※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーすけ
その他の疑問

保育士不足の対策として無資格者を現場に入れるという話がありますが、…

保育士不足の対策として無資格者を現場に入れるという話がありますが、どう思いますか?
私自身保育士で出産を機に退職しましたが、保育士と子どもを軽く見てるようにしか思えないです。

コメント

ちびmama

同感です!
私も保育士をしていましたが
妊娠がきっかけで辞めてしまいましたが…

本当に保育士と子どもを
軽くみすぎですし、知識もない人に
預ける人なんているのか?って
疑問にも思います。
無資格の人ではなく
今、現在働いている人の
賃金をあげる補助金などをだしたほうが
有資格者もまた働こうと思うのではないかと思います。

現場のなにもしらないおじさんたちが簡単にものを言ったらいけないような気がしますね…。

  • あーすけ

    あーすけ

    潜在保育士がー、保育士の環境がー、と騒ぎながら結局なにがしたいのかが(T_T)
    潜在保育士やいま現場の人が先でしょーと保育士仲間で言ってます(T_T)

    • 12月8日
  • ちびmama

    ちびmama


    ほんとその通りですよ!
    もしも、あずけて
    事故でもあって最悪の場合に
    なったとき、あなたたちは
    責任取れるんですか?
    あなたたちが無資格者を入れた
    んですよね?って言いたいですね…


    もう少し、保育士の待遇とかを
    考えてほしいですね…。

    • 12月8日
  • あーすけ

    あーすけ

    まずは現役保育士、潜在保育士へのケアをしてからならまだ納得いくのに、ますます辞める人増えますよね(T_T)
    いくら研修とかしても限界がありますよね(T_T)

    • 12月8日
そらみう

私は保育士をした事がなくて、保育園に子供を預けてる側です!

私達から見ても保育士さんが大変だって事、責任重大なお仕事だって事がわかります。

正直、資格も何もない人に我が子を預けるなんて怖くてたまりません。
たくさんの命を預かってると言ってもおかしくないお仕事なのに、何て軽率な考えなんだ。と思います。

保育士になるために高い学費払って勉強頑張ってきたたちも、これじゃあなんのために頑張ってきたのか分からなくなるんじゃないか…とおもいます。

  • あーすけ

    あーすけ

    ほんとそうです(T_T)
    高い学費と苦労してとった資格なのに、働きたくても難しい保育士はいらないんでしょうね(T_T)
    まずは保育士と大事なお子さんを預けてる人の意見を聞いてもらいたいものですね!!

    • 12月8日
moon

怖くて預けたくないです。
おばちゃんとか自分理論で保育されても嫌ですし、何かあったら応急処置とかできずに…とか。怖い怖い。

  • あーすけ

    あーすけ

    そうゆう人たちばかりじゃないとしても、少なからず出てきそうですよね(T_T)
    もちろんちゃんと研修なりあるにしても、怪我やアレルギー色んなことに対する知識とかそんな簡単じゃないのに(T_T)

    • 12月8日
ザト

私も保育士資格を持ってますが、いまも補助という形で無資格者が入ってるので、担任や副担が資格者ならそこまで大きくは変わらないかな?とは思ってます。
ただ、義母が無資格で17年ほど子どもに接していて、知識がないからかわけのわからない育児論?や保育論を展開しているので、そういう人が増えるのは怖いとも思います(つω-`)

  • あーすけ

    あーすけ

    私も学生時代に補助として入っていたことがありますし、無資格者が悪いとは思わないです。
    ただ保育士としてじゃなくて、自分理論を言う人が増えるのも目に見えますよね(T_T)
    それに現場の保育士や潜在保育士のケアの前にそっち?と思います(T_T)

    • 12月8日
ちまこーい

介護職を無資格でしてました。
もちろん介護と保育は違いますが、現場に入る前、入ってからしっかりとした研修、勉強できるような制度がもうけられていれば良いかなと思います。
介護は資格でなしでも可はお年寄りや資格のある方を軽くみているとは思わないです。
その方のやる気、素質等で資格なしでも現場で役にたてる方もいると思うので、軽々しく誰でも働けますよって制度にだけならなければ待機も減る手段の一つとしてあがっても良いかなと思います。

  • あーすけ

    あーすけ

    私も学生の頃に保育補助雑務という形で働いていたことがあったので、悪いこととは思わないです。
    ただ現場の保育士のこととか潜在保育士はどうでもいいかい!思ったので質問させてもらいました。
    もし不快にさせてしまったら申し訳ありません( ; ; )

    • 12月8日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    介護も処遇や人員配置等の問題で離職される方が多いのでせっかく頑張って資格をとられた方が働きたいけど、働けないは何とかしてほしいと思うので、保育の場も先に改善する点を放置しての無資格な方を受け入れるならば反対ですよ(´・ω・`)
    待機児童が減ればよし!なかたちになるならば悲しいですね( ノД`)…

    • 12月8日
あーちゃんまま

娘をあずける側として、資格ない方にあずけるのは絶対にいやです…
資格を持ってる先生にあずけるのにも、最初は不安や心配がたくさんあるのに、ない方にあずけるなんて絶対にいやです…

  • あーすけ

    あーすけ

    少子化がー、保育士不足がー、と騒いでるお偉い方がたは現場はお母さんがたの現状や気持ちを何にも分かってないなと思います(T_T)

    • 12月8日
yuika

私は、保育士資格はありませんが、子どもと接する仕事を5年ほどやってきました。働きながら、子どもの成長や接し方など学びました。今は8ヶ月の娘を育てています。
そんな私が、保育士補助として働いてたらイヤでしょうか?
すみません、今、求職中で保育士補助の仕事を検討していたので気になってコメントしました。
不愉快な回答ならごめんなさい(>_<)

  • あーすけ

    あーすけ

    まず言葉足らずでごめんなさい。
    無資格の方が働くのが嫌とかじゃなくて、まずは現役保育士や潜在保育士への対策を先にしてもらいたいんです。
    yuikaさんみたいにきちんと勉強されて、思いがある方だったらむしろ嬉しいです◡̈*
    ただきちんとした研修もなく昔の育児の知識など育児=保育士といった認識の人が働いたり、結局いま働いてる保育士の現場離れはますます進むのに後回しなのが引っかかったんです。
    求職活動おうえんしてます!

    • 12月8日
  • yuika

    yuika

    そうなんですね。
    なんか勘違いしたようなコメントですみません(^^;;
    私が5年働いてたその職場も、保育士資格を持ってる人がいましたが、やはり保育園は働きにくいという理由で、こちらへ転職してきた方もいましたよ。
    働く環境の改善は必要ですよね!

    • 12月8日
Aa☆

私も保育士として働いていましたが、結婚して退職しました。

保育士も国家資格なのにとても軽く見られていると私は思います。
子どもが好きで、子どものことを思って仕事をしているのに…そんな保育士に対しての対策がないなんて(;_;)
どうして潜在保育士が増えるのか、よーく考えてほしいですよね。保育士にとってもっともっと働きやすい環境になってほしいものです…!