
お風呂あがりに何を飲ませていますか?麦茶はいつから飲ませるべきか悩んでいます。
ネットなどで、麦茶は飲ませなくていいという記事を読みましたが、皆さんはお風呂あがりに何を飲ませていますか?
わたしは、授乳後30分くらいたってからお風呂に入れることが多いです。お風呂あがり、喉が渇いていそうなので、麦茶を飲ませようかと思ったのですが、アレルギーのことなどで飲ませない方が良いと知り、何を飲ませたら良いか困っています。母乳を飲ませるとしても、前回の授乳から1時間もたっていないし…(今までは、機嫌が良いときは少し時間をあけたりして、母乳をあげていました)
みなさんは、何を飲ませていますか?
また、市販されている麦茶はいつから飲ませるのでしょうか?アレルギーのことがあるなら、離乳食が始まるくらいですか?
- はゆ(6歳)
コメント

まままり
授乳していましたよ😊
ご飯のための授乳ってより、水分補給のための授乳って感じでした!
お風呂で温まって胸も張って痛かったので、飲ませなきゃ辛かった記憶です😅

あき
3.4ヶ月ぐらいには飲ませていました😃
赤ちゃん用の麦茶売ってるのでそれを3.40mlほど用意して好きなだけ飲ませてました🍀
気になるなら白湯でも良いと思いますよ🙆♀️
-
はゆ
そうなんですね。
実は、少し麦茶を飲ませてみたのですが全然飲んでくれず😅
もう少ししたら、もう一度試してみます!- 8月10日

ふたば
白湯ですね!
飲ませるなら☺️
麦茶は離乳食と同時くらいで全然大丈夫ですよ◉
-
はゆ
そうなんですね😃
分かりました🎵
ありがとうございます!- 8月10日

ショーコラ
母乳なら時間関係なく、母乳飲ませてあげて大丈夫ですよー^_^
私は1人目完母、2人目完ミですが、次の授乳時間の1時間〜30分前にお風呂に入れてます!
-
はゆ
母乳で大丈夫なんですね☺
ありがとうございました✨- 8月10日

まい
お風呂を授乳に合わせるとぐずってしまうことありますよね😓
家族がよほどのアレルギー体質じゃない限りお茶でアレルギーでることはないと思いますよ!
うちは2ヶ月くらいから麦茶と白湯飲ませてました!
ベビー麦茶は1ヶ月から飲めるものがほとんどだと思います!
-
はゆ
そうなんですね✨
ぐずってお風呂入るのも可愛そうですよね😥
ありがとうございました!- 8月10日

れっぴー**
1ヶ月健診で医師と保健師から麦茶や白湯を飲ませていいと言われたので飲ませてます😊
生後1ヶ月でとても大きく育っていて、このままだと太るだけだから麦茶と白湯をうまく利用しなさいと言われました💡
-
はゆ
麦茶飲ませるかどうかも、先生によるんですね。
うちの子も、けっこう大きめなので、もっと大きくなるんじゃないかと心配です😅- 8月10日

迷犬ちーず🐶
母乳なのであれば
時間経ってなくても
授乳していいと思いますよ🙋♀️
うちは完ミだったので
白湯や麦茶飲ませてました🙆♀️
-
はゆ
そうなんですね✨
では、母乳にしようと思います!- 8月10日

退会ユーザー
麦茶をあげ始めたのは
離乳食開始頃の5ヶ月くらいからです!
それまではミルクのみでした(*^◯^*)
風呂上がりは寝かしつけを兼ねてミルクを飲ませてました!
なのでミルクの時間に合わせてお風呂に入れてます!
母乳なら風呂あがりでも母乳で良いと思います。
ミルクより消化が良いので頻回でも問題ないです!
-
はゆ
わたしも授乳の時間に合わせてお風呂に入れたいのですが、なかなか難しくて😥
これからもお風呂後は、母乳にしようと思います!- 8月10日
-
退会ユーザー
赤ちゃんには肥満はないので
太る太らないはまだ気にしなくて大丈夫です!
それに今のままのペースで体重が増え続けることはまずありません。
いつか体重が増えなくて悩む時期はきますよ(*^◯^*)
今のうちに体重貯金しといても問題ないと思います💡- 8月10日
-
はゆ
そうなんですか😲
まだまだ分からないことだらけで、いろいろ教えて頂けて助かります✨- 8月10日

退会ユーザー
授乳してました(*´꒳`*)
麦茶が心配なら白湯がいいと思います(^ ^)
ですが、麦茶でアレルギーはごく稀ですよ♡
麦茶は大麦なのでアレルギー出にくいです⑅◡̈*.
重度の小麦アレルギーの子でも麦茶は殆どの子が飲めると医師が言っていました(^ ^)
-
はゆ
そうなんですね😃
始めて知りました!
ありがとうございます✨- 8月10日

まま
おっぱいでした。
おっぱい以外の物をあげたのは、離乳食始める少し前からでした☺
1歳までは毎日麦茶飲ませてましたが、保育士さんかな茶渋付くよと言われたので、寝る前は避けています。
-
はゆ
そうなんですね😃
麦茶は、離乳食くらいになったら麦茶も飲ませようと思います!- 8月10日
はゆ
授乳でいいんですね😃
わたしも、水分補給のための授乳にしたいのですが、たくさん飲むので、いくら母乳でも太らないか心配で…😓
ありがとうございました!