※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃいこ
妊娠・出産

授乳中に妊娠した方へのアドバイスを求めています。5ヶ月の赤ちゃんを完母で育てていたが、妊娠が発覚し、授乳を減らすよう言われました。

授乳中、妊娠された方みえますか?
その際、授乳をやめてミルクに変更しましたか?それとも出産まで授乳だけで一人目の子を育てましたか?
まだ、5ヶ月で完母ですが、妊娠が発覚し、産婦人科の先生には少しずつ授乳を減らした方が良いかもしれませんと言われました( ´•௰•`)
ここまで、完母だったのに、赤ちゃんには申し訳ないことしたなぁと思いまして。

コメント

はむはむ

産後の1ヶ月検診で妊娠発覚してずっと二番目の子はミルクでした(*^^*)

rairii

知り合いは妊娠してしばらく授乳してましたが、授乳する事で子宮収縮?で切迫で即時授乳やめることになってました。授乳は続けない方がいいと医師に言われた様です!

yumama

産後、病院が完母を進めるのは、赤ちゃんが乳を吸うことで子宮収縮を助け、早く子宮を元にもどすためもあります。
ということは授乳すると子宮が収縮され、子宮に負担がかかり、切迫早産の可能性もでてきます。
完母でいきたかったなら、ちゃんと避妊すればよかっただけの話で、妊娠してしまったのだから、お腹のことを考え徐々にミルクに切り替えていく方がいいと思います。
最近のミルクは免疫力とかは母乳に負けますが、栄養面では母乳よりすごいと思うのでいいと思います。

ママリ

息子が8ヶ月のときに妊娠しました!
先生からは子宮収縮するから、
やめた方が良いね。と言われましたが
助産師さんからは息子の情緒?もあるので
飲ませてあげた方が良いと言われました。
が、10ヶ月になって 夜寝る前の1度だけの授乳になり、
フォロミに変えました😊💕
離乳食よく食べるようになったら
ミルクにするのもありかな?と思います☺️