

おおれんじ
6週前から産休でした。

あき
パートですが6週前ぎりぎりまで働きました❣️パート程度なので、逆に外へ出ていい気分転換になってた気もします。
座り仕事なのによくお腹ははりましたが( ̄▽ ̄;)

ガングロたまごちゃん
36w5dで最後のシフトです👍🏻
今日行ってその日まで4連休
ですが( 笑 )
お腹の張りはよくありますが
検診では問題ないのでこの週数
までにしてます👍🏻

ゆい
パート(事務)だったので37w2dまで働きました!
張りも前駆陣痛もなかったのでギリギリまで働けたのかなと思います☺️
張りや痛みが多いようなら早めにお休みに入られた方が良いかもですね😭

はる
8週前から休みが貰える職場でした😊
さらにプラスで結婚休暇もつけてもらい、30w3日から産休に入りました〜💕

退会ユーザー
6週前から産休で、その前に有休消化して8週前から休みました!

やよ
予定日の6週前から産休に入りました。休暇簿上は笑
実際には、忙しい時期だから来てくれと言われたり、後任の子が不安だから来てくれと言われたりで、2日に1日出勤してました。午前中だけとか、午後からだけとかでしたが…。最後に出勤したのは、生まれる2日前でした。お腹は張ったりしてましたが、気にしないようにしてました。流石に2週前からはきつかったです。

ままり
37週まで働いてました😃
美容師なので立ち仕事だからそれなりにキツかったですが、とこちゃんベルトに助けられてなんとかやれましたよー😊
ご自身の体調と相談しながら無理なくが1番かと思います‼️
-
みーこ
そうですよね!
もう言わないとなので、悩んでしまいます。- 8月10日

みー
私のベビーにはパパがいないので、有休+6週前で頑張って働こうと思っていたのですが、お腹の張りが頻繁にあると先生に伝えるといつもより詳しく調べてくれてこれ以上働いていたら入院や早産になっちゃうよって怒られました…笑
結局予定より早く産休に入ることになってしまい、今はできるだけ家で安静にしながら張りどめ薬を飲みっていう感じですね(´._.`)
私の場合は立ち仕事だったので尚更負担がかかってしまったのかもしれないです…

C
予定日9月末で、最終出勤日は6月末までにしました。
有給がたくさんあったので使いたかった事と、営業職で引き継ぎも多かった為、後から急に出勤できなくなるということがないようにしたかったので…。
私も当初はぎりぎりまで働く予定でしたが、7月は本当に暑かったですし、自宅安静にもなったので今はこれで良かったかなと思っています。
ご家族とよく相談されて、ストレスがないようにされるのが1番だと思います🙂

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
6週前から産休入りました!
お腹が張ったり、痛みがあるなら、有給使ってちょっと早めに入ってもいいかもしれないですね

まこ
私は4週前まで働きました!
当初は6週予定だったんですが、産休入ってもひまだから延長しました!
それでもひまだからあと1週働けば良かったと後悔です(><)
ちょっとでもお金欲しいし…
コメント