
コメント

あお
私はシングルマザーなのですが、毎月15万円程で生活してます。
家賃に4万円
保育園5千円
食費2万円
ガス代七千円
電気代3000円
水道代2500円
子供習い事六千円
持病のための病院代や、今妊婦なので検診代が月1万円ほど。
コレが毎月固定の出費です。
2.3万円余る予定ですが、外食や、日用品購入などでカツカツです。
家賃はいくらか知りませんが、私のばいの収入があるなら貯金も頑張ればできますよ!!!
頑張ってください

こじゅうろー
うちは旦那の給料が月々30ちょいで
毎月15~18ぐらいもらって
そこから家賃と水道光熱費と食費を
やりくりしてます\(◡̈)/
物価が違うと思うので何とも言えませんが
今はあまりしませんが外食も出来ますし
なんなら多いときで3万ほど貯金に回せます(*¨̮*)
家賃55000円
水道光熱費2万ちょい(水道は偶数月なので奇数月は1万ぐらい)
他は食費とか雑費、娘の服代とかです!
-
あい
回答ありがとうございます!
私の場合は、無駄なもの出費が高すぎるのかと思います💦- 8月11日

退会ユーザー
同じく30~32万くらいでやりくり中です。
家賃78000円
食費37000円
通信費22000円
光熱費8000円
水道代(2ヶ月)6000円
保険20000円
医療費(ロタ予防接種)14000円
ベビー用品14000円
雑貨・消耗品5000円
交際費6000円
被服費1000円
夫こづかい20000円
貯金75000円
完ミなのでベビー用品(ミルク)がかなりかかってます💦
保育園入れたらもっと食費と通信費を削って貯金に回すつもりです‼️
-
あい
回答ありがとうございます!!
家賃63000円
食費30000円
光熱費16000円
水道(2ヶ月)8000円
私の支払(保険)25000
旦那の支払(奨学金など)35000円
旦那の小遣い10000円
学資保険10000円
車のローン51000円
雑費5000円
ガソリン20000円
残りは急な出費にまわります。。
子供の出費はすべて
児童手当から毎月1万と決めて使います。
削れるところはあると思うんですが、
なかなかうまくできないです💦💦
やるしかないですが💦- 8月11日
-
ゆっき
今は暑いので光熱費は難しいかもですが
保険を見直したり
ガソリン代は 削れませんかね?
30万くらいの収入では
車のローンが 結構高めな気がします
そこは減らせませんけど…- 8月11日
-
あい
保険は生命保険と、積み立てのふたつをしているのですが、加入してから1度も見直しなどしてないのでこの機会に相談したいと思いました!!
ガソリンは、旦那が仕事で日曜以外は毎日乗るため20000でも抑えられてるほうなんです💦遠出のときにはプラスするくらいです💦💦ファミリーカーなのでそこそこガソリンがかかるのは仕方ないと諦めているところです、、💦
車を買い換えたときに高いと思いましたが、車くらいしか旦那の楽しみがないと言われて、しぶしぶお任せしました💦- 8月11日

退会ユーザー
家賃6万5千円
ガス(プロパン)1万5千円
電気8千円
水道(2ヶ月)5千円
食費3万円
車ローン2万円
車保険5千円
携帯+WiFi2万6千円
クレジットカード6万4千円
大体こんな感じです!
総支給33万手取り24万です。
クレジットカードは
ガソリン代
車が壊れた時の修理費
子供のミルクオムツ雑費代
です(T_T)💦
車の修理費が終われば少し楽になるかなあって感じです💦

えみり
お金の問題って本当に頭を抱えますよね…。
我が家は昨年から格安SIMに乗り換えて、月々の支払いが夫婦で4,000円、年間14万円程節約になりました( ¨̮ )
もしも大手3社をお使いでしたら一度検討されてはどうでしょうか?
あい
回答ありがとうございます!
見直せばいくらでも削れるところはあるのかと思います!!がんばります!