※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃん
お金・保険

子どもがNICUに入院した際の医療給付制度や申請について教えてください。

子どもが出生して2日程たって、熱を出してしまいNICUに入る事になりました。
そこでいろいろお金とか申請の話をされたんですが、どれがなんなのかよくわからなくなってしまいました💦
「未熟児養育医療給付制度」「限度額適用認定証」などのお話をされましたが、わかりやすくどなたか教えて頂けませんか🙇‍♀️

ちなみに、子供は未熟児ではなくウイルス感染も結局はなく、ただの発熱だったようです。全部で2週間と2日入院予定です。

コメント

hiro

限度額適用認定証はお住いの市役所又は区役所に申請するものです。
例えば30万医療費かかったのが、1週間の入院で8万になったりする感じです。

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    里帰り出産でも使えるものなんですかね?😅

    • 8月10日
ひな

「未熟児〜」のほうは、未熟児ではないので申請の必要はありません。

「限度額〜」は、1ヶ月にかかる医療費が何万もかかりそうな時に、これがあれば数万円の支払いで済むものです。入院する予定の人が事前に準備して使ったりします!

ただ今回の場合はお子さんの分なので、子供は医療費がタダになる「乳幼児医療証」を市から貰えるので、「限度額〜」は必要ないです!

これから出生届を出しますよね?その時に市に今回の入院のことを相談して下さい。「乳幼児医療証」の申請の仕方を教えてくれます。

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    未熟児ではないのですが、未熟児養育医療に申請する為の書類である養育医療意見書を病院からもらい、申請して下さいねと言われました💦
    乳幼児医療証と限度額のやつは同時には使わないものなんですね!

    • 8月10日
  • ひな

    ひな

    未熟児じゃないのに申請して下さいと言われたんですか?では該当するのかもしれません。
    未熟児の方は市に今の状況を伝えて、手続きの仕方等を教えて貰って下さい。

    乳幼児と限度額認定証は、一緒に使ってもいいし使わなくても良いです。限度額認定証を持ってるなら使いますが、持ってなかったらそれはそれで良いです。最終的に保険会社が適当に処理はします。


    ◯限度額認定証は加入している健康保険が発行しているものです。保険証を発行してくれるところと同じところです。ご主人が会社勤めなら社会保険ですかね?
    ◯乳幼児医療証は、市が発行しているものです。


    例えば医療費が月100万かかったとして、子供の場合8割が健康保険から出るので80万、残り20万は支払わないといけませんが、限度額認定証があれば5万ほどの支払いで済みます。でもさらに乳幼児医療証があればその5万も支払わなくてよいです。
    もし限度額認定証がなくても20万は支払わなくてもよいです。

    ※5万は人によって金額が違います。
    ※無料になるのも市によって違うので3000円だけかかったりはします。

    話が混乱しているようなのでとりあえず先に申し上げた通り、出生届を出すときに市に相談して下さい。丁寧に説明してくれますよ。

    • 8月10日
  • ひな

    ひな

    限度額認定証は手続き必要ないですが、別に手続きしても良いですよ!
    その場合はしまこさんがおっしゃっているところに申請して下さい。保険証を発行するところと一緒なので一緒にしたら良いです!
    (会社勤めなら会社、国保なら市役所)

    どっちにしろ乳幼児医療証は絶対に手続きが必要なので、そっちは必ずして下さい。

    • 8月10日
  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    すごくわかりやくす説明して下さりありがとうございます☺️
    おかげで、手順がわかりました!

    • 8月11日
deleted user

同じく出生後にNICUに入っていました。
限度額適用認定証の方しかわかりませんが、申請すると郵便で認定証が送られてきます。収入等で区分が変わり、入院費が高額になった時に、その区分の金額のみを支払うことになります。
うちの息子の場合、NICUに一週間程入院し、入院費等が80万とかでした😭それが、限度額認定証を使用することにより、区分で決められた限度額約6万+適用外費2万程で、支払うのは8万程で済みました。😅
2週間以上の入院となると、かなりの額になるかもしれないので、申請をしておいた方が良いですね😅

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    あざらしさんが書かれている乳幼児医療証と限度額認定証の違いってなんなんでしょう?💦
    制度の内容はわかったんですが、どういう基準で使われるものなのか😭

    • 8月10日
しまこ

限度額認定証は
国保の場合→役所へ申請
社保の場合→保険組合へ申請
となります。
お早めの申請をおすすめします!

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    主人からの又聞きでよくわからないのですが、乳幼児医療証を使うから限度額認定証は使えないといわれました😅
    ありがとうございます!

    • 8月10日
  • しまこ

    しまこ

    乳幼児医療証は住んでる自治体発行なので里帰りしてるなら一旦建て替え払いになって後から返金とかないですかね?よくある話です。限度額認定証は自治体関係なく健保が発行してるものなので事前に手続きしてあればマックスの金額以上の請求は窓口でされないはずです。確認しておいた方が良いです。

    • 8月10日
  • しまこ

    しまこ


    その自治体を跨いでる違いがあざらしさんのおっしゃってる違いになります。両方事前に手続きを済ませていれば間違いないですよ。退院時に100万請求されて100万建て替えるのか、数万円で済むかの違いが出ます。

    • 8月11日
  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    なるほど、建て替えてあとで返金してもらえるんですね!
    わかりやすい説明ありがとうございました☺️

    • 8月11日
はちみつ

まだ入院中でしたら病院の医療事務の方にもう一度聞いてみてはどうでしょうか🙂私のお世話になった病院では、限度額認定証の手続きは医療事務の方がしてくれました!

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    里帰り出産で山口にいるんですが、本拠地が鳥取県になりまして😭
    また月曜日に医療事務の方にきいてみます!

    • 8月10日
yu-ki+

先月までNICUに入院していました!
すでに養育医療の意見書をお持ちとの事なので、そちらを住民票のある自治体に提出し公費の手続きを行います。
すると所得に応じた自己負担額までの支払いになります。
自治体から後日納付書が届きますので、退院時の支払いは自費分のみになります。

優先度としては高額療養費(限度額適用証)→養育医療→子どもの医療費助成です。
限度額適用証と子どもの医療費助成を同時に使わないというのは誤りです💦
使わないことも出来ますが、それぞれ給付先が違いますのであまり好ましい事ではありません。
でもそもそも医事の人が使わなくていいと変な案内をしてくるんですよね💦
我が家もそうでした😅

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    お子さん退院おめでとうございます!
    そうなんです😭医事の方と、限度額適用証の方の言ってる事が違う気がしてこんがらがってました💦
    丁寧な説明ありがとうございました!

    • 8月11日