておくのは良い考えです。

ベビーフードっていつ頃まで食べていますか??
今一歳1ヶ月ですが、週に1回か2回、ご飯が面倒なときや、実家に行くときなどにあげています。
予備や災害の時などの為に、ストックしとこうかなと思ったのですが何ヵ月くらいまで食べるのかなとふと疑問に思いました。
ベビーフードって、けっこう柔らかいですよね?
一歳半位になるとベビーフードはほぼ食べない感じなのでしょうか??

コメント

ドキンチャン

うちはベビーフード嫌がるようになったので災害用の予備は1歳からのレトルトのカレーとかハヤシライス、ふりかけを用意してます✨

  • さつき

    さつき

    嫌がるようになるかもしれないですね😭
    カレーは準備しておこうと思います!ありがとうございます!

    • 8月11日
もんしろ

うちの一歳児はまだ食べますが、上の子は一歳半で拒否るようになりました😅なので、災害用でストックするなら離乳食でなく幼児食のレトルトストックしてます✨

  • さつき

    さつき

    そのうちいやがるかもしれませんね😅
    幼児食、用意しておかなきゃですよね。

    • 8月11日
basil

うちの子2歳半ですが、たまに食べてますよ(;^_^A
1歳からの~みたいなヤツです。
大人がレトルト食品食べる感覚で、
白米にかけて食べさせます。
柔らかめだけど、お米にかけるからその食感はあるし、とりあえず野菜とかタンパク質とか一気にとれるので。

味が薄そうで食べないときは、少し調味料たしてあげてます。

少しストックしておくと便利です!

  • さつき

    さつき

    ありがとうございます。2歳過ぎても食べてくれるんですね✨
    食べる子、食べない子、様々ですね😅
    ご飯にかけて食べれるようなもの、ストックしておこうと思います!

    • 8月11日
れいな

うちの子まだ食べますよ〜😊
ストックがあるからあげてるだけでもう買い足す予定はないですが、災害などのいざという時にあると便利だと思います✨

  • さつき

    さつき

    そうなんですよー
    災害の時心配ですよね
    どんなものをストックすると良いのかなって思って😵
    2歳近くまで食べてくれる子は食べるみたいですね!

    • 8月11日