
コメント

てちママ
母子手帳を見て増えているようであれば心配いりません。
成長には個体差があります。しかし、親御さんは心配ですよね。
まず小児科医に相談して問題なければ大丈夫です。
もし治療や検査が必要であれば必ず指摘します。
疑うのであれば成長ホルモンの分泌が悪いことですかね。しかし、医師が指導などしなければ心配いりません。

ロップル
うちは1800gほどで生まれ、現在年長で115cm20kgです。
年少クラス(うちは2年保育の幼稚園の為5歳児です)は明らかに100cmない子がたくさんいます!体重はそこそこありそうな子が多いですが、うちも去年の四月時点では104cm、14kgしかありませんでした💦食がかなり細く、低カロリーな物が好きだったのですが、年末から今年の4月で一気に身長も体重も増えました✨
減り続けているのでしたら心配ですが、少しずつでも増えているのであれば1年様子見でもいいかな?と思います!
-
はじめてのママリ
年長さんで115cm20kgですか💦うちの上の子(2年生)と同じくらいです😰
5歳児で100cmない子もたくさん居るんですね!
うちの娘の幼稚園では娘より小さい子見なくて💧
上の子の時はもう少し大きかったけどそれでも背の順いつも1番でしたので更に心配になってしまいました😖- 8月10日
-
ロップル
うちは夫が180cm私も172cmありまして…💦それもあってか3月生まれにしては同級生の中でもかなり高いほうです😅まわりはどうみても娘より10cm、それ以上低い子も多いので逆に高い子は数人目立ちます(>_<)
私の兄の話になってしまいますが、確か中学校2年生くらいまでは背が低く、その後突然伸びていき185cmになりましたが身長の急成長のため肺が身長に追いつけず肺気胸を何度も繰り返しました😭それとは違うとは思いますが体はバランスをとりながら成長するものだと思うので心配だとは思いますが見守るしかないかと思います。。
ただ、検査もせず、だと不安が増すと思うので可能であれば別の病院へ行ってみて検査してもらうのも一つの手だと思います!
長々とすみません💦- 8月11日
-
はじめてのママリ
そうですよね‼️本当は検査とかしてもらって大丈夫ですよって言ってもらいたいのですが、小児科医とかの紹介が無いとダメなのかな?とも思いまして…- 8月11日

ままり
血液検査とかもしましたか?
友達の子が4歳でそのくらいで成長ホルモン調べたら正常で全く異常がないので、小さいのは個性と言われたと言ってました。
-
はじめてのママリ
血液検査してないです💦
お医者様に大丈夫と言われ…心配ながらもそれ以上突っ込めず😰- 8月10日

あみ
身長はちょっとわからないのですが、もーじき6歳になる姪っこも体重13キロくらいです。
-
はじめてのママリ
姪っ子ちゃんももうすぐ6歳って事は年長さんですかね?体重13kg位なんですね!パッと見やっぱり細く見えますか?- 8月10日
-
あみ
年長さんですよ!
そーですね。背も小さめで見た目も細く見えますよ。- 8月11日
-
はじめてのママリ
うちもあんまり増えてないので年長になっても14kgにはならなそうです💦- 8月11日

くるみ
保育士してますが毎年クラスに3人ほどはいますよ!
小児科でもなにも言われてなければ大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ
保育士さんなんですね☺️
毎年居ますか??もう5歳なのに100cmないし体重なんて13kgで心配になっていました。
娘の通ってる幼稚園がみんな大きめなんですかね💦- 8月11日

ぴよぴよ
姪っ子が小3で身長は100全然こえてますが
体重は16あるかないかです、。。
-
はじめてのママリ
姪っ子さん細めなんですね~💦
身長も体重もどんどん周りの子と差がついてて心配になります😰- 8月11日

mii
時代が違うと言われればそれまでですが、私も3500gで産まれて小1年生終わりの通知表で100cmで20kgくらいでした😂
今も150cmしかなくて40kg代前半ですが貧血偏頭痛持ちくらいでいま元気ですよ💗💗
-
はじめてのママリ
小1の終わりで100cmの20kgですか!
少し安心致しました♡
うちの子も体重だけでも平均になってもらいたいです💦- 8月11日
はじめてのママリ
優しい回答ありがとうございます♡
少しづつではありますが増えています!減っている時は風邪とかで食欲が落ちた時とかで理由がある時くらいです‼️
たまに気にしつつ小児科医にまた不安になったら相談してみます!